雑誌目録フジン グラフ
資料番号:100011526
婦人グラフ 第4巻第10号(昭和2年10月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 国際情報社
- 出版年月
- 1927年(昭和2年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 33×
- ページ
- 〔48p〕
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/F64/4-10
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
三色及二色版
表紙「秋日和」(石原玉吉)
口絵「猟の帰り」(フランドラン筆)
色ある楓葉(村内幸子様)
冷瓏の秋(青木醇子様)
異彩は煌く(関紫蘭様)
応接間の花(小林嘉子様)
妙義金洞山、日暮しの景
写真版
月暦
薄光に立ちて(鴻巣清子様)
笑まひこぼるゝ(宮崎さだ子様)
白川錦の秋
上高地、徳本峠より望める穂高
秋の流行服、イーヴニングドレス
同アフターヌンドレス
秋の日の装ほい(お若いお嬢様の)
オフセツト及三色版
服装と配色(石原玉吉)
瀟酒な秋の訪問服各種(竜野都代子)
今秋の流行(松屋呉服店意匠部)
服装に就いての色の取合せ(松原ほがら)
ブツクカバーの作り方(斎藤しげる)
半袖スエーターの作り方(柴田竹子)
壁掛図案(ナザリイ・ゴンチヤロフ作)
印度更沙「宝瓶」
山の小別荘(岸浩三)
英国風の室内装飾
写真版
秩父宮北穂高のロツククライミング
女流彫刻家、マルレネ・ベールチツヒ(今井兼次)
楽しいピクニツクの料理作り方(宇野弥太郎)
月澄む秋の洋髪(マリー・ルウイズ)
同日本髪(木村すゑ子)
本年の流行シヨール
極東オリムピツク大会便り
内地婦人界日誌
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626