雑誌ホクシ 100010254

北支 第26号-第31号(昭和16年7月~12月)

サブタイトル
現地編輯
著者名
出版者
第一書房
出版年月
1941年(昭和16年)7月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
6冊
NDC(分類)
292
請求記号
292/H82/26
保管場所
閉架雑誌
内容注記
現地編輯
和書 複写禁止
目次

北支 7
グラフ
槍投げ 表紙

中原横断
開封の鉄塔
和平救国軍
中元節
阿羅漢図

土塩を採る
鉄鍋製造
七月
山海関廻廊地帯
支那の回教徒
鉄路農場
晩香玉
よみもの
孟姜女の伝説
新版和製神農岐伯伝
冀東水運
謙受益
同蒲線から嵐県へ
晋南の街道に拾ふ
可園雑記
北支暢談
支那の面積と人口
北支 8
グラフ
山宗文門と汽車 表紙
北支の花
山に挑む
水に挑む
大陸交通を担ふ人々
盛夏
天棚と天布
磁州窯
放牧
線香をつくる
居庸関の過街塔
大地に育つ
五台山
渓山得禄図
刺繍
よみもの
連雲港
北支の陶器
中共最近の動向
郎世寧
鬼市
花の味覚
五台を憶ふ
可園雑記
北支暢談
北支の気候
北支 9
グラフ
夏日 表紙
曠野横断
大地を踏んで
好朋友
白蛯虎
北支のくだもの
石炭を日本へ
子供
油炸鬼と油炸餅
愛路自動車来る
開封の繁塔
唐時代女性の服装
現代女性の服装
雪景山水図
真鍮細工
よみもの
夾竹桃
山東八路軍と文化陣綫
北支の鉄道保健
北支畜産の展望
油炸桧
津浦鉄道沿線の歴史景観
可園雑記
北支暢談
水運―北支・蒙疆の統計(14)
北支 ○ 10
グラフ
蒙古の喇嘛塔 表紙
黄土地帯をゆく列車
収穫
愛路節
指導者教育
天壇にて
北支のくだもの
中秋節

子供
烙餅のつくり方
青島
南宋・元時代の婦人の服装
支那服と成衣局
山水図
民芸品
よみもの
測石站舎炎上(一)
黄河と小越平陸
北支の果樹
烙餅と蟹
支那の女と服装
棺異聞
可園雑記
支那関係図書紹介
北支 ○ 11
グラフ
旧気象台(北京) 表紙
北支の鉄道建設
竹薮
柏山の甕
易県
北支のくだもの(柿)
シラムレン
明末、清初の女性の服装
北支の塩はかうして造る
黄河の結氷
京戯「打魚刺家」
一羊園
柳枝細工
よみもの
蒙古行
愛路厚生船の話
秋の感覚
京戯「打魚殺家」に就て
中国店舗の特殊性
吾が家の食器
測石站舎炎上(二)
可園雑記
支那関係図書紹介(2)
北支 ○ 12
グラフ
印花粗布 表紙
冬来る
北支に於ける日本人
蝋人形
鉄道工場
豚と兎
苦力帰る
円明園
海州
菊と棗
新民会指導の下に
昭君墓
清朝の婦人の服装
印花粗布
印花粗布の製造
よみもの
王昭君の故事
淡水魚の養殖
紅軍長征夜話
華北労工協会
冬至祀天の礼
長城行
可園雑記
支那関係図書紹介(3)