雑誌目録アサヒ スポーツ 資料番号:100007550

アサヒ・スポーツ 第3巻第4号 = 第50号(大正14年2月)

サブタイトル
著者名
大阪朝日新聞社 編者/大阪朝日新聞社 著者
出版者
朝日新聞社
出版年月
1925年(大正14年)2月
大きさ(縦×横)cm
39×
ページ
31p
NDC(分類)
780
請求記号
780/A82/3-4
保管場所
閉架引出
内容注記
付(2枚):最近の各種競技記録
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

アサヒ・スポーツ VOL.3 NO.4 二月十五日号
写真
表紙 瑞西サン・モリツジのシヤンタレラへ登りつゝある英国のライト大佐夫妻
新しい冬季競技カーリング・アレ
氷上テニスに興じつゝあるリチヤーヅ選手
英国皇室の狐狩に於ける両皇子殿下
阪神専門学校ラ式蹴球リーグ戦
東京高師対早大ア式蹴球戦
日本スキー選手権大会北海道予選
全満洲スケート選手権大会
蚤のやうな跳躍の名人シュールマン
米国ミスチツク湖の氷上ヨツト・レース
早大対慶応ア式蹴球戦
日本知多流水泳会の寒中水泳
追分スキー場と蔵王山のスキー場
=其他=
記事
独逸体育大学の外観と内容(出口林次郎)
スキー地行脚(よしうら)
日本スケート選手権競技大会の所感(河久保子朗)
スケート・リンクの管理(内藤芳雄)
全国中等学校スキー選手権大会の印象(岡村源太郎・広田戸七郎)
馬尼拉派遣野球選手選抜難(X・Y・Z生)
野球講話(橋戸頑鉄)
東京、広島両高師ア式蹴球戦を観る(野津謙)
我国スポーツ普及の真相(M・K中尉)
ラ式フツトボールの研究(奥村竹之助)
大日本蹴球大会ラ式蹴球を観て(深山静夫)
運動界ところどころ(大石生)
庭球選手としての私の生ひ立ち(ヴヰンセント・リチヤーヅ)
米国球話(橋戸頑鉄)
運動界挿話(北川生)
京都名物『野球の髯』(M・T生)
近畿中等学校バスケツトボールを観る(K・T生)
婦人のペーヂ=疏水のダムに浮く猛者連(さぶらう)
バスケツトボールの新規則を瞥見して(薬師寺尊正)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626