アサヒグラフ 昭和30年7月6日 = 第1610号―1955年12月28日 = 第1635号
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1955年(昭和30年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 37×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/A82/1955-7
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 合本
- 昭和館デジタルアーカイブ
アサヒグラフ7.6 1955
扉
多数決
ニュース
最後の審判下る日(三鷹事件)
手を握った米ソ―舞鶴湾上―
犯人は火の車(フランス)
雲ニモ負ケズ(空電研の日食観測)
待ちぼうけの港町(北海道増毛)
間借り暮しの門跡さま
猫の手を借りるころ
と見こう見
縁木求魚
新童謡歳時記
かえりみち(入選発表)
イヤホーン
松野良一(銀幕へ飛入り飛騨の二枚目)
くらし
マルティグラス
告知板
ローザンヌの母親
よみもの
幽冥紳士録〃兼好法師1〃(フジ原審爾)
各駅停車(横黒線)
テアトル・グラフィック
どれい狩り(俳優座公演)
人間悲劇(伊馬春部)
粍評(映画・放送・ステージ)
漫画
マンガ学校入選発表(課題〃おしゃれ〃)
吉江雅祥
アサヒグラフ7.13 1955
扉
問題集
ニュース
コソコソ合同劇
赤と黒の闘い(タンゴの国)
雨季来る(筑後川のスケッチ)
ホータルこい カネもってこい
沖はマグロの大当り
と見こう見
私の傑作集
新童謡歳時記
雨が足ぶみしています
イヤホーン
石川悦子(点訳に献身するデパート娘)
くらし
殿方用ハンドバッグ
よみもの
幽冥紳士録・兼好法師(藤原審爾)
各駅停車(江差線)
お宝拝見・宰相の杖(三木武吉)
テアトル・グラフィック
旅情(アメリカ映画)
色彩と感情の調和(宮本三郎)
粍評(映画・放送・演劇)
告知板
東京都知事の分身
漫画
マンガ学校(荻原賢次・塩田英二郎・金親堅太郎ほか)
アサヒグラフ7.20 1955
扉
叱られて
ニュース
虚をつく梅雨前線(北海道)
胆をひやした冷房装置
〃人魚〃貸し屋(海のニュールック)
目白三平のボーナス
箱根の関所
と見こう見
人間イルカ
イヤホーン
木下広居(エッセイスト賞のお役人)
くらし
花壇配達します
よみもの
幽冥紳士録・兼好法師(3)藤原審爾(木村荘八え)
各駅停車(仙山線)
お宝拝見・リーンの時計(岸恵子)
新童謡歳時記
沖の小島は離れ島
テアトル・グラフィック
牡丹灯記(新派)
現世的な幽霊(奥野信太郎)
粍評(映画・放送・音楽)
告知板
お弾き遊ばせ(女性バンド・リーダー)
漫画
マンガ学校(加藤芳郎・永井保・境田昭造ほか)
アサヒグラフ7.27 1955
扉
ただほど安いものはない
ニュース
カンチェンジュンガついに征服
70万円の水害対策
バテレン村に主は来ませり(宮城県米川村)
涼を求めて(上高地)
共産党の夏まつり
と見こう見
八本足の関取
新童謡歳時記
夏の子(サトウ・ハチロー詞・末広恭雄曲)
イヤホーン
保坂幸治(70歳の銀座ッ子)
くらし
純粋種の衛生害虫
よみもの
幽冥紳士録・兼好法師(4)
各駅停車(大糸南線)
お宝拝見・ソ連製の鋭い目(茅誠司)
テアトル・グラフィック
領事(オペラ)
現代の悲劇(桂ユキ子)
粍評(放送・映画・演劇)
告知板
電子計算機の妙手
漫画
マンガ学校(小川哲男・杉浦幸雄・塩田英二郎ほか)
アサヒグラフ8.3 1955
ニュース
よかったネ 正美ちゃん
売春等処罰法案否決さる
宮入貝の恐怖
広場桟敷は超満員
デンスケかついで
紀ノ国のカッパ天国
そらとうで押し(群馬県下の天水田)
と見こう見
パラダイスの二昼夜
新童謡歳時記(入選発表)
ケシ坊主(詞 湯沢淳)
イヤホーン
原田智代子(青少年赤十字代表)
テアトル・グラフィック
只ほど高いものはない(文学座公演)
非情な作品(鈴木力衛)
粍評(映画・放送・演劇)
くらし
かにの花
よみもの
幽冥紳士録・豊臣秀吉(加賀淳子)
各駅停車(湯前線)
告知板
洋画せりふ翻訳者
漫画
課題マンガ〃戦後10年〃(横山隆一・永井保・西川辰美・小川哲男ほか)
アサヒグラフ8.10 1955
扉
舞台は回る
ニュース
襲いかかった土用波
強盗捕わる
50円できく仏の声(恐山の地蔵堂まつり)
越路の熱球(高校野球福井県予選)
レマン湖畔の四巨頭
と見こう見
百食肩に自転車ふんで
新童謡歳時記
おいてきぼりの歌
イヤホーン
飛田穂洲(36年通しの観戦者)
くらし
愛の巡回車
テアトル・グラフィック
フレンチ・カンカン(フランス映画)
「美しき時代」への郷愁(宮田重雄)
粍評(ステージ・映画・放送)
よみもの
幽冥紳士録・豊臣秀吉(加賀淳子)
各駅停車(城端線)
お宝拝見・唯一つの男もの(市川紅梅)
告知板(450回)
甲子園の草分け
漫画
マンガ学校(永井保・改田昌直・西川辰美ほか)
アサヒグラフ8.17 1955
扉
魔の遺産
ニュース
放射能のある遺骨(広島市似島)
ただいま病気出所中
GIに手を引かれて
畑のなかのウラン大尽
埋もれた戦争文化財
原子力のメッカ
よみがえる〃憂国の志士〃
10年史
生々流転
告知板
戦後風雲録
イヤホーン
どっこいおいらは生きている(原爆孤児の三郎君)
漫画
マンガ学校卒業生作品集〃ぼくの終戦〃(佐川美代太郎ほか8名)
よみもの
幽冥紳士録・豊臣秀吉(加賀淳子)
各駅停車(可部線)
新童謡歳時記
ひとりぼっちの歌
アサヒグラフ8.24 1955
扉
五年目の幕切れ
ニュース
〃若鳩〃故郷に帰る
陳列された「極秘」(スイス原子力平和利用展)
山かごで行く八十七翁(藤原銀次郎氏の初一念)
口紅つけた税関吏
仁術ッてこわいねぇ(青ヶ島の初診療
と見こう見
水中花
新童謡歳時記
病気でねんねしていても
イヤホーン
遠藤貞雄(日本最初の〃空の交通巡査〃)
テアトル・グラフィック
八月十五夜の茶屋(東京歌舞伎座)
被占領演劇(内村直也)
粍評(映画・放送・音楽)
よみもの
幽冥紳士録・豊臣秀吉(加賀淳子)
各駅停車(草津・信楽線)
お宝拝見(大田洋子)
告知板
シャボテン・マニア
くらし
坪二万三千円の別荘長屋
漫画
マンガ学校(金親堅太郎・荻原賢次・境田昭造ほか)
アサヒグラフ8.31 1955
ニュース
500億円のお中元
襲われた休監委(韓国)
ウラン地帯をゆく
涼線の空中散歩(神戸・摩耶ケーブル)
青い眼の〃その筋〃
「四日市」の優勝
と見こう見
海中の勢子
新童謡歳時記
かっちゃんかずの子かの字の子
テアトル・グラフィック
大いなる希望(イタリア映画)
質のいい涙(阿部艶子)
粍評(演劇・映画・放送)
カメラの広場
先祖代々の冷蔵庫
告知板
許せぬ〃ゴメンナサーイ〃
よみもの
幽冥紳士録・豊臣秀吉(加賀淳子)
各駅停車(北海道・胆振線)
漫画
マンガ学校(塩田英二郎・加藤芳郎・杉浦幸雄ほか)
アサヒグラフ9.7 1955
ニュース
町ぐるみの基地闘争
日本の憂愁(オネスト・ジョン)
世界一の遊園地(ディズニー・ランド)
涙の出る百円札
坪150円の別荘地
遠征6000キロ
と見こう見
ヌード芸術
新童謡歳時記・入選発表
かけて行くのは(まり・まな子)
くらし
スッポンの養殖
イヤホーン
奥山靉(ジャンソン訳詞家)
テアトル・グラフィック
泥棒成金(アメリカ映画)
美しいリヴィエラ(中村武志)
粍評(ステージ・放送・映画)
よみもの
幽冥紳士録・楠木正成(梅崎春生)
各駅停車(小海線)
告知板
保険に入ったお犬さま
漫画
マンガ学校 課題〃額緑〃入選発表(担当教授境田昭造)
アサヒグラフ9.14 1955
扉
ソ連の証文
ニュース
ロードショウ 四時間の恐怖
「悪名高き」大村収容所
植民地の怒り(モロッコ・アルジェリア)
サケ・マス船団
商魂のニューフェース
秋空に競う
赤ちゃんの悲劇
野天の実験室
と見こう見
二人のわたし
新童謡歳時記
象さんのお耳にきいてみな
テアトル・グラフィック
ブラコ(フランス映画)
色彩のない色彩(城夏子)
粍評(映画・放送・音楽)
よみもの
幽冥紳士録・楠木正成(梅崎春生)
各駅停車(七尾線)
告知板
地方調達局長
漫画
マンガ学校(荻原賢次・小川哲男・西川辰美ほか)
アサヒグラフ9.21 1955
扉
数学国際会議
ニュース
重光外相帰国
力道山・オルテガ サヨナラ決闘
3000人の女給デモ
湯の町の「秘境」
わが世の秋を踊りぬく
ハワイ球信
南仏のみのり豊かに(神奈川県相模原)
ホーム・スイート・ホーム
新童謡歳時記
おきゃがり小法師と穴ぐま
テアトル・グラフィック
津の国屋(菊五郎劇団)
ツミな演出(渋沢秀雄)
粍評(ステージ・放送・映画)
よみもの
幽冥紳士録・楠木正成(梅崎春生)
各駅停車(宮原線)
告知板
夢よもう一度(砂田長官の防衛顧問)
漫画
マンガ学校(改田昌直・永井保・金親堅太郎)
社告
表紙に美しい人を
アサヒグラフ9.28 1955
扉 〃闘志〃帰る
ニュース
砂川版「本日休診」
〓境カラコラムの旅
ミス〃農業視察員〃
荒波に味覚を追って
彫塑「あえいおう」
ニュース・オムニバス
金箔ついた金閣寺
飛んだ白浪
カメラの広場
若い衆の火遊び(秋田の竿灯)
テアトル・グラフィック
マーティ(アメリカ映画)
平凡な世間ばなし(森田たま)
粍評(演劇・放送・映画)
よみもの
幽冥紳士録・楠木正成(梅崎春生)
各駅停車(赤穂線)
新童謡歳時記
おつかい小坊主
告知板
人生雑誌編集長
漫画
マンガ学校(杉浦幸雄・加藤芳郎・塩田英二郎ほか)
社告
カメラ広場 募集
表紙に美しい人を 募集
映画と演芸 予告
アサヒグラフ10.5 1955
扉 魂魄基地に帰る
ニュース
ジェット機日本侵攻
秋風吹く飛行場
四場所めの親方
アルバイトの神楽師
宮様ショウ
豊作のお裾分けせず
島原のホロンコ市
秋の夜長のうかれ節
南船北馬
稔りのYライン
よみもの
徒然草
プレイガイド
新童謡歳時記(ガラスのかけら)
テアトル・グラフィック
幽霊(俳優座試演)
70年前の実験劇(中村真一郎)
告知板
十代の悲劇
漫画
マンガ学校(課題〃試合〃入選発表)担当教授 西川辰美)
カメラの広場
借金のカタに神経痛
公募モデル第1回
社告
「カメラの広場」募集
アサヒグラフ10.12 1955
ニュース
台風22号の爪あと
一億円のお掃除(別府湾)
乗り物嫌いの旅廻り
骨休めに空の旅
ドロんこ療養
特集
表紙を飾る人々
カメラの広場
島で自慢は耐震耐火
ニュース・オムニバス
素顔のエルマン
お笑い経営学
テアトル・グラフィック
緑の魔境(色彩長編記録映画)
南米の魔境の記録(林寿郎)
告知板
味覚の世界旅行
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
新童謡歳時記
ドンモがねガンモがね
漫画
マンガ学校(境田昭造・荻原賢次・小川哲男ほか)
アサヒグラフ10.19 1955
扉
おみやげ
ニュース
湯河原エレジー
ロハでは渡れぬ新大橋
東京の〃デ杯戦〃
大火の金庫
渥美湾の海苔ひび
平和への暗影
南船北馬
満腹するのは倉ばかり
ニュース・オムニバス
三年目のゑびす顔
土足にかかった戦車隊
テアトル・グラフィック
悪の決算(フランス映画)
迫力のある映画(杉山誠)
告知板
お好み剣豪作家
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことばほか)
漫画
マンガ学校(加藤芳郎・改田昌直・永井保ほか)
アサヒグラフ10.26 1955
扉
物騒なお披露目
ニュース
統一の人種
焼けおちた街から
すわっ銀行ギャング
阿蘇の草泊り
実盛は悲しからずや
娘心と旅の空
南船北馬
70万の人波(池上本門寺お会式)
ニュース・オムニバス
天竜川に挑む男
五重塔綺談
テアトル・グラフィック
なよたけ(文学座公演)
青春の幻想詩(長沖一)
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことばほか)
新童謡歳時記
みみずく時計
告知板
球界のヒーロー
漫画
マンガ学校(塩田英二郎・杉浦幸雄・境田昭造ほか)
アサヒグラフ11.2 1955
扉
旅の恥(奈良興福寺)
ニュース
子供に祟る豊作
学園の職安係
中国見本市開く
腥い大蛇退治
アトカ号探検隊
花咲く保守合同
ヤンキース来る
南船北馬
神秘の大陸(南極)
ニュース・オムニバス
ワンワンの国粋派
居合抜も復古調
テアトル・グラフィック
愛情は深い海の如く(英国映画)
難かしい女心(芝木好子)
告知板
老人病の専門医
よみもの
長屋紳士録・ことば他
漫画
マンガ学校(課題〃本〃担当教授 荻原賢次)
カメラの広場
営々10年の歳月
アサヒグラフ11.9 1955
扉
官給領収証
ニュース
ストも亦楽し
松茸に酔うて
美神への生贄(いけにえ)
焼鳥屋のいる音楽会
かせぎっぷりも鉄腕
陽の目をみる天平文化(正倉院)
お眼鏡に適いますか
カメラの広場
手にとるごとく(盲学校の修学旅行)
南船北馬
世界のW(横山泰三)
テアトル・グラフィック
洪水の前(フランス映画)
大人への警告(平林たい子)
告知板
信仰に似た運動
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
新童謡歳時記
秋のかあさん
アサヒグラフ11.16 1955
扉 原爆戦はじまる
ニュース
スポーツマンの栄冠
暗い日曜日(模擬試験屋大繁昌)
トルコ人たちの帰国
阿蘇の道しるべ
香港―自宅
ニュース・オムニバス
狩猟解禁
サフラン栽培
南船北馬
行楽文化の日
テアトル・グラフィック
アパラチアの春(マーサ・グラーム舞踊団)
運動の妖しい閃光(並河亮)
告知板
18人の日本一
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
漫画
マンガ学校(小川哲男・西川辰美・金親堅太郎ほか)
新童謡歳時記
白い白い七面鳥
アサヒグラフ11.23 1955
扉
入れ知恵
ニュース
一万円の縁起もの
おむらさん頑張る(砂川町)
軍艦マーチ鳴りひびく
カソリックの新名所
花のゆくえ
砂塵をまく見本市
肉弾の魅力
南船北馬
射ち方はじめ!
テアトル・グラフィック
ききみみ(子供のオペラ)
告知板
国鉄の外郭団体
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
漫画
マンガ学校(杉浦幸雄・塩田英二郎・改田昌直ほか)
新童謡歳時記
おばあさん
アサヒグラフ11.30 1955
扉
どこへ行く(焼け出され)
ニュース
頭でかせぐ豊作
アタマのない合同劇
忍野村の結婚式
たった三日の魚市場
〃お正月〃のはしり
オペラ祭も華やかに
袖の下〃縁起〃
南船北馬
1000万円の非売品
テアトル・グラフィック
生きものの記録(映画)
旺盛なヴァイタリティ(円地文子)
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
新童謡歳時記
ひとつ
漫画
マンガ学校(西川辰美・境田昭造・永井保ほか)
アサヒグラフ12.7 1955
扉
褒賞流の盛花
ニュース
老将消え去る
泥んこの金庫
坊やは絵がお好き
ありがたい防空壕(西独)
2500年前の御馳走
空気の防波堤(長崎県端島)
南船北馬
アルプスの粧い
ニュース・オムニバス
16万円クイズ 当りや娘
天皇賞レースの勝馬
カメラの広場
愛情の世界
テアトル・グラフィック
パントマイム(フランス映画)
痛快な演技(飯沢匡)
告知板
働く優等生
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
漫画
マンガ学校 課題〃お金〃入選発表 担当教授
第二回公募モデル予選通過者発表
アサヒグラフ12.14 1955
扉
一万円の降誕祭
ニュース
禁じられた遊び
素顔の義宮さま
かけごえのかからない芝居
学士さまの「茶の湯」
お嬢ちゃんは素っ裸
サンタの一日
芸術の広い門
南船北馬
ためいきの晴着
テアトル・グラフィック
秋の園(新劇合同公演)
固苦しいコメディ(遠藤慎吾)
告知板
国際的な旦那芸
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
新童謡歳時記
亀の子じいさん
漫画
マンガ学校(荻原賢次・小川哲男・加藤芳郎他)
アサヒグラフ12.21 1955
扉
巷のボデビル屋
ニュース
東京の李ライン
八幡は製鉄ブーム
島のもらい水
師走の風や飾り樽
投げ銭供養
おいしい餅つき
アルバイト委員
テアトル・グラフィック
傾城反魂香(京都・顔見世)
国民文学的芝居(生島遼一)
告知板
仏政界の振幅
南船北馬
火のついた年中行事
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
新童謡歳時記
鹿か狐か
漫画
マンガ学校(金親堅太郎・塩田英二郎・杉浦幸雄ほか)
アサヒグラフ12.28 1955
扉
店頭に来た正月
今年の重大事件その後特集
水難36童女
静かに暮れる砂川町
陽の目をみない粉ミルク
「聖母の園」のその後
生れ変った紫雲丸
浮かばれぬボタ山の人々
南船北馬
夜の北富士演習場
ニュース
2時間半の大接戦(第9回朝日国際マラソン大会)
精神衛生としての坐禅
告知板
明るい話題の女性
テアトル・グラフィック
われら巴里ッ子
名調子の巴里ッ子(佐藤美子)
よみもの
徒然草(長屋紳士録・ことば他)
新童謡歳時記
冬の子
漫画
マンガ学校〃1955年度ビッグニュース〃(優秀生徒特別課題)
新年号予告
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626