雑誌目録カスガ
資料番号:100006255
春日 第2号-第8号(昭和2年6月~昭和3年7月)
- サブタイトル
- 著者名
- 航海会 著者
- 出版者
- 航海会
- 出版年月
- 1927年(昭和2年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 6冊
- NDC(分類)
- 397.4
- 請求記号
- 397.4/Ka79/1927-6
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 合本 欠:第3号 折り込図9枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次
春日 第2号 昭和2年6月
一、第一艦隊第一回航海会記事
一、横須賀方面第一回航海会記事
春日 第4号(第3号は欠号) 昭和3年1月
一、錨鎖ヲ並列ニセル錨泊法ニ就テ(長鯨運用長職務執行者)
一、防廻錨ノ特種使用実験記事(同右)
一、軍事長門駆逐艦二隻曳航記事並成績(杉浦中佐)
一、航海学生ニ対シ艦長訓示
春日第5号 昭和3年3月
一、横須賀方面航海会記事(海軍少佐 石川茂)
一、航海学生ノ教育ニ就テ(海軍大佐太田質平)
一、通信統一ニ伴フ航海科ノ編制ニ就テ(海軍中佐 茂泉慎一)
春日 第6号 昭和3年4月
一、通信科統一ニ伴フ航海科ノ編制ニ就テ(続)(茂泉慎一)
二、通信科統一ト航海科編制ニ対スル希望(太田大佐)
三、軍艦の操艦ニ就テ(小野大佐)
四、制作者側ヨリ観タル航海兵器(高橋大佐)
春日 第7号 昭和3年6月
一、制作者側ヨリ見タル航兵器(続)(高橋大佐)
一、前者ノ轍覆ヲ履ム勿レ(米村少将)
春日 第8号昭和3年7月
一、横須賀方面第二回航海会記事
一、所感(太田大佐)
一、最新航海兵器ニ就テ(新田造兵少佐)
一、航海術上無線通信ノ利用ニ就テ(宇垣少佐)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626