雑誌カガク ノ ジッケン 100008448

科学の実験 第2巻第8号(1951年8月)

サブタイトル
著者名
出版者
共立出版
出版年月
1951年(昭和26年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
77p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/2-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

科学の実験 VoL.2 No.8
物理学の実験
二極管の原理をさぐる(熊谷寛夫・庄野久夫)
リヒテンベルクの図形(2)(荒井文治)
化学の実験
イオン交換体の簡単なつくり方(小坂勇次郎)
染料の性質をみわける(宮坂和雄)
生物学の実験
生物の発光(中村浩)
海の珪藻の培養(江草周三)
地学の実験
川の流れを測る(寿円晋吾)
グラビヤ
イオン交換樹脂の応用(清水博)
雷(日下部文雄)
雷の電圧(藤高周平)
技術講座実験室の工作技術(5)(星野ガイ)
科学講座:原子エネルギー(3)(鈴木坦)
科学の歩み(4)
生理学の曙(鈴木忠彦)
科学講話 撤水はなぜ涼を呼ぶか(大後美保)
実験室のひともし頃(1)(柴田栄一)
実験の指針
ガラス器具の取扱い方(3)(落合英二・樫田義彦)
化学分析の基本操作(5)(武藤義一)
物理学上の基礎量の測定法(5)(筒井俊正・江森康文)
科学の常識
生物界の物質循環(印東弘玄)
新しい発見
ルビジウムは動植物界に広く分布している(29)電波化学の考え生る(38)絶対零度は達し得るか(38)
読者の実験室
ゴムマリの反撥係数の測定(降旗彰)
読者の談話室
附録 原子爆弾による死傷者百分率分布図
附録の使い方(原子力調査会)
表紙デザイン(菅野陽太郎)