雑誌カガク アサヒ 100008367

科学朝日 第2巻第2号 = 第4号(昭和17年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
朝日新聞社
出版年月
1942年(昭和17年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
138p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/2-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
発売:朝日新聞社 内容:特輯・火砲
和書
目次

科学朝日 第二巻 第二号
特輯 火砲(【監修】原丈夫)
米英こゝに慴伏す!(陸軍野戦砲兵学校の実弾演習)
火砲の出来るまで
火砲はかく発達した
火砲の種類と構造
弾薬の話
弾道の話
照準具の話
砲兵の戦闘
音源標定の話(笠松清)
或る日の科学者(平賀譲博士)
科学者漫画インタビユー(富塚清博士)(堤寒三)
大東亜にうたふ鳥類(山階芳麿)
大東亜にかゞやく鉱石
特殊X線写真(小原誠)
科学者の言葉(巻頭のことば)
科学断章・2題(科学時評)
自然観察の教室
冬の天気(大谷東平)
紫外線の話(二神哲五郎)
氷る競争(橋本為次)
春待つ庭(蒲生英男)
月の火星掩蔽
除雪(池田正二)
特輯 微小の世界
超顕微鏡の話(浅尾荘一郎)
電子顕微鏡下の金属(菅田栄治)
電子顕微鏡下の細菌(木村廉)
冬越しの微生物(阿部徹)
英米の誇つた不沈戦艦(木下昌雄)
装甲鈑の解説(吉川晴十)
雷撃機の解説(斎藤寅郎)
電波管制の話(篠原登)
捕鯨銛の方向調整器(阪上繁蔵)
雪と農作(野口弥吉)
スキーの力学(黒田正夫)
工作機械の発達史 (3)(大越諄)
赤痢菌の発見と環境(発見の動機と苦心・4)(志賀潔)
宇田川榕庵(日本の科学を育てた人たち・4)(朝比奈貞一)
科学界ニユース
プリズム
懸賞問題
赤外線
表紙・目次(大川一夫)
カツト(野村敏雄)