雑誌シュウカン アサヒ 100011141

週刊朝日 大正11年4月30日 = 第1巻第9号

サブタイトル
著者名
出版者
朝日新聞社
出版年月
1922年(大正11年)4月
大きさ(縦×横)cm
39×
ページ
28p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Sh99/1922-4
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

週間
ロイド・ショージの一面(ハーシー)
七日間の世界(週間評論)
内外時事
日本(英皇儲殿下―週間政局―地方財政状況―財産税原案―当局の貿易振興策―産業行政統一―植民地管制改正
世界(ゼノア会議の進行)
支那(奉直両軍の配置)
社会(東京方面の地震―李王世子御帰鮮―文武官の動章褫奪―大阪府下の死亡率―浅間山の雪崩出水―蜃気楼―
海外論壇(英皇儲の日本訪問―日本及支那)
言論界(政局と西園寺公)
漫画『世界一周』(岡本一ペイ)
内外日誌
インサイド
行動の理想主義(平林初之輔)
モンマルトルの居酒屋にて(岡田九ロウ)
巴里の引越(町田梓楼)
台覧余興で面目を施す(森律子)
耳と鼻と咽喉の病気(中村医学博士)
日本人悪評記 鼻持ならぬ成金振り(長梧子)
輸入『文明』と日本人(ロンドル)
支那劇壇の人気女優(掃葉廬)
元気に遊べ、丈夫に育て(写真)
英皇儲殿下の御幼時―ラケツトを手にされた澄宮殿下―御丈夫な李晋殿下―米国ドツヂヤス野球団マスコツトの
子供の笑ふ心持ち(矢野医学博士)
蛙の殿御(童謡)(北原白秋)
端午の節句
子供に童謡を唄はせるには(永井幸次)
雲雀ローマンス(林佐市)
囲碁劫の研究(六)
南禅寺わび茶の事
描き更紗は斯して作る(元井三門里)
美人になるには何を食べるか
近頃の薹所道具
探偵小説『林檎の種』(八)(馬場孤蝶訳)
労働文化協会を立てた理由(久留弘三)
日本婦人の舞踏服は裾模様
英文(京大の英皇〓奉迎辞)
絵画=写真=俳句