雑誌コクサイ チシキ 100004271

国際知識 第16巻第1号-第6号(昭和11年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
国際連盟協会
出版年月
1936年(昭和11年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
319
請求記号
319/Ko51/16-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

『国際知識』
一月号
濠洲及新西蘭に使して(山淵 勝次)
対伊経済制裁に関する若干の考察 法学博士(神川彦松)
軍縮会議の側面観 陸軍中将(井上 一次)
非常時のあけぼの(田川 大吉郎)
備忘録の功罪 法学博士(芦田 均)
石油種々相(土田 金雄)
植民地分割論の帰結点(清沢 洌)
数の寄せ書(数の人)
印度最近の情勢 総領事(三宅 哲一郎)
南米に於ける邦人の勢力(柏 峰太郎)
『日英関係に就いて』 男爵(松井 慶四郎)
(学生懸賞論文)本邦通商進出の将来性 京都帝大(野田 敏行)
時報
〔東洋〕
北支自治運動の根底
北支自治独立の気運
五省三市自治停頓
二省二市自治独立工作
冀東防共自治委員会樹立
英代理公使重光次官に申入れ
英米の北支問題関心
有吉、蒋介石氏会見
日支関係調整の三原則
南京の北支解決弁法
何応欽氏の北上
冀察政務委員会の誕生
五全大会の開会
蒋介石氏の政治外交演説
南京の外交方針五原則決定
五全大会の閉会
一中全会と訓政終止期
仏支航空聯絡協定
〔欧米〕
英国総選挙と内閣の小改造
軍縮会議緊張裡に開かる
一応危機突破の仏内閣
米加互恵通商協定成立
メーメルに独系執政部組織さる
ジヨージ陛下御帰国の希臈
埃及の反英暴動
伯刺西爾の革命叛乱
伊太利エチオピア紛争(続)
石油制裁案無期延期
伊の抗議英仏反撥
伊の制裁対抗策
英仏提案の新和恊案
聯盟の活動(110) 国際聯盟東京通信員事務所調
規約第十六条適用に際しての措置(続)
第十六回通常総会の事業(承前)
一九三四年に於ける武器弾薬の国際取引
婦人の地位に関する問題
本協会ニユース
本協会学生懸賞論文発表
『国際知識』
二月号
日本の進路 法学博士(山川 端夫)
世界景気を支配する根源力 経済学博士(高木 友三郎)
チ国新大統領と今後の外交 法学博士(米田 実)
新旧日本の調和 法学博士(鹿島 守之助)
独仏再接近の機微 東京日々(板倉 進)
メーリー女王の国際法論 法学博士(寺田 四郎)
明朗化せる日加貿易 外務事務官(小滝 彬)
海外論〓
ウヰロビー教授の『日支紛争と国際聯盟』に対するブロンソン・レー氏の駁論を読む(田村 幸策)
時報
「東洋」
満蒙会議決裂
外蒙ソ聯の言ひ分
外蒙代表のモスコー訪問
満蒙越境粉議
冀東政権の塘沽接収
冀東防共自治政府
満洲国・冀東政府修交
冀察政務委員会成立
張公権氏の北上
太沽及朝陽門事件
抗日学生運動
唐有壬氏暗殺さる
蒋介石新政府
張群新外交部長の声明
有吉・蒋介石会見
有吉・張群会見
磯谷武官の声明
日支関係整調会談
四川方面の剿匪状況
陜甘方面の剿匪状況
湖南方面の剿匪状況
日満郵便条約調印
「欧米」
軍縮会議決裂まで
英国の新会議とホーア外相の辞任
依然危険線を脱せざる仏内閣
ソ聯モロトフ氏日独目標の軍拡演説
日加通商関係の復活
銀市場の異変と米国の態度
米国現政権治下最後の会議開く
AAA違憲の判決と其の影響
伯国現行通商条約廃棄を決意
伯国叛乱善後と蘇ウ国交断絶
比島聯邦臨時会議と通過法案
伊太利エチオピア紛争(続)
聯盟に於ける新和協試案
聯盟の活動(112) 国際聯盟事務局通信員事務所調
伊エ紛争
十八人委員会の決議
調整委員会議長宛専門委員会報告
制裁発動に関する諸国政府回答
本協会ニユース
編輯後記、前号目次
第六十八議会に於ける広田外相演説(全文)
『国際知識』
三月号
支那の財政と内債借換 外務省東亜局長(桑島 主計)
満ソ国境問題の重要性 日蘇通信社取締役(茂森 唯士)
転換期に立つ米国景気政策 法大教授(美濃部 亮吉)
「鉱物制裁論」に就いて 外務省欧亜局(細野 軍治)
日支関係調整の機運 在上海(坂本 義孝)
比島独立問題を繞る異論 (米国保護領論と日比同盟論) 海外興業株式会社(吉村 敏夫)
華府会議の秘密(オツクス氏の秘録)
時報
〔東洋〕
金廠溝事件
蘇聯奉天総領事館閉鎖
蘇聯の極東軍備充実
北支政情
日支国交整調三原則
磯谷、有吉の蒋介石氏打診
新駐日大使許世英氏
南京政府の内債強制借換
胡漢民氏の帰支
支那共産軍の近情
ピツトマン氏の暴論
〔欧米〕
日本脱退後の四国海軍会議
仏サロー内閣の成立
イーデン英外相の初演説
英会議で原料及市場調整問題
英帝御大葬を機に動く各国巨星
英露借款成立か
欧洲各国繁忙裡の独逸
米国退役軍人ボーナス法成立
米国中立法実施期間延長
第九十回聯盟理事会
伊・エ紛争(石油制裁問題再燃)
聯盟の活動(113) 国際聯盟事務局通信員事務所
一九三五年度に於ける聯盟の活動概況一、法律並に構成問題、 二、政治問題、 三、軍縮問題、 四、少数民
本協会ニユース
編輯後記、前号目次
正誤(前号時報欄)
「附録」聯盟の対支技術援助に関するアース報告
『国際知識』
四月号
独逸の焦躁と仏国の疑懼 代議士(田川 大吉郎)
ライン安全保障案 外務省欧亜局(細野 軍治)
英国のフアツシズム 内閣調査局(円地 与四松)
(随筆)フイレンツエの名物男 法学博士(松田 道一)
ロカルノ条約改訂は必然的 東朝外報部長(町田 梓楼)
中欧とバルカン諸国の対独傾向 明治学院教授(清水 博)
広田内閣の外交政策 読売調査部長(土岐 直彦)
海外論〓
一、「強大アメリカ」
二、日本の国家主義は欧米のとは品が違ふ
衰退する欧洲の人口動態(柏 峰太郎)
◇蘇聯政府と〓とは異体同心
時報
「東洋」

国境紛争〓理混合委員会設置案
満洲国と外蒙
スターリン氏の豪語
満洲国内の二鉄道
日蘇漁業条約改訂交渉
本年度漁区競売
共産軍の山西侵入
緩遠蒙政会
リース・ロス氏南支訪問
南京政府の鉄路建設公債
英対支鉄道借款の噂
津浦鉄道借款支仏
有田駐支大使の赴任
日華(中日)貿易協会発会
「欧米」
独のロカルノ条約破棄と欧洲政局
仏蘇相互援助条約批准可決
伊・エ両国、和恊示唆案受諾
海軍会議と英米仏三国協定
イーデン英外相議会処女演説
米国農業救済善後弁法
T.V.Aの勝訴判決
その他時事要録(仏の左右抗争、仏の対英借款、ルーブル貨新換算率、独の外債モラトリアム、西の国内不緩、
聯盟の活動 国際聯盟通信員事務所調
第九十会理事会
ウルグアイとの国交断絶に関するソ聯の提訴
ダンチツヒ自由市
平和のための放送
麻薬取締
避難民に対する国際的援助
委任統治
テロリズムの国際的防圧
世界の金準備、世界貿易及運賃の動き
本協会ニユース
編輯後記、前号目次
「附録」中華民国国民政府組織系統及重要職員表(府、各省並に大都市重要職員表)
『国際知識』
五月号
動揺の欧羅巴 法学博士(鹿島 守之助)
米国大統領選挙の見透し 評論家(清沢 洌)
動揺する日露支三角関係 外務省情報部(中山 優)
◇スタヴイスキー事件の公判 東京日日外国課(板倉 進)
条約解釈上の一大悲劇 日本外交協会主事(田村 幸策)
本年度ソ聯邦予算の意義 外務省調査部(伊部 政一)
支那の幣制と公債 国政研究会(越智 元治)
◇極東ユダヤ人自治州ビロビヂヤン
時報
「東洋」
満蘇国境紛争の処理及び国境の劃定の件
長嶺子事件
満蒙交渉再開工作
蘇蒙相互援助条約
タウラン事件
在満蘇領事館閉鎖
山西に入れる共産軍敗走
有田八郎氏外相就任
駐満大使の更送
四川善後公債発行決定
川黔鉄路公司成立
「欧米」
独逸第二大爆弾宣言の波紋
倫敦の聯盟理事会 =独逸問責決議案採択=
ロカルノ条約国会議 =四国協定案の作成=
下院に於るイーデン英外相
四国提案に独の中間的回答 =名誉及平等権強調=
独仏代表、英外相と会談
フランダン仏外相の演説
ヒ総統の遊説と独逸総選挙
独逸の新提案と英国の閣議
独逸代表再び英外相と会談
仏の対独覚書及平和建設案
〓の態度
伊エ和恊未だ成らず
伊墺洪三国協定調印
墺国側も再軍備
ソ聯モロトフの国際政局観
英米仏三国海軍条約の調印
ハル米国務長官の外交報告
其の他事項記録 蘇・阿相互不侵略条約、印度オツタワ協定廃棄、仏蘇条約批准交換、フラン貨擁護の決意、伊
聯盟の活動(115) 国際聯盟通信員事務所調
対支技術援助(一九三六年のプログラム)
平和のための放送の利用
国際司法裁判所判事候補者氏名、略歴
聯盟新会館に対する各国の寄贈表
最近の世界貿易、物価、建築活動、工業生産
本協会ニユース
編輯後記・前号目次
本協会総会広告
『国際知識』
六月号
本協会総会に於ける有田外務大臣挨拶
領土分野再検討問題 子爵枢密顧問官(石井菊次郎)
拉因及びエチオピアの諸問題と平和機構の将来 法学博士(松田 道一)
海軍問題と日米の理解 法学博士(大山 卯次郎)
トルコ海峡制度改正問題(森 昭)
外蒙古に於けるソヴエート 外務省東亜局(島津久大)
(随筆)独逸の村長さんのメートル自慢 法学博士(織田 万)
ソ聯最近の対欧外交(富士 辰馬)
近世外交史上より観たる仏独関係(一) 慶大助教授(英 修道)
時報
〔東洋〕
広田首相有田外相の外交方針
有田外相の初人事
満独貿易協定成立
冀東政府の親満書簡
満洲国顕官の通蘇事件
大田大使の蘇聯武官招宴
満蘇国境劃定問題
蘇蒙条約に支那の抗議
駐日商務官張新吾氏着任胡適氏の日支国交調整論
李宗仁氏の抗日言論
リース・ロス氏訪日の噂さ
カドガン大使の訪日
滄石鉄路問題
膠済線延長問題
広東に英資進出
雲南ビルマ鉄道
雲南の共産軍の活況
華北密輸に英国関心
支那共産軍の動き
中国憲法草案の宣布
〔欧米〕
伊軍、遂にエ国首都占領
寿府に再開の十三人委員会
聯盟理事会
対伊制裁の専門家委員会
アヂス・アベバの陥落
英国議会に於ける討議
ボールドウイン首相演説
仏政府当局の見解
独逸爆弾宣言の波紋
第二次ロカルノ条約国会議
英仏白三国参謀本部間協議
英国上院に於ける応答
サロー首相演説
英国側対独質疑案
独逸側ライン地帯築城
英国側の新欧洲平和機構案
巴爾幹及小協商国会議
仏国総選挙に左翼側勝つ
土地の海峡再武装問題
汎米特別会議の主要議題
聯盟の活動(116)(伊太利及伊植民地の貿易統計) 国際聯盟事務局通信員事務所
本協会ニユース
学生懸賞論文広告
編輯後記・前号目次