雑誌カブキ 100013211

歌舞伎 第3年第8号-第3年第13号 = no.29-no.34(昭和2年7月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
歌舞伎発行所
出版年月
1927年(昭和2年)7月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
774
請求記号
774/Ka11/3-8
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本  発売:宝文館
和書 複写禁止
目次

歌舞伎 第三年第八号
口絵有
上演脚本:梅ごよみ(木村錦花)
芝居見たまゝと芝居絵物語:杜若艶佐野八橋(英之助)
大功記十段目(絵物語)(河野通勢)
解説と考証と研究:「梅暦」について(永井荷風)
脚本の改修に就いて(川尻清潭)
次郎左衞門の大暴れ(三田村鳶魚)
名優揃ひの太十を語る私の感想(豊竹巌太夫)
佐野の八橋(渥美清太郎)
土手のお六の台詞(司馬宏遠)
芝居と地蹟一八尼ケ崎と天王寺(谷口梨花)
「杜若艶佐野八橋」について(巌谷三一)
「杜若艶佐野八橋」の演出に際して(池田大伍)
沢村訥子のこと(伊原青々園)
蔦の門(第十一回)(市川左団次)
可江十五首(木村富子)
楽屋風呂(川尻清潭)
懸賞脚本に就いて
歌舞伎俳句
芝居六題(諸家)
応募句(川尻清潭選)
読者文芸欄
読者倶楽部
俳句と劇評応募規定
一覧有
消息日誌
特別読物:日本演劇大辞典(廿三)(木村錦花・川尻清潭)
京阪歌舞伎年代(十七)(伊原青々園)
歌舞伎 第三年第九号
口絵有
上演脚本:一番目発端真景累ケ淵(三遊亭円朝原作・木村錦花脚色)
二番目網打因果噺(瀬戸英一)
大喜利恋の研辰(木村錦花)
解説と考証と研究:高座の真景累ケ淵(岡鬼太郎)
月雪花舞台装置について(小糸源太郎)
累ケ淵の上演に就いて(平山晋吉)
月雪花について(花柳寿輔)
不孝者(瀬戸英一)
猿之助と研辰
研辰大賛成(邦枝完二)
研辰と猿之助と(畑耕一)
猿之助と研辰(浜村米蔵)
蔦の門(第十二回)(市川左団次)
楽屋風呂(川尻清潭)
喜熨斗十五首(木村富子)
懸賞脚本予選発表
歌舞伎俳句
芝居五題(諸家)
応募句(川尻清潭選)
読者文芸欄
読者倶楽部
俳句と劇評応募規定
一覧有
消息日誌
歌舞伎 第三年第十号
口絵有
芝居絵物語・見たまゝ
一谷嫩軍記(武井朴介)
身替座禅(蟹助)
玄宗の心持(木村荘八)
隅田川読俤(河野通勢)
解説・研究・考証
陣屋よりも組討がむづかしい(伊原青々園)
身替座禅(小谷青楓)
法界坊年代記(渥美清太郎)
芝居と地蹟一九須磨の浦浪(谷口梨花)
双面の所作事と音楽(若狭万次郎)
勧化上手の法界坊(三田村鳶魚)
愛矯と茶気と(本山荻舟)
蔦の門(第十三回)(市川左団次)
楽屋風呂(川尻清潭)
高麗屋十二首(木村富子)
懸賞脚本当選発表
懸賞脚本について
当選作最初の悪魔(S・S生)
選後に
(小山内薫)
応募諸彦の御参考までに(岡鬼太郎)
歌舞伎俳句
芝居五題(諸家)
応募句(川尻清潭選)
読者文芸欄
読者倶楽部
俳句と劇評応募規定
一覧有
消息日誌
特別読物
京阪歌舞伎年代記(十八)(伊原青々園)
歌舞伎 第三年第十一号
口絵有
芝居絵物語・見たまゝ
桐一葉(武井朴介)
金看板侠客本店(蟹助)
解説・研究・考証
桐一葉について(池田大伍)
金看板のこと(河竹繁俊)
長柄堤と琵琶歌(豊竹巌太夫)
芝居と地蹟二○桐の落葉(谷口梨花)
桐一葉の思ひ出(伊原青々園)
蔦の門(第十四回)(市川左団次)
松蔦十五姿(木村富子)
幕木を持つた話(福原雨六)
歌舞伎俳句
芝居五題(諸家)
応募句(川尻清潭選)
読者文芸欄
読者倶楽部
俳句と劇評応募規定
一覧有
消息日誌
特別読物
京阪歌舞伎年代記(十九)(伊原青々園)
歌舞伎 第三年第十二号
口絵有
上演脚本
戦鑑三笠(小山内薫)
芝居見たまゝ・絵物語
千姫の最後(岩田専太郎)
鎌倉三代記(弔夢楼主人)
相馬の金さん(荏原冬樹)
寿靭猿(蟹助)
解説・研究・考証
「戦鑑三笠」について(小山内薫)
鎌倉三代記のこと(渥美清太郎)
千姫の最後について(長田秀雄)
江っ子の金さん(岡本綺堂)
相馬の金さんの脚色(三田村鳶魚)
花舞台雲の猿曳(若狭万治郎)
芝居と地蹟二一千樹院雑話(谷口梨花)
其の日の三笠(松村竜雄)
千姫事件の真相(呉文炳)
宝暦の吉田御殿など(尾崎久弥)
蔦の門(第十五回)(市川左団次)
福助十二姿(木村富子)
歌舞伎俳句
芝居五題(諸家)
応募句(川尻清潭選)
読者文芸欄
読者倶楽部
劇書紹介
排句と劇評応募規定
一覧有
消息日誌
特別読物
京阪歌舞伎年代記(二十)(伊原青々園)
歌舞伎 第三年第十三号
口絵有
芝居絵物語・芝居見たまゝ
森有礼(河野通勢)
名橘誉石切(弔夢楼主人)
白浪五人男(蟹助)
解説・研究・考証
浜松屋と五人男(三田村鳶魚)
「弁天小僧」の通し(河竹繁俊)
石切梶原(高安月郊)
言訳け(市川猿之助)
三浦大助紅梅〓二つ胴の段(豊竹巌太夫)
森有礼の再演に就いて(巌谷三一)
「森有礼」初演劇評
蔦の門(第十六回)(市川左団次)
中車十二首(木村富子)
歌舞伎俳句
芝居五題(諸家)
応募句(川尻清潭選)
読者文芸欄
読者倶楽部
出版部出版図書目録
俳句と劇評応募規定
一覧有
消息日誌
特別読物
京阪歌舞伎年代記(二十一)(伊原青々園)