一億人の昭和史 第6巻第5号 = 第34号(1980年10月)
総合企画 混乱の日々の中で
A 飢餓線上に訪れた平和
ああ配給
買い出しエレジー
焼土を耕す
米軍野戦食糧も放出
MPも供米を督励
捕鯨船団・緊急出港
B ヤミ市が支えた庶民の活力
路上の失業救済
ヤミ市摘発へ
闇タバコになったシケモク
地下道を埋めた浮浪の群
公娼は廃止されたが-
C 焦土に残された家なき一〇〇〇万
復興の道遠く
戦争のツケがインフレに
苦悩する再建
焼け跡から生まれた暮らしのチエ
D 明治に逆行した幹線ダイヤ
館山駅の一日
日・米協同の防衛作戦
E 戦後教育の原点 6・3制発足
高まる進学熱
さらば旧制高校よ
生活最前線へ
カラー特集
高まる再建のリズム
勝札から宝くじへ変身
タバコもイメチェン進行中
もう一つの占領・沖縄
特別企画 日本経済と朝鮮動乱
GHQ監視下の産業復興
ドル稼ぎの先兵
自立を早めた動乱
特需ブーム
右旋回した占領政策
GHQが変えた村
よみがえる浅草の灯
祭りの復権
与えられた「自由」「解放」
日米スポーツ交流
アメション文化
当節流行はコンテストにギャンブル
日本人も裁かれた軍事法廷
冷戦下の対日講和
対談 占領下-政治の功罪-(松岡英夫、石田雄)
〈特別読物〉
ストマイ密輸船「中成丸事件」(成相幸良)
立川基地の女たち(藤田紀久子)
占領軍と日本野球復活の日(鳥井守幸)
日共地下新聞(田村紀雄)
食糧輸入日報
占領事典
〈図解・占領下の暮らし〉住宅建設
物価とインフレ
出版・ラジオ
犯罪
戦後事始め
経済の復興
《一億人の証言》
ヤミ値を上げる取締り・T巡査
ララ物資と学校給食・日本学校給食会
穀倉地帯の児童(長谷健)
金銭万能主義のヤミ市(真継伸彦)
僕になぜ石をぶつけたの(森川あき)
二重生活の判事の死・毎日新聞
楽しく有益に・鵜沼4Hクラブ
空襲よりこわくないチフス(内田百間)
教育より飢えた子を(栗原正雄)
ネをあげた浴場組合(奥むめお)
競輪プロへの転進(横田隆雄)
日本掃海隊朝鮮へ出動(大久保武雄)
読者体験記・極貧時代
年表
一億人の広場・予告・編集後記