雑誌カガク アサヒ 100008369

科学朝日 第2巻第4号 = 第6号(昭和17年4月)

サブタイトル
著者名
出版者
朝日新聞社
出版年月
1942年(昭和17年)4月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
138p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/2-4
保管場所
閉架雑誌
内容注記
発売:朝日新聞社 内容:特輯造船・南方の科学
和書
目次

科学朝日 第二巻 第四号
脳の種々相(小川鼎三)
桜(松崎直枝・佐々木尚友)
生物学と技術の問題から(科学時評)
科学者のことば(巻頭の言葉)
特輯造船
造船の順序(グラビア頁)
船の知識(グラビア頁)
船の種類(グラビア頁)(上野喜一郎)
船舶の設計(横山渉)
船の装ひ成るまで(和辻春樹)
船型の話(大瀬進)
推進器と柁の話(山県昌夫)
舶用機関の話(朝永研一郎)
船渠の話(萱島英男)
油槽船の話(常松四郎)
船の用語
昔の船
船のトピツクス
各国優秀船要目表
西貢パスツール研究所(伴俊彦)
或る日の科学者・真島利行博士
漫画インタビユー・大谷東平技師(近藤日出造)
自然観察の教室
蝶(河田党)
春の種まき(栗山○)
落下傘(三石巌)
渡り鳥の話(内田清之助)
南方の科学
住宅建築からみた南方共栄圏(藤島亥治郎)
南方の植物(中井猛之進)
南方の資源(柘植秀臣)
新教科書をめぐつて(座談会)(塩野直道・岩下吉衞・菅井準一・緒方富雄・古川晴男)
塩はなぜ人間に必要か(原島進)
塩はかうしてつくる(井上春成)
塩の用途(榎本脩吉)
塩田(グラビア頁)
歯車の研究と発明(発明・発見の動機と苦心・6)(成瀬政男)
三浦梅園(日本の科学を育てた人たち・6)(三枝博音)
古都に山を焼く(浅田常三郎)
熱機関の生ひ立ち(5)(菅井準一)
新刊短評
科学界ニユース
プリズム
赤外線(編輯後記)
表紙(大川一夫)
カツト(野村敏雄・赤井正友)
懸賞当選論文『科学と私』(牛山惣一)