雑誌カガク ノ ジッケン 100008486

科学の実験 第5巻第10号(1954年10月)

サブタイトル
著者名
出版者
共立出版
出版年月
1954年(昭和29年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
89,5p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/5-10
保管場所
閉架雑誌
内容注記
創刊4周年記念 内容:あれ、虫が鳴く
和書
目次

科学の実験 VOL.5 No.10
実験のひろば
あれ,虫が鳴く(石井悌)
―鳴く虫の採集と観察
イオン交換体の変った応用(小坂勇次郎)
天体の大きさを計るには(石田五郎)
やさしい物理のデモの仕方(筒井・三浦)
小気候を調べる(吉野正敏)
―山地の雨の分布を中心に
科学のとびら
原子力の平和的利用とは(完)(伏見・大塚)
生命のいとなみ(10)(柴田栄一)
フランスだより(2)(植村琢)
実験入門12講
化学・蒸留の仕方(津田・黒川)
物理・電解質を調べる(大塚・吉本)
科学の尖塔(柴田研究室)
原子力解放史ノート(15)(吉羽和夫)
読者の談話室
表紙
実験ファイル参照
グラビア
科学映画名作シリーズ(10)
声なきたたかい
絶縁油膜の下に
現れた電気映像
デンドライトのいろいろ
《開けゆく技術の世界 17》
18世紀のドイツの技術
(会田軍太夫)
《研究室五十三次 15》
農林省農業技術研究所訪問
(編集部)
《技術講座》
実験室の顕微鏡技術(17)
(津村孝平)
《階段教室》
鏡をつくりその銀膜の厚さを測る
(白田明令)
《実験ファイル》
デンドライトの種々相
(萩早苗)
《中・高校生ルポルタージュ》
郷土でみつけた“河川争奪”の地形
(菊川北中学校・郷土研究部)
グラビア解説(荒井文治)