雑誌カイグン 100004104

海軍 第7巻第1号-第7巻第12号(明治45年1月~大正元年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
光村美術出版部
出版年月
1912年(明治45年)1月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
1冊
NDC(分類)
397
請求記号
397/Ka21/7-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

『海軍』第七巻第一号
暹国皇帝陛下
海軍砲術学校の御名代東伏見宮殿下
同校高官の退場
同校優等生の受賞
遣暹御名代宮殿下と御召艦「伊吹」
海軍大学校校長以下教官
附図五箇
海軍大学校乙種卒業生
同校航海専修科卒業生
軍艦旗掲揚
天長節遥拝式
独艦「チユーリンゲン」
米艦「ユタ」
英艦「グロスター」
英艦「ヴアンガード」
独国駆逐艦「G一九四号」
独国潜水艇「U八号」
独艦「ウエストフアーレン」の縦断図
倫敦日本人協会の招待会
遣英艦隊司令長官訓示
遣英艦隊下士卒家族招待会
「鞍馬」兵員の旅費支給
新郎園田大尉
新婦東郷八千代子嬢
水交社庭園の新婚披露会
同上水交社庭園の海軍大臣
同上水交社の賑ひ
軍艦「吾妻」の優勝旗
同艦端艇競争優勝者
スピツトヘツドに於ける英国皇帝陛下の大観艦式
汽艇の集合
軍艦「宗谷」のアツトホーム
軍艦「宗谷」艦長
清国海軍学生の卒業式
練習艦「津軽」乗組将校
清国学生の水雷分解
清国学生の銃剣術
大型駆逐艦「海風」の総乗員
同艦兵員の教練
同艦操砲練習
第三潜水艇員
上海港内
同港埠頭の遠望
清国軍艦「海折」
孫逸仙題辞
九江港頭
沙市領事館附近
江岸停車場附近の薩艦隊
畑仙齢画伯
長沙港頭の天長節
汽〓
海底電線敷設船「小笠原丸」
同艦前甲板の「ダイナモメーター」
同艦後甲板の測量機械
「丹後」艦上の生蕃人
「春雨」殉難者追弔法会
同上青山斎場
故大滝中佐の葬列
附録『海』(橋本邦助画伯筆)
両艦相互間の吸引力
海軍と旌旗
世界の最新軍艦
水戸の「快風丸」と「旭丸」
海浜の松
「安宅丸」
海軍の名称変遷
仙齢画伯の支那動乱地漫遊談片
世界最初の汽船
かげろふ艦隊(続)
「春雨」追弔
懸賞特別募集俳句
海軍異動
広告其他

『海軍』第七巻第二号
長江に於ける「伏見」「隅田」
伊国艦隊の砲撃
英国皇帝印度へ御出発
魚形水雷分解
魚形水雷後部分解
艦首水中発射管
匙形水上発射管
最旧及最新魚形水雷
神子元島灯台
水の子島灯台
仏国新戦艦「ジヤンバール」
独国新戦艦「ケーニツヒ、アルベルト」
英国新戦艦「ハーキユレス」
墺国新戦艦「ヴイリバス、ユニチス」
布哇ホノルゝ港
墺国潜水艇「U五号」及「U六号」
独国戦艦「カイゼリン」の進水
長江〓〓中の「伏見」
最新式羅針盤
最新式羅針盤の装置と盤面
独国巡洋艦「ストラルサンド」の進水
故伊地知海軍中将
同中将の葬列
通報艦「淀」前部甲板
糧食の積入れ
鎮海湾の市街地
海軍拡張
片々録
列強の最新軍艦
海戦と航空術
逝ける伊地知中将(葬儀と弔文)
軍艦論
かげろふ艦隊
海軍異動広告其他

『海軍』第七巻第三号
「香取」艦上の出羽長官
公室内の出羽長官
軍艦「香取」の出港
軍艦「香取」総員
舞鶴水交社社前
舞鶴鎮守府幹部
「筑波」艦長と副長
「筑波」総員
戦闘運転優等艦「朝日」乗員
鞍崎灯台
小那沙美島灯台
英艦「ライオン」
亜爾然丁然軍艦「リヴアダヴイア」
希臘軍艦「ジヨールジオスアウエロフ」
露艦「イワンズラトースト」
浅喫水河用砲艦『鳥羽』の全力公試運転
上海公園より見たる光景
上海埠頭
最新の「浅間」
ホワイトヘツド社工場
同上
同社の水雷
十六吋艦砲(一、二、三図)
海軍略服の英国皇帝陛下
艦名文学
列国の最新軍艦
海とピートル大帝
海軍雑信
熊野浦
広告
海軍異動

『海軍』第七巻第四号
加藤練習艦隊司令官と「阿蘇」「宗谷」
練習艦「宗谷」乗組総員
同「阿蘇」乗組総員の一部(一)
同上(二)
出渠準備
上村大将の訓示
横須賀港口の見送船
両艦の登舷礼
「橋立」の信号旗
貿易風
陸景淡し
グアム島アプラ港
アプラの海底電信局
艦上の雨浴
赤道祭
怒涛
荒天に会したる練習艦隊
溺者救助教練
スヴア港口の艦隊
「阿蘇」艦上のスヴア土兵
フヰジー土人と其家屋
英国に対する練習艦の礼砲
砲台の答礼砲
「山風」以下横浜を発す
「山風」の高速力航走
駆逐艦の発砲
「笠置」の「鳥羽」曳航
呉淞に於ける「鳥羽」
独国ド型艦隊
第四駆逐艦の優勝旗
露国将卒の遺霊仁川を発す
練習艦隊の帰航
英国最新軍艦
装甲鈑の発達
軍艦の建造価格
仏国に於ける潜行術の進歩(上)
かげろふ艦隊
海軍異動
募集俳句
広告

『海軍』第七巻第五号
海軍大臣の練習艦訪問
「安芸」艦上の大隈伯
潜水艇解剖図
「安芸」艦上の大隈伯一行
軍艦「安芸」
軍艦「安芸」兵員の洗濯作業
練習艦隊の横須賀入港
「宗谷」艦に於ける海軍大臣の訓示
侍従、東宮武官の練習艦隊御差遣
出羽第一艦隊司令長官の来訪
井上元帥の来訪
軍艦「三笠」の端艇下し方
軍艦「河内」の高速力航走
「三笠」の前部主砲
茂艦「ライオン」の高速力航走
怒涛逆捲くドヴアー海峡の英艦
独逸砕氷船の活動
仏国潜水艇乗員の生活
海軍大学専修科卒業生
軍艦「浪速」の優勝記念
仏国海軍に於ける潜行術の進歩(某海軍大佐)
東郷大将と「比叡」(黒田湖山)
海軍雑信(アーメチユア)
戦影(水野海軍少佐)
海軍異動
海軍俳句
広告
其他

『海軍』第七巻第六号
第七回『海軍』記念日記念号
出動
敵艦来る
海戦図三種
戦機迫り各艦出動す
「常磐」の主砲手入れ
ネボガトフ提督の投降
戦後の軍艦「常磐」
陥落後の旅順口内

同山上より見たる光景
偉功ありたる艦載水雷艇
潜水作業
水兵の陸上演習
『千歳』の高速力航走
独国の製造にかゝる亜爾然丁国駆逐艦
独国最新戦艦「プリンツ、リージエント、ルイトポールト」
伊国可潜艇「アトポロ」
独国戦艦「プリンツ、リージエント、ルイトポールト」の進水式
伊国可潜艇「アトポロ」の進水
米国最新戦艦「フロリダ」の高速力航走
米国最新戦艦「ネバダ」「オクラホマ」
中型駆逐艦「さくら」の進水式
同艦進水式の刹那
漢口に於ける「千代田」
「千代田」の端艇選手
漢口のボート、レース
横須賀の生蕃観光図
「香取」艦上の生蕃図
独国戦艦「カイゼル」の艤装
北海の灯船「エルベ第一号」
仏国の潜水艇用浮船渠
横浜の飛行機
石油機関の巨船
ネルソン卿胸像
附録 東郷大将肖像(英国フヰリツプ、アレキシウスラ、ズロー氏筆)
日本海海戦につきて今昔の所感(秋山海軍大佐)
戦影(水野海軍少佐)
日本海海戦の序幕(記者)
東郷大将と「比叡」
仏国の最新戦艦
独国の最新艦「ルイトポールト」
伯国戦艦「リオデ、ジヤネーロ」
「ドレツドノート」暦
新式戦艦の欠点
「メーン」の最後
社告
広告
広告
其他

『海軍』第七巻第七号
江ノ島に於ける英国水兵
神戸沖の艦隊運動
軍艦「香取」の発砲
神戸沖に於ける対抗演習
同上戦闘準備
水雷艇の荒天航行
水雷公試発射
発射魚形水雷採収
水雷艇「鵲」
日英兵の交歓
片瀬海岸の立食場
英国艦隊の将校三越を訪ふ
帝国軍艦「金剛」の雄姿
支那砲艦「永豊」の進水
短艇競争優勝記念
海相母堂の柩
横須賀工廠招魂搭
短艇競争優勝者
タイタニツクの沈没
救命艇の新案
軍艦「金剛」の進水式
進水後の軍艦「金剛」
漢口に於ける短艇競争
南極探検船「開南丸」の帰着
戦影(水野海軍少佐)
列国海軍の将来(湘南)
「金剛」の進水
帝国軍艦「金剛」(今立連峰)
列国聯合端艇競争(杢人)
米国海軍の勢力増加(IR生)
かげろふ艦隊
広告
其他

『海軍』第七巻第八号
故広瀬中佐絶筆
軍艦「摂津」
軍艦「筑摩」
中型駆逐艦「たちばな」
新艦「矢矧」
新艦「平戸」
独国努型艦の進水
「三笠」の甲板
陸戦隊幹部
陸戦隊の前進
「大成丸」の出港
「一言丸」の模型
巨砲を発射せる「摂津」
「チエザレヴヰツチ」の大破光影
青島渠頭に於ける「チエザンヴヰツチ」
「チエザレヴヰツチ」の煙突
戦前の族順
戦後の旅順
第二艦隊の主脳
海兵団入団式
新海兵の中食
海軍経理学校の学生と職員諸氏
嗚呼「浪速」
新海兵の服装着換
戦影(水野海軍少佐)
黄海の海戦
ロ提督の書翰
列強海軍戦闘員
発動機艦
海軍異動
俳句
広告

『海軍』第七巻第九号
第一艦隊の弔礼砲(品川沖)
第一艦隊の半旗
第一艦隊の勅語捧読
激浪中の戦艦「摂津」
出羽第一艦隊司令長官
「摂津」より見たる「津軽」
「摂津」の高速力航走
御名代東伏見宮殿下江田島御上陸
江田島海軍兵学校卒業式
同上卒業生並に教職員
練習艦隊の江田島碇泊
聖上陛下御尊影
舞鶴鎮守府焚火競技優勝者
艦団聯合短艇競争優勝者
竹敷要港小銃射撃会
焚火術教練
外〓砲射撃
米国東洋艦隊「カリフオルニヤ」
同上「サウス、ダゴタ」
大砲発射
軍艦「浪速」遭難地点
奉弔文
日露戦役黄海海戦の回想(一)(海軍大佐 秋山真之)
大口径砲論(仁礼景雄)
戦影 船舶臨検(一)
『ドレツドノート』(一)(アメーチユアー)

『海軍』第七巻第十号
御大葬号(大正元年十月一日発行)
先帝御製 東郷大将謹書(掛軸用)
御大葬鹵簿
明治天皇御尊影
御束帯の先帝
御壮年の先帝
御衣冠の先帝
御束帯の今上天皇陛下
皇后陛下
今上天皇陛下御践祈後初ての御退出
皇太后陛下御尊影
聖上陛下御名代閑院宮殿下
皇后陛下御名代閑院宮妃殿下
皇太后陛下御名代東伏見宮妃殿下
大喪使総裁伏見宮貞愛親王殿下
大喪使副総裁渡辺千秋氏
祭官長鷹司煕通氏
副祭官万里小路通房氏
副祭官伯爵正親町実正氏
青山通りより見たる葬場殿
第一神門と側門
第二神門より見たる葬場殿
御大葬場全景の模型
第一神門と第二神門
装飾完備の御大葬場
青山停車場の鉄軌布設
霊柩列車の試運転
完成後の青山停車場
霊柩列車の編成
伏見桃山停車場
京都停車場
英国水兵の着京
英国水兵の参列せんとして行進する光景
英国水兵と我水兵の御通路参集
御大葬当夜の凱旋道路
外人団の奉送
御大葬鹵簿(其一)(其二)(其三)(其四)
御轜車(其一)(其二)
御鹵簿中の御轜車
御鹵簿(其一)(其二)
東京に於ける御大葬鹵簿(一)(二)(三)(四)
御鹵簿御物、鼓
同弓
御弊櫃
日月二梳の像〓旗
御陵用御石
御陵前
御陵前鳥居
桃山御陵地遠望の景
御名代宮御旅館桃山三夜荘
三夜荘内部
大喪使総裁宮御休息所桃山月橋院
桃山の海軍儀仗兵
桃山の陸軍儀杖兵
桃山の海陸兵の堵列
桃山にての御鹵簿
同上鹵簿鉦と鼓
桃山の鹵簿
桃山に於ける御輦
同上御鹵簿
先帝御使用の御食器、漱茶碗、御湯筒
先帝御幼時御使用の玩具
先帝御使用の御行厨箱
同上御草履
同上御挿鞋
コンノート殿下御着浜
コンノート殿下御影
コンノート殿下御旅館伏見宮邸
コンノート殿下に陪乗せる乃木大将
英国皇室より奉献の花環
コンノート殿下御通行
コンノート殿下御参内
ハインリツヒ親王殿下の御影
独逸皇室より奉献の花環
ハインリツヒ親王殿下の御着浜
ハインリツヒ親王殿下御旅館霞ケ関離宮
ハインリツヒ親王殿下参内御退出
ルボン中将と旅館鍋島邸
ノツクス卿の参内と旅館宮相邸
墺洪国大使の入京
ボルボン殿下御入京
ボルボン殿下の御影
朝王族李〓殿下の御入京
在東京外交団より奉献の花環
各国御名代の参内
奉弔の為め横浜に淀泊せる内外国軍艦(其一)(其二)
同上東京湾内の第一艦隊(其一)(其二)
品川海岸の群集
御大葬装飾(其一)(其二)(其三)(其四)
御大葬当日の雑観 八種
桃山雑観 六種
御大葬前のいろいろ六種
御平癒熱祷の女学生
同上の少年
全国民の至誠を代表せる少女等
神官の御祈祷
御快癒を祈る仏教徒
ニコライ堂の赤子祈祷
海陸将士憂色を帯びて参内
海軍将校奉弔参内
当日供奉の陸兵予行演習
列国外交団の天機奉伺
地方巡査の入京
桃山の御大葬鹵簿 二種
全頁委く御大葬に関する最大重要の記事を満載す

『海軍』第七巻第十一号
下士卒の上陸
御大葬海軍儀仗隊司令部
海軍儀仗隊司令官の訓示
海軍儀仗隊の行進
英国海軍儀仗兵
芝生上の英国水兵
大阪湾に於ける練習艦吾妻の奉弔
大阪湾に於ける奉弔艦隊
仁川港碇泊中の戦艦「安芸」
軍艦「平戸」
軍艦「平戸」の乗組士官
武装なれる軍艦「平戸」
伊勢湾に於ける練習艦隊
練習艦隊乗組侯補生の伊勢津市上陸
練習艦隊員の伊勢大廟参拝の途上
練習艦隊員の伊勢大廟参拝
練習艦隊員の伊勢大廟参拝
伊勢湾内に於て敷島艦上より見たる各艦
伊勢海上の「伊吹」の雄姿
伊勢湾内の第一、第二艦隊の一部
出羽司令長官の転乗
敷島艦上より見たる「河内」「安芸」
激浪中の香取
伊勢湾内にて各艦隊の集合
全速力航走中の「安芸」
爾霊山上のコンノート殿下の一行
独艦ルーン号
墺国努型艦「ウリブース」
神戸沖碇泊の仏国軍艦「クルベー」
軍艦明石
日露戦前の旅順
旅順の忠魂塔
乃木大将ステツセルの水師営会見
日露戦役黄海海戦の回想(二) 海軍大佐(秋山真之)
戦影(血の価上)(水野海軍少佐)
仮製柁 海軍大佐(河野左金太)
大口径砲論(下)(仁礼景雄)
ドレツト ノート(下)(アーメチユアー)
ロ提督の書翰(二)(湘南)

『海軍』第七巻第十二号
軍艦「比叡」進水光景
御親閲
先導艦「海風」と高崎丸
「海風」の雄姿
参列艦「周防」「相模」以下
参列艦「対馬」「千歳」以下
満艦飾の「八雲」「出雲」以下満艦飾の「厳山」「橋立」以下
満艦飾第一、第二艦列、
第一、第二艦列の視砲(一)、(二)、(三)軍艦「嵯峨」の全速力航走
パーセール飛行船
飛行機艦隊の上を飛ぶ
飛行将校金子大尉
同上河野大尉
東京に於ける海軍軍楽隊
軍艦「嵯峨」進水の刹那
伊土戦観戦武官
伊国戦艦「サルジニヤ」
伊国旗艦「ヴクトリアマニエル」
トリポリの遠望
ベンガジ湾の伊国艦隊
伊国病院船「レジナ、マルゲリツタ」
伊軍のデルナ上陸
独国軍艦「ウエツチン」
国防的海軍充実
四聯装砲搭論
大正第一次の観艦式
戦影 血の価(二)(水野海軍少佐)
魚形水雷敷設水雷及び水面下に中れる砲弾に対する軍艦の防禦法(上)
飛行機と水上
其他