雑誌ヌキホ 100005611

ぬき穂 第9号(大正7年9月)

サブタイトル
著者名
出版者
〔出版者不明〕
出版年月
1918年(大正7年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
259p
NDC(分類)
051
請求記号
051/N99/9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
折り込図3枚
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

ぬき穂 第九号
口絵
富士山
種々の肉食植物
記事
文化史上より観たる聖徳太子
(東京帝国大学文科大学助教授文学博士 黒板勝美)
磁石の代用になる樹木
(東京帝国大学農科大学教授林学博士 本多静六)
政府は何を為すか(大蔵大臣官房)
肉食植物(理学士 日比野信一)
古歌略解(承前)
日本武士(東京帝国大学文科大学教授文学博士 田中義成)
トビノウヲ
(東京帝国大学理科大学講師理学士 田中茂穂)
印度の印象(荒井寛方)
伊豆の島々(水産講習所嘱託理学士 石井重美)
支那から帰って(法学博士男爵 阪谷芳郎)
欧洲戦場に於ける兵器
(参謀本部課長陸軍歩兵大佐 小沢三郎)
雷雨(理学博士 藤原咲平)
大正三年戦役忠勇美譚(承前)
魚を釣る魚
(東京帝国大学農科大学教授理学博士 岸上鎌吉)
逸話
空中戦の現在及ひ将来
(交通旅団司令部附陸軍少将 井上幾太郎)
欧洲大戦美談(承前)
(東京府立第三高等女学校教諭 奥寺竜渓訳述)
支那の近況
軍艦河内殉難美談
雑叢
欧洲戦争時報
時事日誌