雑誌目録シュウカン フジョ シンブン
資料番号:100011478
週刊婦女新聞 昭和13年1月23日 = 第1963号
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 婦女新聞社
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 24p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Sh99/1963
- 保管場所
- 閉架引出
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
書初(山野紅蘭女塾)(表紙)
時事グラフ(表紙の二)
婦人団体業績発表会(今週の社論)
公信私信(春浦)
時代の波に押流されるステップの行方
ダンスホールの廃止は時局的な好処置(伊藤秀吉)
今週の時事
九段の森に神鎮ります女性三十八柱の忠魂(今週の話題を尋ねて)
厚生省の誕生外(社会時評)(松井きつ)
戦場風景(女ところどころ)(志垣寛)
前線で迎へたお正月(北支現地通信)(短保勇吉)
婦人界の大御所吉岡弥生女史(時の人)
上陸第一歩から(上海方面現地通信)(諸井完蔵)
中沢女史令息前夫人自殺事件の真相
長期抗日と我対支新声明外(今週の時事解説)(松本悟朗)
婦人界・女教界
文部省後援第三回婦人団体業績発表会
事変と恩給扶助料
地方版
当季雑詠(寒川鼠骨選)
細い道(創作)(山田友子作・新井きよみ絵)
清浄を尊ぶ茶道の精神(趣味の扉を開く)(諸岡存)
五年計画で生活の設計を(生活の設計)(高良富子)
惣菜向き鍋料理(服部七朗)
婦女〓局
安価で栄養的な甘藷・馬鈴薯(代用品の動員)(榊原平八)
汚れを取って晴着を納ひませう(二宮佐)
一般質問・編輯後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626