太陽 no.83 = 第8巻5号(昭和45年4月)
太陽
no.83
特集
世界の飛行機
これがジャンボだ(五〇〇人を運ぶ巨人機のすべてを、ニューヨーク・ケネディ空港で取材)(写真=エーリヒ
大空の主役たち(世界の新鋭旅客機)(美しく粧った各国ご自慢機が、世界の空を自由に飛びまわる)(石原裕
飛行機の町シアトル(世界最大のボーイング工場は、美しい湖と森にかこまれた町にあった)(阿川弘之)(写
ルポルタージュ-’70年の空は誰のものか もうひとつの日本の空(臨戦体制下にある、在日米空軍と航空自
折込みカラー
図解ボーイング747(え=森下暢雄 高田藤三郎)
日本の空の主役たち
空とぶレストラン(石井好子)
飛べ!より速くより遠く(航空史を飾る三つのモニュメント)(木村秀政)
特集ガイド
ヒコーキ野郎養成講座(マンガ=松田勝)
ガラクタ三人組 世界蚤の市めぐり(世界中の蚤を集めようと、張切ってでかけたトリオの現実は)(石黒敬章
花崗岩の仏たち(みやびやかに生きた古代新羅の首都慶州に、その遺跡、遺宝を訪ねて)(写真と文 李剛)
音楽界の主役たち
小林道夫(ピアニスト)(向坂正久)
クローズアップ青春
愛する(出合った二人)(写真=大森忠)
若い季節
畑理恵(写真=陸門一三)
わが企業・わが哲学 日本航空(相良竜介)(写真=牛尾喜道)
プロ・アマ談義
将棋の魅力は駒落にあり(ゲーム百般なんでもござれの数学者と、若き八段の異色顔合わせ)(矢野健太郎)(
むさし野の女(徒歩で征く夫を見送る防人の妻の心情は切々たる愛の歌に生きている)(円地文子)(え=堀文
うわなりうち(磐之媛皇后)(悪女とさえ謗られた皇后の真実の心は強い意志と愛に貫かれていた)(白洲正子
気比の松原(嫁ぐ嫁に抱いた筆者の感慨は若き日の流転の思い出につながって)(水上勉 え=秋野不矩)
連載小説
芙蓉の人(観測所は完成した。千代子の富士山頂越冬の決心はいよいよ強まった)(新田次郎 え=彼末宏)ド
南豊後の石仏と「荒城の月」の竹田(阿蘇東麓の先人たちが残した文化財を訪ねる)(写真=本誌写真部)ふる
福岡県
地獄極楽(文と写真=本誌)
福岡人気質(劉寒吉)
味と祭りを訪ねて
輪王寺の精進料理と強飯式(日光)(近藤弘 写真=本誌写真部)
岸恵子のパリ通信
サン・ルーム
新太陽暦
びーば・にっぽん
来てごらん見てごらん
PR誌
TV・見る・聞く・考える
ことばの広場
法律のウラオモテ
コンピュータの漢方診断
ただいま売出し中
太陽サービス・コーナー
太陽友の会ページ