雑誌目録カガク ノ ジッケン
          資料番号:100008474
            
        科学の実験 第4巻第10号(1953年10月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 共立出版
 
- 出版年月
 - 1953年(昭和28年)10月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 89,6p
 
- NDC(分類)
 - 405
 
- 請求記号
 - 405/Ka16/4-10
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 - 創刊3周年記念号 内容:質量を語る
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              科学の実験 VOL.4 No.10
実験シンフォニー
静電気を測る(橘高重義)
霧核をさぐる(黒岩大助)
pHにしたしむ(柴田栄一)
化学方程式の味(4)(津野正敏)
実験ハイ・スクール
秋の星座をめぐる(河鰭公昭)
冬眠前のカエルをとらえて(大久保好章)
さァメッキしよう(浜田修一)
物理のデモ(荒井文治)
<科学のとびら>
質量を語る(堀健夫)
天然記念物の鳥(1)(中西悟堂)
グラビア
北海の珍鳥をさぐる
東洋一の電波望遠鏡
電子顕微鏡で見る霧の正体
pHはこんなに簡単に測れる
ひらけゆく技術の世界(5)
ヨハン・グーテンベルク(会田軍太夫)
表紙で見る科学史(10)
フレネルの環状レンズ(稲沼瑞穂)
技術講座
実験室の顕微鏡技術(津村孝平)
研究室五十三次(3)
小林理研の巻(編集部)
科学の尖塔
茶の葉にビタミンP・他8篇(柴田研究室)
実験ファイル
イオン交換樹脂による簡易純水製造装置(西山喜太郎)
階段教室
ガラスに銀を引く(高岡昇)
高・中校生ルポルタージュ
食塩の濃度と伝導度の関係をしらべる(石田公子)
《表紙写真:フレネルがつくった灯台用環状レンズ》
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

