雑誌目録シュウカン フジョ シンブン
資料番号:100011488
週刊婦女新聞 昭和13年5月29日 = 第1981号
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 婦女新聞社
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 20p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Sh99/1981
- 保管場所
- 閉架引出
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
世紀の記録樹立の航研機(表紙)
徐州陥落(グラフ)(表紙の二)
洋装婦人と帽子(社論)
公信私信(春浦)
日・華婦人大交驩会開く
洋装婦人の「脱帽」論議
☆善の種蒔運動
善生活の第一歩(千葉県市川蔑高少学校の試み)
結核の常識外(社会時評)(松井きつ)
我殱滅戦の発展と蒋政権の運命(時事解説)(松本悟朗)
徐州の陥落(戦局ニユース)
中・北支現地通信
発願万葉陶品(陶字治彦)
昨年婦人団体活動のあと
四国旅行雑感(山下生)
婦人界・女教界
週間時事
史蹟松坂公園(福島貞子)
母性尊重の名放送
支那のデマ戦術
ゲスタ・ベルリング(翻訳小説)({セルマ・ラゲルレフ作・西沢静子訳})
新愛読者紹介者御芳名
当季雑詠(婦女俳壇)(寒川鼠骨選)
紙友だより
登山の災害予防に就て(黒田米子)
たけしま百合(生花)(久野連峰)
梅雨に備へて
謡曲も其の一つ(女学生の姿勢矯正)(洗足高女校)
手軽で変つた季節向お八つ
季節の家庭科学(福山敬子)
▼編輯だより
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626