雑誌ニホン ドクショ キョウカイ カイホウ 100004437

日本読書協会会報 第34号-第37号(大正12年6月~11月)

サブタイトル
甲種
著者名
日本読書協会 著者
出版者
日本読書協会事務所
出版年月
1923年(大正12年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/N71/34
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本  折り込図1枚
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

日本読書協会会報 第34号
パピニの基督伝 原著者の緒言 厩の中にて 牛と驢馬と 三人の聖者 嬰児虐殺工匠の家 父の慈愛 未来の
西伯利問題 1、極東露西亜西伯利の地勢 露国人の東漸 極東に於ける露人 2、旧制度の滅亡 戦争と革命
文明叛逆運動 1、低人叛逆の真意 2、生物学から見た社会 3、蛮軍の増殖 4、復古狂 5、破壊哲学
独逸の経済現状 1、麻克暴落の径路 2、物価暴騰の社会的影響 3、麻克暴落に伴ふ事業経営法 4、恐慌
昔と今の埃及 1、風土と気候 2、ナイル河 3、ピラミツド 4、古代神殿の遺跡 5、エレフアンテイン
日本読書協会会報 第35号
デモクラシーの経済問題 1経済的自由 第18世紀の民主々義―旧民主々義の実験場たる米国―アレキザンダ
極北利用の途を考へよ (ステフアンソン氏著)
米国聯邦準備制度 1 本書の目的及組織 2 聯邦準備制度実施以前に於ける米国銀行制度 3 聯邦準備制
世界政局より観たる印度の独立 1 印度と英帝国の発達 2 印度に於ける英仏の拮抗 3 印度国境に於け
儒家哲学と其政治思想 緒言 1 儒教の根本思想 2 名を正うするの道 3 仁治論 (梁啓超氏述) 橘
小説 新と旧の中に立ちて(ギツブス作) 小田律
日本読書協会会報 第36号
労働問題劇 機械破壊者(エルンスト・トラー作) 小田律
余の世界周遊記 1 トロントよりバンクーバー 2 バンクーバーよりホノルヽ 3ホノルヽ、フイジー、ニ
男子国か女子国か1 単性的支配の特徴 世界の女子国―男女顛倒―男子が女子か、女子が男子か 2 恋愛と
礼運解 1 康有為氏の序文の大意 2 大道とは何ぞや 3 小康とは何ぞや 4 礼治とは何ぞや 5 礼
日本読書協会甲種会報 第37号
教育改革論 1 教育と国民性2 教育と個性 3 教育の本質的矛盾 4 修養観念に於る現実主義と理想主
日本の農村経済 1 農村本位の日本 2 農業的富源少し 3 自作農と小作農 4 極端なる集約農法 5
米国の農業問題 共和党の衰兆―農民不満の発露―農民の苦境―農産物の概況―農民運動の政治団体―農民窮乏
国際聯盟の現在と成績 1 国際聯盟の説明 2 国際聯盟の機関 総会及理事会 聯盟事務局 国際司法裁判
政治上の両輪聯立主義 第1 国家本位と民福本位の調和 第2 集権政治と自由政治の聯立 第3 民意に服
労働党を論ず(ミルナー卿著)
濠洲人文誌 1 序論 2 白人濠洲 人種の混血―濠洲の人口制限―白人政策の由来―国民的利己主義―白人
仏国の政党と政治 1 大統領 議会 内閣 2 行政の問題 3 政党の組織と進化―1788―1899年
米国の新旧大統領 生命がけの大統領―第2流の政治家―清廉の政治家―協調主義者―前大統領の功過―ハ氏没