雑誌目録カイゾウ 資料番号:100008168

改造 第19巻第2号(昭和12年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
改造社
出版年月
1937年(昭和12年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
124,285,128p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Ka21/19-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:広田内閣の審判
昭和館デジタルアーカイブ
600000578
和書
目次

改造 二月号 第十九巻 第二号
扉カツト(足立源一郎)
此議会特別の使命(佐々木惣一)
幣原外交から有田外交へ(伊藤正徳)
輿論とその指導(本田喜代治)
日本国家学序論(佐治謙譲)
西安事変の中間報告(松本重治)
岐路に立つブルジヨア政党(大森義太郎)
広田内閣の審判
総辞職の外なし(佐佐弘雄)
内閣は退却すべし(風見章)
政局の行方(宮沢俊義)
速かに退却すべし(加藤勘十)
女には無用の内閣(山川菊栄)
内閣有終の美(馬場恒吾)
日本人的良心を示せ(橋本欣五郎)
暫く放置せよ(中野正剛)
東アフリカより(小島威彦)
名記者ヘンリイ・スミスの片影(嘉治隆一)
議会と政党の人々(阿部真之助)
日本国民に警告するの書(王造時)
法律時論(末川博)
日本映画作家の現実(岸松雄)
破獄囚「禿げ鬘」(怪奇実話)(小栗虫太郎)
ハツクスレイの諷刺小説(崔載瑞)
オリムピツク東京大会決定の真相(稲村七里)
後継内閣論(寺池浄)
文学賞小論(高見順)
社会大衆党の立場(関口泰)
北洋漁業の癌(蜷川虎三)
風雲児・張学良(山上正義)
二・二六事件一周年(清沢洌)
「時事新報」の解散(鈴木茂三郎)
結-婚-奇-話(石黒敬七)
新独乙の印象(清野謙次)
官許ジヤーナリズム(向坂逸郎)
中国の近状を報告す(上海にて)(山本実彦)
馬篭村の現在(島崎蓊助)
独逸の植民地要求とスペイン問題(鈴木東民)
プーシキン百年祭の前に(中山省三郎)
世界情報
ムササビは語る(長谷川如是閑)
二階堂放話(久米正雄)
アナキズム運動の断想(新居格)
実行する文学(室生犀星)
米国瞥見(小泉信三)
寸評
劇壇
街頭
スポーツ界
文壇
小説 七代将軍の告白(武者小路実篤)
小説僕達と志摩氏(鶴田知也)
小説 悪の序章(尾崎士郎)
小説 ひとの男(宇野千代)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626