雑誌イチオクニン ノ ショウワシ 100004730

一億人の昭和史 第3巻第2号 = 第12号(1977年3月)

サブタイトル
昭和の原点 明治 上
著者名
出版者
毎日新聞社
出版年月
1977年(昭和52年)3月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
258p
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/I17/3-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

1億人の昭和史 1977・3
カラー特集 鶏卵紙の中の日本人
幕末―明治維新の暁闇
『有名高官概覧表』
非命に倒れた“革命”の志士
幕府使節、太平洋を渡る
錦旗は「トンヤレ節」に乗って
五稜郭の戦い
江戸城から宮城へ
明治新政府の人々
近代化への“あけぼの”
混乱する揺籃期
太政官政府・官員録
サムライからクーリーまで 士・農・工・商
ハダカの人足たち
季節の折り折りに
黒繻子襟の女性たち
遊びの世界
“おんな”のたしなみ
子供たちの文明開化
文明の窓口“開港場”
長崎・函館・横浜・神戸 青い目が見たタイクンの国
ワイド特集 北辺の守りと開拓 屯田兵村―新天地に希望を託して―大自然との闘い―開拓使の指導の下で―「
北の夜明けを支えた人々 渡辺茂
特別企画 東上する薩南健児3万―西南戦争 熊本城攻囲戦―田原坂の激戦―西郷隆盛 城山に死す―対決した
各地を揺るがす新時代の足音 街道すじを行く―さびれた御所の街“京都”―変貌する大阪―移り変わる西国“
“ハイカラ”があふれる東京 煉瓦造り街―開化繁昌記―上野の山の賑い―ガス灯に輝く“吉原”―庶民の楽し
解放された“旅の楽しみ”―汽笛一声 新橋を
西洋あげまき・イギリス結び―鹿鳴館が巻き起こした“束髪旋風” 橋本澄子
高まる“自由民権”の叫び―秩父困民党革命本部
秩父農民の戦い 若狭蔵之助
特集 邑に不学の戸なく―教育 家に不学の人なく―良妻賢母を目指す女子教育―大学を創設する
明治を生きた男 伊藤博文 松岡英夫
日本の近代ジャーナリズム―幕末から明治10年代まで 田中菊次郎
日本の写真 事始め 小沢健志
〈証言〉田町の薩摩藩邸で 勝海舟
宮古港の海戦 小杉直定
没落する士族 トク・ベルツ
農民と地券証 石井研堂
人力車をひく金蒔絵師 J・R・ブラック
開拓地の作物作田貞治
聖書の教え 内村鑑三
9月24日の城山 犬養毅
西郷暗殺の密命 中原尚雄
松島遊廓の繁栄 鷲谷樗風
教師変じて生徒に 山川菊枝
〈明治・事始め〉使節団入費
斬切り頭
開港場
東京遷都
人力車
1億人の広場・編集後記