雑誌目録ミツビシ ゾウセン
資料番号:100005277
三菱造船 31(1959年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 三菱造船 著者
- 出版者
- 三菱造船
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 70p
- NDC(分類)
- 550
- 請求記号
- 550/Mi63/31
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
目次
30年度甲型警備艦 あやなみ(杉野茂)
艦艇用ガス・タービンについて(藤沢正武)
200トン構造物試験室(宇野九十九/岡部利正)
東邦セロファン株式会社納入セロファン・キヤスティング・マシン(渡辺誠司)
HOS-1型三菱油圧式形削盤(広島精機製作所)
当社の新造船契約一覧
造船界ニュース・フラッシュ
〔グラビア〕
昭和四日市石油K.K.納め流動接触分解装置
躍進する当社の石油精製プラント
威力を増したUEC型機関-軽量化に成功
200トン構造物試験室
国産初の翼車プロペラ付綱取自動艇はるかぜ竣工
防衛庁31年度甲型警備艦むらさめ竣工
SDL型鉛焼結機完成-三井金属鉱業K.K.神岡鉱業所-
好評、躍進つづく当社のセメント機械 -電気化学工業K.K.青海工場増設工事完成
常設ショー・ルーム開設
郷土芸術めぐり-フグ提灯(下関)
思い出の軍艦集-軽巡洋艦 名取・川内
三菱造船ニュース
〔三菱造船技報〕
ディーゼル・タンカーの加速度計による振動計測について(三沢正義/横田剛/坂田章一)
UEC機関の変動する排気ガス温度の測定について(三原資巨/山本鷹司/七字廣重)
間欠動作による直接式調速機の安定化(藤野勉/藤井勝)
カメラによる航跡計測器について(原田久明/中山幸夫)
鋼製煙突の振動実験(有田行雄)
漸進法並びに合成法火焔焼入溫度自動調節について(松岡秀郎)
キュポラの操業管理(山本忠次/桑原猪三男)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626