雑誌トクシュウ ブンゲイ シュンジュウ 100003960

特集文芸春秋(昭和32年11月)

サブタイトル
宇宙時代とソ連の科学
著者名
出版者
文芸春秋新社
出版年月
1957年(昭和32年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
p238
NDC(分類)
051
請求記号
051/To43/1957-11
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

宇宙時代とソ連の科学
宇宙時代のノアの方舟(宇宙時代は花々しく開幕された、宇宙ロケットABCを説明する筆者は米国フランクリ
衛星の中の一匹の犬(地球を飛びでた第一号衛星犬は遂に死んだが功績は永久に残るであろう。筆者は条件反射
人類史記念すべき日(林健太郎)
勝利に酔うスプートニク外交(加瀬俊一)
米国の科学・ソ連の科学(茅誠司)
スターリンの大遺産(金光不二夫)
生命を創る人・オパーリン(柘植秀臣)
世界最大のジェット機(関川栄一郎)
アメリカ科学陣の真珠湾(野沢誠一郎)
流星の悲劇・ジューコフ事件(人工衛星の登場と同時に侘しく退場して行く第二次大戦の英雄ジェーコフ伝)(
将軍は消え去るべし(林克也)
今宵は月へ!(岡順次)
火星探検(ボーンスティール)
最後の兵器は何か(井戸剛)
宇宙時代の日本自衛隊(岡本哲史)
世界を震撼した晩餐会(ソ連人工衛星の最高責任者は発射の日に米国にいた!自ら綴る滞米六日の記録)(ブラ
第一目標ー月の征服(月を制するものは地球を制す!目標は既に定まり月世界旅行も時間の問題だ!)(岸本康
ナチ軍事科学者奪取戦(敗戦ドイツに殺到した米・ソ両軍が狙ったものはV2ロケット製作の科学者だ)(岸田
脱出速度
ジェットとロケット
マッハ
宇宙線
太陽電池
メガサイクル
シュミット・カメラ
電波星
電離層
プラネタリウム
プロクシマ
流星塵
宇宙旅行協会
時間収縮率
宇宙旅行観光案内(村山定男)
人工衛星のお値段は?(井上光一)
宇宙は誰のものか(池田文雄)
光年の世界を覗いて(アマチュア座談会 小島修輔 穂積善太郎 原恵 日下実男)
月・その誕生と死(辻光之助)
第三惑星騒然す(北村小松)
重力なき世界の人間たち(牟礼三郎)
パンチ特約円盤・ロケット・火星人
この犬は死んだ(人類のため殉死したライカ犬の冒険)
人工衛星発射-焼失(アメリカが想像したソ連衛星の生涯)
天文台の五十日間(古在由秀)
アイクあの月を射て(松原弘雄)
ヨーロッパは諦観す(桶谷繁雄)
荻賢・宇宙マンガ(荻原賢次)
スプートニク・デルター(境田昭造)
宇宙旅行・参加不参加(アンケート)
特別読物4321…火星ロケット発射(ドイツV2号の発案者であり、現在アメリカ人工衛星設計の責任者であ