雑誌目録カイガイ ジジョウ
資料番号:100004940
海外事情 第29巻第2号(昭和56年2月)
- サブタイトル
- 著者名
- 拓殖大学海外事情研究所 編者
- 出版者
- 拓殖大学海外事情研究所
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 148p
- NDC(分類)
- 302
- 請求記号
- 302/Ka21/29-2
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 特集:地政学より海政学への展開〔1〕
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
海外事情 昭和56年2月 第29巻第2号
特集 地政学より海政学への展開〔I〕 80年代・日本の地球政策の学としての海政学の構築へ―編集前記と
太平洋海政学の構想 野島嘉〓
オセアニアからの“海政学”的な随想 大前正臣
マハン「海上権力史論」の現代性について 外山三郎
海洋地政学的に見た日本防衛の戦略 堀元美
近代日本の海洋戦略 関野英夫
海洋貿易で発展する東南アジア 陳驥 大前正臣・訳
海洋へ目を向けだした中国 清水徳蔵
太平洋経済圏構想案 矢島鈞次
台湾協会の海洋的性格―理想と離合する植民地主義および民族革命― 長谷川義記
イラン・イラク紛争の係争地 アラバスタン 佐々木良昭
資料 中学校教科書にみる歴史知識の偏見―昭和56年度より使用する中学社会科(公民的分野)教科書から―
資料 ハルク―パルチャムとダウド共和体制―アフガニスタン共産党史研究より― 西アジア研究会・訳
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626