雑誌目録カガク ノ ジッケン
資料番号:100008485
科学の実験 第5巻第9号(1954年9月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 共立出版
- 出版年月
- 1954年(昭和29年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 89p
- NDC(分類)
- 405
- 請求記号
- 405/Ka16/5-9
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 内容:メダカ・酸素・水温
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
科学の実験 VOL.5 No.9
科学のとびら
等高線の秘密(2)(金崎肇)
地形図をつくる作業
メダカ・酸素・水温(金森悟)
動物の性徴をとらえて(内田亨)
やさしい電気の実験の仕方3(筒井・三浦)
実験のひろば
新天然記念物
長元坊の集団繁殖地を訪う(中西悟堂)
雲を撮る(2)(伊藤洋三)
フランスだよりその1(植村琢)
東京からパリへ 上
生命のいとなみ(9)(柴田栄一)
グラビア
新天然記然物
十三崖の長元坊
秋空をかざる雲のむれ
科学映画名作シリーズ(9)
耳のはたらき
実験入門12講
物理・ジュール熱を測る(大塚・吉本)
化学・結晶のつくり方(津田・黒川)
《技術講座》
実験室の顕微鏡技術(16)(津村孝平)
《研究室五十三次13》
東大地震研究所を訪ねる(編集部)
《ひらけゆく技術の世界15》
フランス革命期の技術教育(会田軍太夫)
原子力解放史ノート(14)(吉羽和夫)
科学の尖塔(柴田研究室)
《階段教室》
酸性河川の虫を探る(広瀬幸男)
《高・中校生ルポルタージュ》
水の電気分解の研究(内田・須崎・渡橋・小梅川)
《実験ファイル》
ケミカルガーデン現象と周囲の条件(木村光雄)
表紙解説
喃蛇廊下
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626