雑誌目録カガク ノ ジッケン
資料番号:100008456
科学の実験 第3巻第4号(1952年4月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 共立出版
- 出版年月
- 1952年(昭和27年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 79p
- NDC(分類)
- 405
- 請求記号
- 405/Ka16/3-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 内容:雨滴の表情
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
科学の実験 VOL.3 No.4
実験シンフォニー
雨滴の表情(孫野長治)
水田の化学-土の科学(2)-(弘法健三・高井康雄)
生長と発達-精神の科学(2)-(中村弘道)
三ツ峠の地学(渡部景隆・篠木嶺二)
植物の生活型と繁殖型(沼田真)
実験ハイスクール
比重の測定(荒井文治)
中和滴定の理論と実験(清水恒)
メダカと共に(土屋格)
気象観測データのまとめ方(福井英一郎)
グラビア
2000万年前の化石のいろいろ(渡部景隆・篠木嶺二)
雨滴の表情(孫野長治)
森林演習に伝統を貫いて〔U.S.I.S.提供〕
ミクログラフ(柴田栄一)
科学講座:理論物理学への道(4)(小林稔)
科学講話:ガラスの今昔(1)(会田軍太夫)
科学の歩み(12)
失われた星を索めて(古田光)
科学随想
実験室のひともしごろ(9)(柴田栄一)
実験の指針
統計数理ノート(4)(樋口伊佐夫)
科学の尖塔
煙がつくるリーゼガング環(13)・人間の血清に関する新しいdata(13)・風邪はこうして科学的にく
読者の実験室
モズの早贄について(吉田忠生)
花粉の発達とその貯蔵殿粉の消長(桐野秋豊)
表紙デザイン(菅野陽太郎・読者の書架より)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626