雑誌カガク チシキ 100008586

科学知識 第5巻第12号(大正14年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
科学知識普及会
出版年月
1925年(大正14年)12月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
131,5p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/5-12
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:国防科学海軍篇
和書
目次

科学知識 第五巻 第十二号
表紙 戦艦一斉射撃の壮観(オフセツト版)
口絵 臨戦準備成れる戦艦の艦橋、ボストンの消防隊本部、第六回極東熱帯病学会の記念、欧米に於ける日本、
扉絵(海軍造兵中将工学博士 有阪ショウ蔵)
海軍砲の発達と科学知識(海軍造兵中将工学博士 有阪ショウ蔵)
有備無患(海軍造兵中佐 田中寛)
―緒言―独逸の軍需工業動員―世界大戦に於ける英国の工業動員―米国に於ける工業動員組織―
英米研究費の豊富
各種艦艇の性能(海軍中佐 高力テイ蔵)
―海軍の戦闘力―戦闘力は機力と術力との想乗積―艦艇の種別並に其性能―近代海戦の特徴―
日本学術協会第一回大会
水中武器(工学博士 青木保)
―魚雷―魚雷の使用―機雷―
飛行機装備兵器の概念(海軍少佐 中村藤蔵)
―射撃兵器類―爆撃兵器類―
海軍の砲熕兵器(海軍造兵中佐工学博士 谷村豊太郎)
―攻撃機力としての砲熕―欧洲大戦以前の趨勢―欧州大戦後の趨勢―華盛噸会議前の趨勢―華盛噸会議の協定―
潜水艦の話(海軍造○少佐子爵 徳川武定)
―潜水艦の使命―潜水艦諸部の名称―潜水艦の二大別―潜水艦の特種性能の詳説―
グラビア画報
写真彫刻の工程を示す英国皇太子殿下の御肖像
自然の様を写した虎
ピアーソン飛行場の壮観
軍艦のいろいろ
機雷避を施した商船。モロツコ戦争の一場面
水上飛行機の話(海軍技師 杉浦栄二)
―水上飛行機の概念―水上飛行機の釣合と性能―軍用水上機の種類―
艦外通信の話(海軍中佐服部正計)
―はしがき―艦外通信の種類―電波の応用―
ラヂオの演伎放送
測距儀とペリスコープ(海軍造兵少佐理学博士 山田幸五郎)
―海軍の望遠鏡―測距儀―ペリスコープ―
軍艦の電気装置に就て(海軍造兵少佐男爵向山均)
―発電装置―配電装置―艦内電気の用途―結論―
独逸の石膏法硫安製造
潜航艇攻防用武器(工学博士青木保)
―防禦網―機雷、世界大戦に於ける北海の封鎖―煙幕―爆雷―砲弾―魚雷―
水陸空中を征服せる昆虫―活動の根源は睡眠より
発煙兵器(海軍造兵少佐 神足勝孝)
―海軍に於ける発煙兵器―煙とは何か―如何にして発煙せしむるか―
独逸の窒素定着工業
平版画報
米国海軍の新精鋭
世界最大の戦艦ネルソンの進水
理科通信
世界見聞録
東京上野間の高架鉄道(鉄道技師男爵 松村務)
―東京府近蒸汽列車並に電車の運転計画―高架式鉄道線路に決定せる理由――高架線路の数並に各駅の設計―高
世界大地震分布と太平洋(理学博士 今村明恒)
纎維素の本態(工学博士 厚木勝基)
―纎維素の物理的構造―纎維素の化学的構造―纎維素のコロイド性―纎維素の抽出―纎維素化学工業の種類―
新星(東京天文台内 井上四郎)
スペリーの発煙空気笛
鉄道貨物運送の話(鉄道省事務官 沢井元之)
―我国鉄道の貨物運送―貨物の種類―貨物の運送便―貨物の扱種別―貨物の種類―クレーン―石炭の積卸―計重
サルの話(その八)(理学博士 石川千代松)
―瘠猿―天狗猿―ウミネコ―マカク―豚尾ザル―尾ナシザル―狗頭猿―パピオ・アヌビス―ハマドリアス―ドリ
人造絹糸の進況 仏国の人造樟脳
第六回極東熱帯病学会の概況(伝染病研究所 田宮貞亮)
―会議の進行―その他の会合―学会の用語―
重要国産品としての人造真珠(舞子介類館主 矢倉甫田)
人造真珠の種類―内掛けの製造工程―外掛けの製造工程―需要と価格―
愛知県瀬戸町に於ける大出水に際会して(林学博士 諸戸北郎)
科学時事
編輯室より (奥附)
「科学知識」第五巻総目次