雑誌コウクウ アサヒ 100008840

航空朝日 第3巻第9-12号 = 第23-26号(昭和17年9月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
朝日新聞東京本社
出版年月
1942年(昭和17年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
538
請求記号
538/Ko45/3-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本、発売:朝日新聞社
和書 複写禁止
目次

航空朝日 第3巻9号
特輯・大東亜戦の航空技術2
わが国航空機材料の優越性
(愛知時計研究部長 荒木鶴雄)
航空機用冷却器(航研所員 西脇仁一)
NACAの戦時活動(航空官 松浦四郎)
大東亜戦に現はれた敵機解説(1)(航空研究所 北川義雄)
敵空軍の実状と今後の見透し(座談会)
カゼインはかうして出来る
(五百木元)
軍用機最近の進歩(田口特派員)
敵空軍の機密書類と最新刊書から
「プロペラ」について(日本楽器技師 石井市次郎)
「急速整備教程」について
(航研技師 山本峰雄)
敵航空の最新技術批判
(航空官 武田晋一郎)
戦記
従軍手帖より(陸軍報道班員 大林清)
破れた防禦空軍(本社特派員 長谷川直美)
敵空軍を衝く
大東亜戦“翼”の敗将(赤城茂夫)
技術・研究
大型爆撃機の検討
(A・フアロード)
随想
テンガー飛行場(藤田嗣治)
ニユース
霧ケ峰滑空大会の幕開く(大沢特派員)
忠魂永へに芳し・空の軍神加藤少将
大東亜戦に見る加藤部隊長の追憶
(陸軍大佐 小川小二郎)
戦闘機部隊長としての加藤少将
(陸軍中佐 松村黄次郎)
鳴呼、加藤戦闘隊長(○野信夫)
軍神加藤少将を偲ぶ座談会
伝声管
後記
図表
最近の高性能滑空機一覧表
アート
「隼」の雄姿
海軍新鋭戦闘機
海軍新鋭艦上爆撃機
海軍新鋭艦上攻撃機
地上の海軍新鋭攻撃機
グラビア
撃墜・撃破・鹵獲敵機の解剖写真集
カーチスP-四〇E型
カーチス・コンドル型
ダグラスB-一八型
ダグラスA-二〇A型
ダグラスSBD-一型
ダグラスDC-五型
フオツカー以下オランダ機
グラマンG-二一
ホーカー・ハリケーン
ロツキード一四型
マーチン一三九W及一六六型
ヴイツカース
ヴオート・シコルスキーその他
(撮影・編輯・解説(斎藤寅郎)

航空朝日 第3巻10号
図表
アメリカ現用機性能一覧表
アート
飛ぶ先駆者
海軍新鋭水上偵察機
海軍新鋭艦上爆撃機
南方〇〇基地風景
グラビア
ジヤワ上空にとぶ鹵獲機
滑空の秋
朝露を踏んで
滑空大会の印象
巴式は一型中級滑空機
“駒鳥”完成
最近のドイツ空軍
特輯・ロケット飛行機
ロケツトいろいろ
カプロニ・カンピーニ飛行機
特輯・海外ロケット研究の動向
ロケツトの話(東大助教授 河田三治)
排気のロケツト効果(航研所員 粟野誠一)
最近各国のロケツト研究(川瀬曖)
天空ロケツト飛行は可能か(W・ケンプエルト)
ロケツト(G・スミス)
ロケツト飛行機について(ウイリー・レイ)
ロケツトに関する一考察(X・Y・Z)
特許時報
ロケツト飛行機の諸相(特許局 岡本栄三・森田雄次郎)
ロケツト飛行が実現したら(諸家にきく)
敵空軍を衝く
アメリカ航空の表裏をつく(座談会)
英・試作機批判(一)(東大助教授 糸川英夫)
日本空中戦闘法発達のあと
青島戦のころ(陸軍中将 徳川好敏)
わが独自の戦闘法の確立(陸軍大佐 青木武三)
支那事変における戦闘隊の活躍
(陸軍中佐 寺西多美弥)
戦記
或る偵察将校の“勘”(小原正雄)
技術・研究
飛行機の兵装“爆弾”(川西技師 足立英三郎)
防空気球(陸軍少佐 平櫛孝)
航空以前史抄(2)(石川緑朗)
ルポルタージユ
敵機を索めて―大東亜戦線飛行場行脚(2)(海軍報道班員 斎藤寅郎)
ニユース
浜松滑空訓練日記(本誌特派員 近藤満俊)
航空日雑観
私信・第一報(海軍報道班員 五百木元)
随想
防寒航空衣(相田与市)
挿話
偽飛行場にて(石川緑朗・訳)
ムツソリーニ首相と同乗するの記(隈部逸人・訳)
北極飛行(一)(川村三郎・訳)
伝声管
後記

航空朝日 第3巻11号
特輯・航空・電気の諸問題
航空機用超短波無線の進歩 逓信技師(米沢滋)
機上電気設備の概要 川西技師(足立英三郎)
電波高度計とノクトビジョン 芝浦マツダ研究部(千葉茂太郎)
無線嚮導について航空官(吉田健次)
航空通信について 航空局技師(小林義雄)
無線操縦について 工学博士(八木秀次)
特許時報 電気に関聯した最近の発明 特許局(岡本栄三)技師(森田雄次郎)
図表
アメリカ現用機公式性能一覽
アート
飛行場の照明
海軍新鋭艦上攻撃機三態
海軍新鋭水上偵察機
海軍新鋭陸上攻撃機
ボーイングB-七Dの飛行ぶり
グラビア
特輯・航空の電気・電機
飛行機と電気
航空港と照明
航空灯台
ドイツの航空無電
日満・空の交歓
賑ふ航空の秋
ルポルタージュ
わが海鷲と敵機 海軍報道班員(五百木元)
技術・研究
プラスチツクス 代用品協会指導部長(鈴木道次)
多聯装銃架 川西技師(足立英三郎)
英・試作機批判(二)阪大教授(三木鉄夫)
航空以前史抄(3)(石川緑朗)
航空医学
生理学より観たる鳥の飛翔 九大教授(瀬尾愛三郎)
急降下の医学 慶大生理学教室(植村操)
挿話
リーリエンタールとマイヤーフエルスターの体験飛行(多田基)
英機・自らを雷撃す(西谷岩雄・訳)
夜間空中戦体験記(今村恵吉・訳)
北極飛行(二)(川村三郎・訳)
ニュース
試作の中級滑空機(斎藤生)
随想
航空昔話(奈良原三次)
座談会
南海に不断の索敵司会(五百木海軍報道班員)
伝声菅
後記
表紙目次(山路真護)挿画(大川一夫・野村敏雄)

航空朝日 第3巻12号
特輯・大東亜戦後の海外航空
最近の海外ニュース
1技術の動向(新飛行機・新発動機)
ドイツ
イタリア
アメリカ
イギリス
フランス
ソヴエト
スペイン
新発動機
2製作の動向(工業・施設・人事)
ドイツ
イタリア
イギリス
カナダ
オーストラリア
インド
フランス
ソヴエト
スイス
スウエーデン
ノルウエー
アメリカ
特許時報
大東亜戦以後に公表された欧米航空機関係の諸発明 監特許局(岡本栄三)修技師(森田雄次郎)
大東亜戦開戦後の日本航空 インタラピア誌所載(丸山直一・訳)
アメリカ航空の実相(開戦後の趨勢を語る座談会) 語る(谷泰夫氏)
ドイツ航空界の近況 三菱技師(辻猛三)
戦記
ウエーキ島戦闘隊長 プトナムと海兵ワンドの敗戦日記 海軍報道班員(石原憲)
海外飛行機設計の新傾向
1無尾翼機について(岡本東一郎・訳)
2可変翼機を裁く(石川緑朗・訳)
文献
航空以前史抄(4)(石川緑朗)
挿話
セヴアスキー少佐とはどんな男か?(中野五郎)
伝声管
後記
図表
アメリカ現用機公式性能一覧表(三)
アート
メツサーシユミツト一〇九戦闘機
ソリツドモデル
(ドイツ航空事情展から)
コンソリB-二四の多量生産
ノース・アメリカンB-二五の整列
南方における海軍航空部隊の活躍
グラビア
米英・死もの狂ひ
慌てて飛び出た飛行士
米陸空軍
輸送も軍で
米海空軍
民間飛行家の哨戒飛行
“空の要塞”任務飛行
或る“空の要塞”の乗員生活
アメリカが怖れる米本土進攻路
列国新造機写真報告
表紙・目次・カツト(山路真護)
挿画・カツト(野村敏雄・大川一夫)