雑誌目録アサヒ スポーツ
資料番号:100007504
アサヒ・スポーツ 第1巻第4号(大正12年5月)
- サブタイトル
- 著者名
- 大阪朝日新聞社 編者/大阪朝日新聞社 著者
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1923年(大正12年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 39×
- ページ
- 31p
- NDC(分類)
- 780
- 請求記号
- 780/A82/1-4
- 保管場所
- 閉架引出
- 内容注記
- 付(1枚):最近の各種競技記録
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
アサヒ◇スポーツ 第一巻 第四号
写真
表紙 関東女子硬球大会優勝者田村富美子嬢
荒川尾久に合臨の秩父、賀陽両宮殿下
マツキンレー要塞で練習中の比島陸上競技選手
比島水泳選手インガ外四名
極東大会準備練習会試練競技
南仏庭球大会に出場された瑞典王グスタフ陛下
仏国の女拳闘家ジヤーヌ・ラ・マール
英皇天覽の二哩障碍物競走
柔術の教授を受けてゐる独逸警官学校生徒
商大対神戸高商庭球戦と関西女子硬球大会
関東女子硬球大会に活躍した諸選手
第五回極東大会の全景と、竣工した第六回大会場
米国バーミユダ庭球大会の優勝者
水泳の天才『十七歳の人魚』ヒルダ・ジエームス嬢
アフリカ土人の撞球
三田稲門の野球戦
広東に於ける支那ヴアレー・ボール・チーム選抜試合
日本ヴアレー・ボール・チーム選抜試合
満洲運動界の近事
其他
記事
時言一束
スキーを通じて拝し奉る秩父総裁宮殿下(河上寿雄)
其後の比島及び支那選手の状勢
団体競技としての陸上競技(香山蕃)
戦争を蹴球競技と見た英人(河野陸軍少将)
第六回極東大会の組織と採点法
スポーツを通じて見た米国学生生活【二】(三浦勉)
『噂の人』福田雅之助君
日本選手権硬球大会を見て(岡誠治)
『フヰルム・コーチ』ホツプ・ステツプ・ジヤムプ
五大学リーグ戦の印象
野球家の心得べき事(橋戸頑鉄)
庭球に志す人々のために
美術家に騒がれるデムプシー
風に左右される投手の威力
野球=アルフアベツト(半沢正二郎)
一勝一敗の三田稲門戦評(城南閑人)
陸上競技の三主将
スター、ダイヤ野球戦評
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626