雑誌ニホン カイジ ザッシ 100005238

日本海事雑誌 第11号-第19号(明治30年2月~12月)

サブタイトル
海軍海運及通商拡張之機関
著者名
出版者
海国社
出版年月
1897年(明治30年)2月
大きさ(縦×横)cm
24×
ページ
1冊
NDC(分類)
550
請求記号
550/N71/11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌 第拾六号
論説
軍艦の性質と其権利義務
紀事
水難救済の起源と其近状(四)
軍艦富士回航委員報告(終)
冒険航海家より起りし紀文大尽(完)
内外要報
英皇即位六十年祝節に於ける富士艦の位置
小伝馬船新島丸太洋回漕の顛末
新島丸の歓迎会
日本海員掖済会の祝意
海獣猟保護同盟の議
青木孝氏の猟獲
中村六三郎氏の漫遊記事
軍艦内補助機関に電気採用
米国新艦の不評判
帝国海事博覽会の賛成者
大日本婦人義勇会
硯池館
録事
大日本帝国水難救済会報告
公報
水路告示
船舶試験所判定
日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌 第拾七号
要項
論説
北海道普通教育の特質と海国的精神の修養を論す
紀事
水難救済の起源と其近状(五)
英国軍艦と坂本竜馬
内外要報
諸強国の海軍比較
明石宮古二艦の進水
最近注文の四大軍艦
欧羅巴諸国の商船及巡洋艦
支邦海軍造船所復興
水産博覽会と海事博覽会
海事は拓北の急務
函館小樽両港の大繁昌
重野成斎翁の北遊
北見沿岸百里の富源
独逸海軍の大失敗
海軍々人の養成
海員掖済会の成蹟
天祐丸船長の迎船
大船製造の嚆矢
長江の通航路
大日本婦人義勇会
録事
大日本水難救済会報告(続)
公報
水路告示
海員審問所判決
日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌 第拾八号
論説
海国日本の国防問題
軍艦の性質と其権利義務(続)
船界時事
独逸海軍拡張と世界の大勢
ロイド汽船会社新航路
海獣問題結局せしか
八島艦
三菱造船所の進歩
港湾問題
造船規程合格船舶
極大浮船渠
扶桑艦の遭難
船友会
日本郵船会社新造船
摂州丸の凶報
北極探険
海国美談
銭屋五兵衞の海上貿易
内外要報
海事遊説の好成蹟
新長官安場男と海事学会
露領薩哈連の漁猟
浦港近状
ナウスコウピヤ
商船学校卒業証書授与式
水産家褒賞
軍備拡張
新造軍艦表
三浦富士艦長
独逸一等巡洋艦進水式
富士艦飼養の鷹
朝鮮の開港場と航運業
独逸の最大汽船
米国航路に於る天橋丸
兵庫運河会社の工事
日本商船会社の増資
米国商船統計
楊子江沿岸航海
漢堡港の拡張
遭難船救助
水陸兼行具
北海道近情
漁猟の特別調査
後志クチャン原野の大進歩
水産博覽会名誉金牌
移住統計
出入商船
千島移住民保護費
簡易土木学校
函館山砲台
端艇怒涛を凌ぐ
録事
内外海事学会報告
公報
水路告示
海員審問所判決
日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌 第拾九号
論説
帝国海事大博覽会開設期成同盟要旨
明治三十年を送る
船界時事
膠州湾事件
郵船会社の総会問題
陸軍拡張の必要ありや
不釣合なる船名
近藤社長の演説
矢部海軍大佐夫人の水死
海国美談
銭屋五兵衞の海上貿易(続)
内外要報
高島呑象翁の捕鯨談
商船学校卒業式演説と卒業生
讃岐丸試運転の成蹟
海事博覽会総会
船川湾築港
湯地氏の遊説と海戦写真版
慈善少年
白峰造船所の名誉
富士号試航
八島艦長有馬大佐
軍艦拝観慈善会
海事団体
藤田農務局長一行
両艦遭難者追吊祭
海獣猟会議の結果
宮津開港期成会
銚子築港
長崎市拡張
四日市と孟買航路
徳山仮軍港
遠洋漁業の欠点
香港船人夫
日本郵船会社総会
海上保険再保険
三汽船会社合同
全国戸口
上海船渠
大坂築港と外資輸入
日本一の海水浴
北海道近情
安場長官と小樽港湾
港湾調査委員
冬期航海
千島汽船会社
函館港改良工事
旧土人戸口
函樽鉄道測量
尻別川汽船会社
有珠汽船会社
函館砲台と武田翁
羽幌の盛況
報効義会近状
白熊二頭
難破漁船
録事
内外海事学会報告
公報
水路告示
海員審問所判決
日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌第拾壱号
要項
論説
海軍と商船の関係
海国美談
岩崎弥太郎の偉蹟
海戦紀事
屋島壇浦の海戦に於る源義経の軍略
内外要報
遠洋漁猟会社の計画
小樽港修築問題
我海軍海運の外人評
中村砕玉翁の漫遊
油を以て海波を平かにす
北海道近情
函樽鉄道と岩内港
物産陳列所
海戦御屏風
航海奨励方針
三光丸の沈没
製鉄所の設立地
墨国移住会社
横浜築港
大坂鉄工所
新発明救助船
東北の一良港
東京湾築港
荏原郡実業会
外数十件
公報
水路告示
船舶司検所判定
日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌 第拾二号
要項
論説
英国の海上権及陸戦に及ほす影響
紀事
軍艦広丙遭難録
内外要報
港湾問題と海峡鉄道
海事博覽会発起
遠洋漁業の大計画
海軍予備校の拡張
端艇競漕
新造軍艦
日露定期航海
第三回琵琶湖聯合競漕会
列国海軍艦艇表
露国製艦事業
天気予報
遠洋漁業奨励法
灯明壱の置物
寒中水泳
鯨の大猟
捕鯨の起原及現況
北海道近情数件
公報
水路告示
船舶司検所判定
新刊偶評
航海術
速成英語独修
月刊世界之日本
附録
露国義勇艦と各国予備巡洋艦
日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌 第拾参号
要項
論説
商船保護問題と補助海軍創設論
海獣及猟船保護策(続)
紀事
水難救済の起源と其近状(一)
軍艦広丙遭難録(続)
内外要報
水難救済会の補助と拡張
帝国海事博覽会
活動写真中の海景画
商業会議所の海軍拡張運動
東洋諸港船渠
海軍同盟会
殖民地の海事思想
水産調査会
台湾航路の変更
横浜新船渠
横浜商業学校の拡張
海上保険共通計算法
石川島造船所
鏑木氏の捕鯨業
空中飛行船
小船大西洋を航す
北海道近情
函館船渠株式会社
海獣猟船
室蘭輸出石炭
外数件
録事
日本海員掖済会報告
大日本帝国水難救済会報告
公報
水路告示
附録
露国義勇艦隊と各国予備巡洋艦(続)
日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌 第拾四号
要項
論説
国民の海国的元気を振起する方策如何(上)
浦塩斯徳以南の不凍港
紀事
水難救済の起源と其近状(二)
軍艦富士回航委員報告
冒険航海家より起りし紀文大尽
内外要報
吉井伯爵の救難所巡視
帝国水産会社近状
英国の沿岸防禦
伯拉西爾の航路
中村六三郎氏の北陸漫遊
伊国艦隊維持費
海事博覽会の準備
戦勝国の美術品
香港は一等海軍根拠地
偵察軽舸と伸縮端艇
防浪救命器
御遊船
高砂回航委員
遠洋漁業の種別
舞鶴軍港
日本郵船会社総会
東洋汽船会社総会
富士艦の観覽人
伯拉西爾移民
遭難船と保険会社
港調査
北海道近状
千島電線工事と国防
東京北海道間海陸通切符
魚介調査と製造試験
北海道端艇会
択捉島の鰊漁
孝女樺太に渡る
外数件
録事
日本海員掖済会報告
公報
水路告示
船舶試験所判定
附録
露国義勇艦隊と各国予備巡洋艦(続)
日本海事雑誌 海軍海運及通商拡張之機関 毎月壱回発兌 第拾五号
要項
論説
軍艦の性質と其権利義務
海事思想と海事博覽会
紀事
水難救済の起源と其近状(三)
軍艦富士回航委員報告(続)
内外要報
船舶難破の増加と救難事業
海事博覽会総会に於る中牟田海軍中将の演説
第三回琵琶湖聯合競漕会
元寇紀念の海戦大絵画
港則
第二回水産博覽会
露国の海運奨励法
海難頻繁の原因
尾張丸三光丸船長判決
占守島越年者
田子の浦海水浴
北海道近情
奨励金を受くべき船舶
中村六三郎氏の書翰
北海道端艇臨時会
録事
大日本帝国水難救済会報告
帝国海事博覽会録事
日本海員掖済会報告(続)
公報
水路告示
船舶試験所判定