科学知識 第3巻第9号(大正12年9月)
科学知識 九月増大号
表紙 花火
口絵 重晶石の結晶のいろいろ(三色版)
ブラジル独立百年記念博覧会に於ける日本館と日本デー
摂政宮殿下と御使鳩
日本アルプス御登攀の秩父宮殿下
オクスフオード大学の鳥瞰
ドリーシユ博士と手書
朝顔の変り物二種
玻璃球破裂の順序(以上写真版)
巻頭
画(工学博士 伊東忠太)
讃(理学博士 平山信)
山階宮武彦王殿下御寄稿
軍用航空機に就いて(三)
米の需給はどうなるか(農学博士 安藤広太郎)
衞生に害ある動物の自然的駆除(医学博士 宮島幹之助)
狩猟鳥類掛図
食物の耐久貯蔵(水産講習所長 伊谷以知二郎)
ラヂオ ブロードキャスチング(工学士 山本勇)
狂犬病予防接種の考察(医学博士 壁島為造)
桝の知識(農学博士 稲垣乙丙)
新らしい航海器具
音響測深器とラヂオ コムパス(日本郵船株式会社海務部長 武田良太郎)
牛肉の市価と其栄養価値(マスターオブサイエンス 飯田吉英)
和蘭より倫敦まで(理学士 箕作新六)
面白い実用的な米国メロン研究所の研究(理学博士 亀高徳平)
木材を耐火性にする方法
月面の最近研究(東京天文台技手 古川竜城)
伝書鳩の空中オーケストラ(陸軍騎兵少佐 岩田巌)
台湾の塩と砂糖(理学士 菅沼市蔵)
科学麺包屋
ブラジルの産業と我が移民(衆議院議員 竹沢太一)
朝顔の変り物の造り方(東大農学部植物学教室 今井喜孝)
画報 ヤゴからトンボになるまで(山本正)
空中写真から地図になるまで(陸軍陸地測量手 坂野久重郎)
鉱物と生物との比較(三)(理学博士 神保小虎)
陶業小史(三)(工業試験所技師 熊沢次郎吉)
魚の雨(理学博士 早坂一郎)
無限のお話(理学士 高須鶴三郎)
蟹の泡(水産得業士 会田泰)
迷信伝説の解釈(鈴木不二雄)
吾輩は機関車である(鉄道技師 阿部外亀雄)
サイダーの酸味
硫島列島(二)(農学士 山鹿益三)
マゼランの世界一週
魚の味(農学士 鉄本総吾)
工業夜話 鉄材は何うして組立てるか
ラムゼー先生の高風と逸話(理学士 松野吉松)
自然界の化学(段子)
東京湾内に於ける貝類養殖(理学士 妹尾秀実)
ファルコン島
牛津大学校の事ども(理学博士 今村明恒)
科学時事(微粒子)
シエンチア誌紹介
九月の天象
九月の気象
編輯室より