写真文化 第25巻第1号(昭和17年7月)
写真文化 7
特輯1
日本的なるもの
風景(富士のある風景)(長谷川国雄)
芸能(神楽の「もどき」)(加藤茂)
スポーツ(国防競技)(関三穂)
静物(鮒を扱つた静物)(本間鉄雄)
風俗(東北のある高原)(加藤恭平)
特輯2
空に翔けるもの(三点)(林忠彦作品)
特輯3
北方民族の風貌(庄子篤作品)
特輯4
「日本美を描く」作品の誌上検討(斎藤鵠児・田村栄)
検討作品
秋晴れ(香月高秋)
笛吹く少女(赤穂英一)
名古屋名物(木村秀利)
少女の遊び(野田均)
菅笠の女(伊東一郎)
特輯5
国民学校(坂田定三作品)
1・校庭に掲げるZ旗
2・自然観察の時間
3・鍛練遠足
4・パラシュート製作
5・唱歌の時間
作例に依る人物写真の研究(広谷清)
カメラを家庭へ(松宮与次郎)
シンガポール攻略記(東京朝日新聞東京本社 影山正雄)
スナップ写真法の急所(間宮精一)
スポーツ写真に求むるところ(松田二三男)
子供を被写体として(長谷川良之助)
現実をとらへる眼(古谷綱武)
絵画・写真・映画(今村太平)
グラフ
フオト・モンタージユの歴史講座第一回 ナンセンス期間(亀倉雄策)
国技館風景(沢数七)
海鼠壁―民家美より―(田中善徳)
国産カメラの批判2
オートプレス・ミノルタの性能はどうか(本間三郎)
写真の新考案
1・自動焦点装置とロールホルダーの自製(黒川繁男)
2・廃品を利用する暗室の設計(岩田真明)
3・ハンザキャノンによる近接撮影の工夫(坂上恵英)
4・ベビーパールに取付けるレリーズ装置案(横山宣能)
東京写真研究会第一回展より
扉(佐藤寿)
孫のお手伝ひ(磯谷智男)
愛猫(森谷文吉)
日本的風俗(秋山青磁)
近況報告
苺ミルクとライカのシンクロ(加藤恭平氏へ)(梅本忠男)
工房経営と社会性など(梅本忠男氏へ)(加藤恭平)
月例入選印画集
僕の節句(片山逸雄)
水華(中島秀雄)
老年(長雄正和)
メダカ(荒川秀太郎)
街の遊び場(上野格雄)
耕作(福岡喜一)
倉のある風景(秋田平八)
銃後のスタンドより(浅田七五三)
夕やけ(明田耕太郎)
大根(小島芳永)
小型印画のページ
月例佳作のページ
郊外散歩(上野格雄)
愛児(奥村定)
桑(花島竜之介)
濃霧の日(鄭道善)
第十八回入選印画と其短評(斎藤鵠児)
アルス写真文化賞発表
現像タンクに出来易い現像ムラを簡単に防ぐ工夫(佐藤喜正)
わが友を語る(ハガキ回答)(永田二竜・原正次・福原路草・高橋渡・桑原甲子雄・田村栄・岩浅貞雄)
生活写真を求む
現地へ呼びかける言葉
月例入選者発表と応募規定
書評
編輯後記
扉・カツト(伊藤憲治)