雑誌目録カガク ノ ジッケン
          資料番号:100008473
            
        科学の実験 第4巻第9号(1953年9月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 共立出版
 
- 出版年月
 - 1953年(昭和28年)9月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 89p
 
- NDC(分類)
 - 405
 
- 請求記号
 - 405/Ka16/4-9
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 - 内容:台風の季節
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              科学の実験 VOL.4 No.9
実験シンフォニー
洪水の地学(下)(堀井篤)
無機のペーパークロマトグラフィ(柴田村治)
意外な放火犯(安達竜三)
化学方程式の味(3)(津野正敏)
実験ハイ・スクール
台風の季節(吉野正敏)
カビやキノコの胞子を調べよう(寺川博典)
化学の公開実験あれこれ(田中公二)
弾性率を測る(2)(荒井文治)
<科学のとびら>
時間はどこまで精密に測れるか?
原子時計のはなし(霜田光一)
グラビア
きのこの生長
世界の治水建設
ミクログラフ―硫酸塩の微結晶
完成近い原子時計
表紙で見る科学史(9):手品師ヘロン(平田寛)
ひらけゆく技術の世界(4):中世の技術(会田軍太夫)
技術講座:実験室の顕微鏡技術(4)(津村孝平)
科学随想:実験室のひともしごろ(26)―ビタミン(4)(柴田栄一)
セッケンのあわ(二瓶貞二)
研究室五十三次(2):東大・生産技研をのぞく(編集部)
科学の尖塔(柴田研究室)
原子力解放史ノート(2)(吉羽和夫)
階段教室:粘菌タマホコリカビの生態をさぐる(岡田清)
高・中校生ルポルタージュ:君よ知るや南の花(関・旧井)
実験ファイル:ペーパクロマトグラフィーの展開終了報知器の試作(真木常雄)
喃蛇廊下
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

