雑誌シャシン ブンカ 100005669

写真文化 第24巻第3号(昭和17年3月)

サブタイトル
綜合写真雑誌
著者名
出版者
アルス
出版年月
1942年(昭和17年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
p249~360
NDC(分類)
740
請求記号
740/Sh13/24-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
内容:地方文化の記録
和書
目次

写真文化 第二十四巻 第三号
東京(作品四点)(師岡宏次撮影)
彫刻(坂本万七作品集)
1 太子像(木彫)―日本―
2 木喰上人(木彫)―日本―
3 神将(搏)―蒙古―
4 観音像(石)―蒙古―
記録写真帖より(浜谷浩)
1 獅子舞
2 寺
3 瞽女
4 塩田
諸家近作集
首夏(福原路草)
夜(安井仲治)
湖畔(阪井政次郎)
新鋭作家近作集
「夏の断片」から(大竹省二)
子供(杉下正臣)
帰路(伊与田昌男)
グラフ
樺太の冬(徳谷武夫)
琉球(撮影 箕輪修・構成 高尾弘暉)
台湾の人々(大崎史郎)
「育つ銃後の青少年」写真誌上展
働く乙女(清水武甲)
伸びよ少年(小平トメヲ)
感謝(永田宗一)
科学する心(大石重好)
海に親しむ(秋川準)
育つ銃後の青少年(八木常治)
夏(本田鶴辰)
溌刺(近藤健児)
こども常会(日江井義夫)
楽しき慰問(川合直次郎)
戦地の父へ(石塚永一)
山麓の娘(花島亀之介)
月例入選写真集
夏の少年(伊与田昌男)
雪晴れ(赤穂英一)
街角(森新吉)
夕焼け小焼け(山下俊夫)
呉淞鎮所見(菱田錦之亟)
飛沫(鄭道善)
老農夫(中島秀雄)
激浪(友永喜三)
群童(木村秀利)
霧の高原(氷見義男)
地方文化とは何か ―とくにカメラの問題として―(高倉テル)
かめら風土記
小林一茶(文 栗生純夫・カメラ 越統太郎)
伝説の志度寺(大森一夫)
藁靴(蕨歳之亟)
撮影の実技
赤外写真の撮影法(大和良平)
図説・作画の研究第二歩(広谷清)
海外写真家はどんなカメラを使つて居るか(三木淳)
レンズの焦点の問題(森潤三郎)
どんなカメラにでも取付けられる簡易セルフタイマーの考案(三宅澄)
最初に太平洋を横断した日本軍艦と遣米使節ものがたり(池田文痴庵)
没落アメリカ写真界とエドワード・スタイヘン(永田一脩)
ガラスに描く氷華模様(松宮与次郎)
日本古美術写真 ―古美術の生命保存について―(鈴鹿幸保)
映画随想(沖禎二)
「育つ銃後の青少年」入選作品に就て(二)(林謙一)
戦争と写真文化(稲葉信竜)
写真印刷の常識
グラビヤ写真印刷とはどんなものか
網目写真版とはどんなものか
第十四回月例第二部入選作品短評(斎藤鵠児)
海外ニュース(福森白洋)
質疑応答欄(担当 佐和九郎)
大懸賞入選者の感想(松田二三男・渡辺正郎・林清吉・大久保孝一・植木康次)
写真ニユース
グラフ資料調査
体力章検定(花井勇豪)
日本の少女(毛利博明)
少年剣士(林三郎)
国策型セルフタイマー
入選者発表
編輯後記
カツト(伊藤憲治)