雑誌ナイガイ チョウサ シリョウ 100005601

内外調査資料 第9年第1輯-第3輯(昭和12年1月~3月)

サブタイトル
著者名
調査資料協会 著者
出版者
調査資料協会
出版年月
1937年(昭和12年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/N28/9-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

第九年第一集
最近に於ける本邦労働問題資料
昭和九年に於ける本邦労働運動の概況
昭和九年度中に於ける労働組合運動の概況
概説
労働組合の組織状況
労働組合の情勢
組合運動の傾向
組合の建設的事業
昭和九年中に於ける労働争議の概況
概説
争議の一般的状況
争議の原因並要求事項
争議と業種
争議の結果
争議に因る損害
昭和九年度中に於ける労働争議調停の概況
概説
調停者の種別
調停開始及其の結果
調停者の関与した労働争議の態様
昭和九年中に於ける農民運動の概況
農民団体
小作人組合の運動
小作争議
昭和九年度中に於ける無産政党運動の概況
概説
社会大衆党
国家社会主義諸党
国家主義諸党
昭和九年中に於ける労働諸統計
労働小作統計年次別表
昭和九年中発生労働争議統計
昭和九年中同盟罷怠業、工場閉鎖府県別表
昭和九年中同盟罷怠業、工場閉鎖業種別表
昭和九年中同盟罷怠業、工場閉鎖要求事項別表
昭和九年中労働争議調停調
昭和九年中発生小作争議統計
昭和十年に於ける本邦労働運動の概況
昭和十年中に於ける労働組合運動の概況
概説
労働組合の組織状況
労働組合の情勢
労働組合の運動
労働組合の事業
昭和十年中に於ける労働争議の概況
概説
争議の一般的状況
争議の原因並要求事項
争議と業種
争議の結果
争議に依る損害
昭和十年度中に於ける労働争議調停の概況
概説
調停者の種別
調停開始及結果
調停者の関与した労働争議の態様
昭和十年中に於ける農民運動の概況
農民諸団体
小作人組合の運動
小作争議
小作争議防止委員会の状況
昭和十年中に於ける労働諸統計
労働小作統計年次別表
昭和十年中発生労働争議統計
昭和十年中同盟罷怠業、工場閉鎖府県別表
昭和十年中同盟罷怠業、工場閉鎖業種別表
昭和十年中同盟罷怠業、工場閉鎖要求事項別表
昭和十年中労働争議調停調
昭和十年中発生小作争議統計
昭和十一年に於ける本邦労働運動の概況
昭和十一年上半期に於ける労働争議の概況
争議の一般的傾向
争議の要求と業種
争議の調停
昭和十一年六月末に於ける労働組合の組織状況
衆議院議員選挙に於ける無産政党並に国家主義政党
概説
無産政党の選挙対策
無産各派の選挙結果
国家主義諸政党の選挙対策
国家主義各派の選挙結果
無産並国家主義各派の地方的分布状況
社会大衆党第四回大会並その特別議会対策
第四回大会
特別議会対策
昭和十一年労働禁止と之に代る各種の記念運動
労働祭の禁止
メーデー禁止の反対運動
労働祭に代る記念運動
日本労働総同盟と全国労働組合同盟の合同 全日本労働総同盟の設立
合同経過
両組合最後の大会
日本労働総同盟、全国労働組合同盟の合同大会
労農無産協議会の結社、其特別議会対策並に新結成
結社に至るまで
結社の目的及活動
労農無産協議会の新結成
愛国労働組合全国懇話会の結成と第一回全国大会
結成経過
結成宣誓式
第一回全国大会
関西皇国労農協議会の結成
愛国主義新党組織運動の二大主流
結成と規約及び宣言
日本産業労働倶楽部第一回大会
退職積立金及退職手当法令集並解説
退職積立金及退職手当法
退職積立金及退職手当法施行令
退職積立金及退職手当法施行規則
退職積立金及退職手当法に関する事務取扱方針
退職積立金及退職手当法に関する規程準則
退職積立金及退職手当法の略説
資料日記

第九年第二集
昭和十二年度予並算綱要重要参考諸資料
昭和十二年度予算綱要
昭和十二年度予算と重要諸国策
昭和十二年度の予算
陸軍軍備の本格的充実
緒言
我が国防の基調
隣邦の軍情
兵力量の決定
過去に於ける陸軍軍備の消長
彌縫的整備と本格的充実へ
軍備充実と宣そう誘発の危険性
結言
帝国海軍の使命と現状
太平洋を繞る列国海軍軍備の情勢
帝国海軍の使命
帝国の急務
結言
義務教育年限の延長
教育改善の基礎としての義務教育年限延長
諸外国との対比
従来の沿革
年限延長の理由
年限延長と教育内容改善
実施計画の大要
小學校教員俸給の道府県負担
教育上より見たる理由
財政上より見たる理由
保健国策に就て
国民保健の現状
保健所の創設
無医村に対する医療機関の普及
結核予防対策
癩の根絶
其の他
国民健康保険制度の要旨
国民健康保険制度立案の趣旨
国民健康保険制度案の概要
農村経済更正と特別助成
農村経済更正の趣旨
農村更正運動の進展
経済更正の効果
経済更正特別助成
農民道場
電力統制の必要性
電気の使命
電気事業現状の弱点と電力統制の必要
電力統制方策
燃料国策に就て
我国に於ける石油の需給状況
燃料国策の緊要性
液体燃料自給促進方策
結語
羊毛工業の現状と将来
羊毛工業の近況
羊毛の原料資源の問題
航空国策に就て
航空事業振興の急務
航空事業振興策
海運国策に就て
世界に於ける我海運の地位
海運の国家的重要性
各国の海運保険政策
我が国海運の現状
我が国海運国策の要綱
満洲移民の現況と其の将来
満洲移民の必要性と可能性
拓務省農業移民の現況
満洲移民に対する将来の方針
結言
税制改革案に関する諸資料
税制改革法律案要綱
所得税法中改正法律案要綱
大正九年法律第十二号中改正法律案要綱
地租法中改正法律案要綱
家屋税法案要綱
営業収益税法中改正法律案要綱
資本利子税法中改正法律案要綱
財産税法案要綱
相続税法中改正法律案要綱
相続税法の施行に関する法律案要綱
鉱業法中改正法律案要綱
外貨債特別税法案要綱
酒税法案要綱
酒造組合法中改正法律案要綱
砂糖消費税法中改正法律案要綱
織物消費税法中改正法律案要綱
揮発油税法案要綱
取引所税法中改正法律案要綱
有価証券移転税法案要綱
取引税法案要綱
登録税法中改正法律案要綱
印紙税法中改正法律案要綱
税制改革の要領
税制改革の目標
整理改革の方針
整理改革の要綱
地方財政及税制改革
改革の目標
地方税制の改革
地方財政調整制度の確立
関税制度改革の要領
輸入税率の改正
輸入税戻免税制度の改正
複関税定率法の制定
外国貿易統計税の創設
輸出統制税の創設
資料日記

第九年第三集
本邦機械・電機及金属工業調査資料
本邦機械・電機・金属工業の概況
機械工業
原動機
(一、生産状況
二、採算の概況
三、生産品の需要並に販路の概況
四、労力需給の概況)
工作機械(同)
船舶(同)
鉄道車輌(同)
自動車(同)
自動自転車(同)
自転車及同部分品(同)
ポンプ(同)
織布機械(同)
紡績機械(同)
時計(同)
電機工業
発電機(同)
電動機(同)
変圧器(同)
電気計器(同)
通信機械器具(同)
電池(同)
電球(同)
絶縁電線及電纜(同)
金属工業
鉄鋼材(同)
鋼材(同)
真鍮(同)
鋳物(同)
缶類(同)
我国製鉄業の現状
斯業の現状
斯業の将来
原料
内外の市価比較
造船用鋼材
本邦自転車工業の概況
緒言
沿革と発展状況
生産状況
経営状態
労働事情
配給状況
金融事情
統制
結言
本邦鋳物工業の現勢に就て
はしがき
沿革並に最近の発達
鋳物の種類並に製法
鋳物工業の現勢
鋳物工業の諸様相
生産費並に生産額
経営状況
統制状況
むすび
資料日記