雑誌カガク ノ ジッケン 100008461

科学の実験 第3巻第9号(1952年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
共立出版
出版年月
1952年(昭和27年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
83p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/3-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:連星を語る
和書
目次

科学の実験 VOL.3 No.9
実験シンフォニー
連星を語る(石田五郎)
クワから紙をつくる(荒木綱男)
殿粉を科学する(完)(大久保好章)
検電器をうまく使って(寺崎恒信)
実験ハイスクール
光度を比べる(荒井文治)
光学顕微鏡でできる岩石の研究(下)(稲森潤)
ガルヴァニのカエル(土屋格)
高分子物質の膨潤(吉岡甲子郎)
グラビア
テレビ3題(Think誌より)
顕微鏡下の岩石構造(稲森潤)
アイソトープ医療時代(Saturday Evening Postより)
ミクログラフ(柴田栄一)
科学講座:理論物理学への道(8)(小林稔)
技術講座:実験室の電気技術(3)(熊谷寛夫・庄野久夫)
科学の歩み(17)
原子に秘められたるもの(高野義郎)
科学随想
実験室のひともしごろ(14)(柴田栄一)
実験の指針:統計数理演習(2)(樋口伊佐夫)
生物実験四季のメモ(秋)(山口敏雄)
進学羅針盤:大学進学の指針-総論-(佐藤重平)
卓上マイク:ウェラーとリービヒ(白井俊明)
科学の尖塔
地球の年齢の新しい値(Pb同位体から)・地球の年齢の新しい値(Kの放射能から)・水の表面構造(36)
読者の実験室
昆虫の呼吸量をはかる(西山喜太郎)
表紙デザイン(菅野陽太郎)