雑誌ブンゲイ シュンジュウ 100009926

文芸春秋 第11年第4号(昭和8年4月)

サブタイトル
著者名
菊池 寛 編者
出版者
文芸春秋社
出版年月
1933年(昭和8年)4月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
416p
NDC(分類)
051
請求記号
051/B89/11-4
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

文芸春秋 第四号
随筆
感謝の世界(神戸正雄)
晴遊雨読(下村海南)
時事偶語(駒井重次)
逍遥翁に聴く案山子(市島春城)
昆虫、言葉、国民性(市河三喜)
正直な話(中村武羅夫)
磁石の針(宮川曼魚)
「語学」を「学問」にしたい(井汲清治)
熱海のK旅館(絵と随筆)(池部鈞)
野球一シーズン制について(内海弘蔵)
経済封鎖はどうなるか(牧野輝智)
かたり?(相馬御風)
言葉(室生犀星)
伯林の記憶(小泉信三)
天才少女論(田中耕太郎)
昔の漫談(金杉英五郎)
シヨオ翁と精進料理(平田禿木)
奇傑長谷川泰(田代義徳)
俳句の特色と英訳の俳句(井上哲次郎)
文芸春秋
社会春秋
横山大観氏に物を訊く座談会
質問者
(山村耕花・斎藤隆三・北田内蔵司・菊池寛・鈴木氏亨)
考証随筆
京都の離宮(中村清二)
大雅堂の名字号(人見少華)
特別読物
日本美人行脚(伊東深水)
平沼か鈴木か(政界夜話)(城南隠士)
西園寺公の文芸観(木村毅)
西洋女絵図三態(内田岐三雄)
わが交友録(田中光顕)
時評
不思議な予算案(社会)(山川均)
鉄鋼大トラストへの途(経済)(有沢広巳)
支那動乱と国際危機(政治)(佐々弘雄)
西洋将棋雑談(木村義雄)
小林多喜二の事(立野信之)
新人随篇
おでこを打つたシヤリアピン(林芙美子)
散漫な感想(榎本健一)
オペラマニアのうは言(平井美奈子)
二枚艦札以来(丸山定夫)
あの顔この顔(続)(伊藤金次郎)
画(和田邦坊)
文壇メリーゴーラウンド(藤森順三)
話の屑篭(菊池寛)
シヨーの皮肉と芸術的一面(名原広三郎)
文化及び芸術に関する諸問題(蔵原惟人)
旧師を語る
師弟の情誼(森田草平)
森鴎外先生に就いて(木下杢太郎)
社会学的暴力考(赤神良譲)
米国の危機(鶴見祐輔)
海外特報 米国対日最近情報
日本―ロシア―米国(清沢洌)
非常時に生れた米新内閣(柳沢慎之助)
米国大建艦計画(某海軍大佐)
リベラリスム擡頭(文芸時評)(杉山平助)
ラヂオ匿名批判(A・K・A)
新聞紙匿名月評(S・V・C)
聯盟脱退 孤立日本の将来座談会
出席者
(芦田均・関根群平・高木友三郎・円地与四松・伊藤正徳・清沢洌・鶴見祐輔・佐佐木茂索)
大亜細亜主義と日英関係(中谷武世)
六号記事
フモール
学界ゴシツプ
財界風景
すうりる
ゴルフ

経済トピツク
競馬
カメラ

映画欄
新宿
演劇欄
将棋

目・耳・口
寄稿家紹介
社中日記
実話
「仮りの夫」となつた私(夜汽車で拾つた話)(丘作三)
ユリー(混血児の生活記録)(原杜史朗)
素裸の殺人鬼(浦松賛二)
新撰旅団始末記(永沢茂美)
創作
補助椅子(戯曲)(久保田万太郎)
魚の序文(林芙美子)
熊(須井一)
寝顔(川端康成)
附録文壇ユーモア