雑誌カイシ カイグン キカン ガッカイシ 100004711

会誌 第201号-第206号(昭和14年1月~12月)

サブタイトル
著者名
海軍機関学会 著者
出版者
海軍機関学会
出版年月
1939年(昭和14年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
554
請求記号
554/Ka21/201
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

會誌 第二百一號目次
口繪
論説及報文
加熱蒸氣の等温過程「サイクル」論(海軍機關大尉 安武秀次)
滯獨佛所見(海軍機關大佐 森武夫)
機關史談片(七)(金谷生)
抄錄
音の常識
小水深が船の抵抗に及ぼす影響
配合不詳なる輕合金屑の簡易識別法
雜報
生産擴充と人的要素
附錄
機構參考圖4枚

第二百二號目次
口繪
英國航空母艦アーク・ローヤル號
論説及報文
磨耗の研究と齒面の破壞(海軍造機大尉 伴玉雄)
給油加減器の考案に就て(海軍機關大尉 田村占義)
機關史談片(八)(金谷生)
抄錄
金屬の耐摩擦性に對する研究
近年に於ける飛行速力の增加
デーゼル發動機の將來に於ける軍用價値
雜報
1938年列國建艦狀況(其の一)
米海軍高速給油船
昭和十三年度重要商品輸出入價格
附錄
機構參考圖4枚

第二百三號目次
海軍機關學會第三十七回通常總會記事
論説及報文
物資動員計畫に就て(海軍機關中佐 土方武彦)
歐米に於けるヂーゼル機關の現狀に就て(海軍造機少佐 横井元昭)
機關史談片(九)(金谷生)
抄錄
沃度電池イオダツクに就て
推進器効率改善に關する最近の獨逸特許抜萃
高空性能研究用の發動機運轉裝置
星形發動機の裝備に關するシリンダ冷却と抵抗
不凍氣化器
壓延鋼材規格の改正に就て
アルコール混入揮發油の取扱及使用に就て
雜報
1938年列國建艦狀況(其の二)
米國商船に高温高壓罐採用
航空機製造事業法に基く許可會社
工作機械許可工場と專門製品
附錄
機構參考圖4枚

第二百四號目次
論説及報文
乾式整流機(酸化銅整流器とセレン整流器)(海軍機關大尉 藤宗寛治)
淡煙汽釀の思ひ出(海軍機關大佐 足立助藏)
機關史談片(十)(金谷生)
抄錄
燃燒ガスタービン
Jendrassik燃燒ガスタービン
航空機用同機發動機
獨逸飛行船Hindenburg以後の飛行船
蒸氣發生裝置
自動車及自動車機關
新飛行機
航空發動機の現狀と將來の發展
大容量アセレン乾式整流器
變壓器の壽命
鋼熔接に於ける燐の影響に就て
表面硬化法と硬化表面
不銹鋼の變態
船舶に於ける種々の騒音の高さと其の等價
參考文献
ターボ冷凍機に就て
超低温用アンモニア冷凍機に就て
電動工具の温度上昇
電氣的檢毉計に就て
回轉爐製銑法に就て
特種製鋼用高周波爐
機械部分に現はれたる電氣熔接の躍進
鋼鋳物に於ける冷金の効果に就て
附錄
機構參考圖4枚

第二百五號目次
論説及報文
櫓の運動に關する研究(海軍機關中佐 坂上富平)
罐計畫參考資料(海軍機關少佐 山下茂)
機關史談片(十一)(金谷生)
抄錄
艦船用交流電氣機械
各國飛行機竝に發動機要目表
高速艇の發達
輕合金と其の分類
固體及液體燃料燃焼の際の空氣率決定法
螢光燈の特性
1938年に於ける絶緣材料の進歩
高周波に於ける空氣の絶緣破壞
鉛蓄電池の反應機構
石油工業化學の進歩
輕合金の鋲打及熔接に於ける發達の趨勢
孔及切缺の各種の疲勞強さに及ぼす影響
抵抗材料Novokonstantに關する研究
1938年の世界の電力供給
參考文献
マグネシウム及其合金の防蝕
特種絶緣布の試驗成績に就て
各種温度計と其の特徴
ヂーゼル機械指壓圖
總噸數一千噸以上の本邦ヂーゼル船
鑛石品位と採算
附錄
機構參考圖3枚

第二百六號 資源號目次
第一章 資源の定義(海軍機關大佐 渡邊瑞彦)
第二章 國防資源(海軍機關大佐 渡邊瑞彦)
第一 資源と國防
(1)資源と戰争(2)戰争に必要なる資源
(3)列國の自給能力(4)列國の生産能力
(5)列國の不足資源(6)ブロツク經濟と資源の確保
第二 資源と科學
(1)不足資源に對する對策(2)科學と戰争
(3)科學による資源の創造
第三 國防經濟下の重要資源
(1)金屬資源(2)燃料資源
第三章 重要資源の地理的分布
第一 重要資源の世界的分布の狀況
一 資源分布の概況
二 列國重要資源需給狀況(其の一)
同(其の二)
(1)鐵鑛(2)銑鐵
(3)鋼塊及鋼材(4)屑鐵
(5)石炭(6)褐炭
(7)石炭(8)錫
(9)鉛(10)亞鉛
(11)ニツケル(12)タングステン鑛
(13)マンガン鑛(14)アルミニウム
(15)石油(原油)(16)羊毛
(17)繰綿(18)小麥
(19)生ゴム(20)人造絹糸
(21)ステーブル・フアイバー
第二 内地資源(海軍機關中佐 野寺長太郎)
(1)鐵(2)非鐵金屬
(3)燃料(4)木材
(5)食糧品(6)電力
第三 臺灣及南洋資源(海軍機關少佐 小澤仙吉)
(1)臺灣の資源(2)比律賓の資源
(3)佛領印度支那の資源(4)泰(暹羅)の資源
(5)英領馬來の資源(6)英領北ボルネオの資源
(7)サラワク及ブルネイの資源
(8)蘭領印度及葡領チモルの資源
第四 朝鮮資源(海軍機關中佐 桐野義隆)
一 物的資源
(1)農産(2)畜産
(3)林産(4)水産
(5)鑛産(6)工産
二 電力資源
三 運輸資源
(1)陸運(2)海運
第五 満州資源(海軍機關中佐 高橋長之)
(1)満州國の産業開発指導方針(2)對満投資
(3)工業(4)鑛産
(5)化學工業(6)農産
(7)林業(8)畜産
(9)水産(10)其の他
第六 支那資源
一 北支の資源(海軍機關少佐 君嶋武彦)
(1)概説(2)農産資源
(3)畜産資源(4)水産資源
(5)鑛産資源(6)結言
二 中支の資源(海軍機關少佐 植松正孝)
(1)概説(2)動力資源
(3)鑛産資源(4)其の他の重要資源
三 南支の資源(海軍機關少佐 松本總雄)
(1)概説(2)鑛産資源
第四章 各種國防資源
第一 原料資源
一 金屬材料(海軍機關大佐 藤井芳郎)
(1)鐵及鋼(2)銅
(3)錫(4)亞鉛
(5)アンチモン(6)鉛
(7)水銀(8)アルミニウム
(9)マグネシウム
二 非金屬材料(海軍機關大佐 藤井芳郎)
(1)石綿(2)黒鉛
(3)雲母(4)盬
(5)耐火材料(6)製鋼及鑄物用材料
三 燃料及潤滑油(海軍機關大佐 福地英男)
(一)燃料
(1)石炭(2)コークス
(3)石油(4)人造石油
(5)アルコール
(二)潤滑油
(1)鑛物性潤滑油(2)脂肪性潤滑油
(3)混成潤滑油及合成潤滑油
第二 生産資源
一 工場施設(海軍機關少佐 德田德男)
二 工作機械(海軍機關中佐 半田金槌)
(1)概況(2)工作機械の需給
(3)生産力擴充
三 電力(海軍機關中佐 今田乾吉)
附一 代用資源
(一)資源の獨占を破る科學及技術
(二)現代化學及化學工業發達の概觀
(三)獨逸經濟に於ける人造原料と其の代用性
附二 世界資源圖
(1)ボーキサイト(2)アルミニウム
(3)銅(4)亞鉛
(5)タングステン鑛(6)モリブデン鑛
(7)錫(8)ニツケル
(9)鉛
重要原料資源生産月報