雑誌目録シュウカン フジョ シンブン
資料番号:100011504
週刊婦女新聞 昭和16年9月28日 = 第2155号
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 婦女新聞社
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 20p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Sh99/2155
- 保管場所
- 閉架引出
- 内容注記
- 内容:少国民文化特輯
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
母と子(表紙の一)
立ち上る白衣の勇士(グラフ)(表紙の二)
婦人団体の監督権
公信私信(拝蘭)
神ながらの道入門(福島拝蘭)
特輯
少国民文化の問題
少国民文化の問題(城戸幡太郎)
―少国民文化のために―
子供の生活と読物について(秋田雨雀)
児童文化と綴方(木村不二男)
明るい童謡を(平井美奈子)
大衆的な紙芝居(佐本秋夫)
母として童話を想う(羽仁説子)
少国民文化の目標(友松円諦・松原寛・吉満義彦)
子供にすすめたい書物
家庭の浄化(ガンドレット恒)
かげろうの日記(古典素描)(佐々木八郎)
家庭の窓から(社会時評)(河野房枝)
慰藉料(大浜英子)
三十八年前の本紙(福島拝蘭)
婦人週報
週間時事だより
書窓
僕と妹(畑中恭子訳)
家庭防空
佐賀の田舎から(加茂小春)
物語隣組紙芝居(生田花世)
創作
少年の死(三木澄子作・相川寿子絵)
栄養の知識(栄〓講座)(橋口倉子)
夏着のしまい方(滝浦〓)
隧道(フミ)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626