郷友 第23巻第1号-第12号 = 第263号-第274号(昭和52年1月~12月)
郷友
昭和52年1月号
第二十三巻第一号通巻第二六三号
巻頭言
誌上年賀(1)
国防と国土政策(1)(今村博純)
新聞を読む際の心得(「新聞のすべて」より)
西欧共産党の動向と日本(上)(志水速雄)
自由民主制維持の要件(北岡寿逸)
韓国報道の偏向を正せ(「言論人」)
聖徳太子の『軍事統帥』(1)(富士宮瓊光)
中国人の自己防衛意識日支事変の体験を通じて(中川勇)
疎略軽信浅陋無識(長谷川才次)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
日本と熨斗(のし)(川島四郎)
五分間経済常識(景山誠一)
辞世名鑑(14)(草地貞吾)
これが兵法経営だ(112)(大橋武夫)
郷政連
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
誌上年賀(2)
昭和52年2月号
第二十三巻第二号通巻第二六四号
巻頭言
国防と国土政策(2)(今村博純)
惨敗日共の敗因に思う(半井顕雄)
西欧共産党の動向と日本(中)(志水速雄)
WVF第十五次総会報告(斉藤博之)
聖徳太子の『軍事統帥』(2)(富士宮瓊光)
ソ連首脳陣もまた変わるか?(斎藤忠)
NHKの偏向放送について(三代一就)
参議院選挙に勝とう(長谷川才次)
日本と熨斗(のし)(2)(川島四郎)
これが兵法経営だ(113)(大橋武夫)
野老放談(雅堂山人)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
五分間経済常識(景山誠一)
辞世名鑑(15)(草地貞吾)
郷政連
自衛隊だより
地方だより(良書紹介)
読者随想欄(湯川時明・肥塚貞剛・読者のお便りより・良書紹介)
俳壇
歌壇
東京通信・柳壇
昭和52年3月号
第二十三巻第三号通巻第二六五号
巻頭言
ソ連の日本の安全保障に及ぼす脅威(上)(参与世話人会)
西欧共産党の動向と日本(中ノ下)(志水速雄)
国防と国土政策(3)(今村博純)
ヘルシンキ宣言への挑戦(半井顕雄)
自由を夢みるひとびと(斎藤忠)
日本の非武装は敵将の夢(上)(塚本万次郎)
教育勅語(長谷川才次)
お米の祭を復活させよう(下)(川島四郎)
公明党におもう(城北山人)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
五分間経済常識(景山誠一)
これが兵法経営だ(114)(大橋武夫)
辞世名鑑(16)(草地貞吾)
野党こそ危機にある(木内信胤)
郷政連
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
昭和五十二年四月号
第二十三巻第四号通巻第二六六号
総会特集
改選人事
巻頭言
会長挨拶
事業計画
表彰者連名表
記念講演(講師長谷川才次)
社団法人日本郷友連盟第二十二回総会における防衛庁長官祝辞
省力化食品の是非(川島四郎)
ソ連の日本の安全保障に及ぼす脅威(下)(参与世話人会)
西欧共産党の動向と日本(下の1)(志水速雄)
東部ニューギニヤ地域遺骨収集雑感(上)(堀江正夫)
米中関係の可能性(斎藤忠)
日本の非武装は敵将の夢(下)(塚本万次郎)
まだ分かっていないのか-力とうそのクレムリン外交-(長谷川才次)
野老放談(53)(雅堂山人)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
五分間経済常識(景山誠一)
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
昭和五十二年五月号
第二十三巻第五号通巻第二六七号
巻頭言
国防と国土政策(4)(今村博純)
西欧共産党の動向と日本(下の2)(志水速雄)
東部ニューギニヤ地域遺骨収集雑感(下)(堀江正夫)
聖徳太子の『軍事統帥』(3)(富士宮瓊光)
戦略兵器制限交渉背後におけるNATOの動揺(斎藤忠)
不逞暴ソの背信に抗議する(村井宇一)
『むつ』はなぜ救えぬのか(高山岩男)
大砲もバターも必要という愛国心(林芳典)
マルクス離れ(長谷川才次)
これが兵法経営だ(115)(大橋武夫)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
五分間経済常識(景山誠一)
カルシウムの不足する日本人(その一)(川島四郎)
完全保存の軍旗(草地貞吾)
日ソ漁業交渉から憲法を考える(藤岡英雄)
郷政連
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
昭和52年6月号
第二十三巻第六号通巻第二六八号
巻頭言
国防と国土政策(5)(今村博純)
日韓大陸棚協定の批准を急げ(村井宇一)
●公陵寝参拝団に参加して(上)(小笠原清)
王様物語(塚本万治郎)
漁業交渉背後の問題(斎藤忠)
投書活動のすすめ(上)(藤岡英雄)
鬼頭裁判と弁護人(大谷季義)
国難か神風か(長谷川才次)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
カルシウムの不足する日本人(その二)(川島四郎)
五分間経済常識(景山誠一)
辞世名鑑(17)(草地貞吾)
野老放談(54)(雅堂山人)
これが兵法経営だ(115)(大橋武夫)
郷政連
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
昭和五十二年七月号
第二十三巻第七号通巻第二六九号
巻頭言
国防と国土政策(6)(今村博純)
日本の新聞の一つの傾向(半井顕雄)
●公陵寝参拝団に参加して(下)(小笠原清)
投書活動のすすめ(中)(藤岡英雄)
中・ソ死闘の新段階(斎藤忠)
言号制反対論者の真意は-天皇制空洞化で自らの体制へ(井手成三)
開港か攘夷か-成田新国際空港開港の年(清水馨八郎)
マルクス後遺症(長谷川才次)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
カルシウムの不足する日本人(その三)(川島四郎)
辞世名鑑(17)(草地貞吾)
五分間経済常識(景山誠一)
これが兵法経営だ(117)(大橋武夫)
アメリカ訪問記(寺崎隆治)
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
昭和五十二年八月号
第二十三巻第八号通巻第二七〇号
巻頭言
天皇と戦争責任(塚本万治郎)
戦死者は死んでこそ勝ったのだ(小島末喜)
中ソ国境の風雲(斎藤忠)
投書活動のすすめ(下)(藤岡英雄)
聖徳太子誹謗放送への抗議行動を顧みて(富士宮瓊光)
辞世名鑑(19)(草地貞吾)
日本病を診断する!(村井宇一)
共産党最近の整形美容術(半井顕雄)
マニフェスト・デステネー(長谷川才次)
これが兵法経営だ(118)(大橋武夫)
五分間経済常識(景山誠一)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
八十三歳の青年と青野菜食(川島四郎)
野老放談(55)(雅堂山人)
郷政連
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
昭和五十二年九月号
第二十三巻第九号通巻第二七一号
巻頭言
米地上軍の撤兵問題とわが国の安全保障(杉田一次)
巻き返しに失敗した日本共産党(参与世話人会)
国旗「日の丸」(佐藤正行)
レオニド・ブレジネフの秘密兵器(斎藤忠)
ビルマ事情(石隈辰彦)
一条の光(任田喜代)
青少年部全国研修会実施報告
国防の本義まず憲法改正(長谷川才次)
ポケット軍事常識(広瀬栄一)
マラソン長走は不自然運動(川島四郎)
これが兵法経営だ(119)(大橋武夫)
五分間経済常識(景山誠一)
辞世名鑑(20)(草地貞吾)
野老放談(55)(雅堂山人)
人世偶感(寺崎隆治)
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
昭和五十二年十月号
第二十三巻第十号通巻第二七二号
巻頭言
揺れるアフリカと日本(村井宇一)
君が代と日の丸(サンケイ新聞応募入選論文)
ソ連の労働力はこうして低減する(斎藤忠)
共産主義の常識問答(上)(藤岡英雄)
国士・渡辺君を救おう!(菅原仁)
靖国神社問題討論会を聴いて(生亀元)
最近中国政治事情(1)(中島嶺雄)
懸崖勒馬(長谷川才次)
ポケット軍事常識(田中耕二)
中部ブロック婦人部研修会参加所感
ブドウの実は丸のみ(川島四郎)
辞世名鑑(21)(草地貞吾)
五分間経済常識(景山誠一)
野老放談(56)(雅堂山人)
説得力のない”定型”社説(「世界と日本」より)
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
自衛隊記念日中央行事日程
昭和52年11月号
第二十三巻第十一号通巻第二七三号
巻頭言
全国理事会における会長挨拶
最近における国際情勢とわが国の安全保障(上)(郷友連盟)
防衛白書について
華国鉢体制下の国防近代化政策(斎藤忠)
ソ連新憲法草案に思う(半井顕雄)
中国青少年教育の成果とわが国の現状(村井宇一)
このごろ思うこと(岩永宝)
戦後日本における新宗教の役割(上)(山本一郎)
人間の仮面をかぶった野蛮主義由来(長谷川才次)
ポケット軍事常識(田中耕二)
西欧の民防研修の旅(広瀬栄一)
西欧研修旅行報告(上)(上妻正康)
マスコミの社会的責任(矢島鈞次)
駝鳥の卵を食う(上)(川島四郎)
五分間経済常識(景山誠一)
野老放談(58)(雅堂山人)
郷政連
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信
昭和五十二年十二月号
第二十三巻第十二号(通巻第二七四号)
巻頭言
最近における国際情勢とわが国の安全保障(下)(連盟本部)
起死回生の道
(入江通雅)
軍事大国にならない論理
(村井順)
ソ連の奇襲攻撃について( U.S.News & World reports誌より)
元号制反対論反駁の参考(編集子)
悲運のチベット(斎藤忠)
戦後日本における新宗教の役割(下)(山本一郎)
共産主義常識問答(中)(藤岡英雄)
最近中国政治事情(2)(中島嶺雄)
太平洋共栄圏の構想(長谷川才次)
西欧研修旅行報告(下)(上妻正康)
ポケット軍事常識(村中清一)
五分間経済常識(景山誠一)
駝鳥の卵を食う(下)(川島四郎)
辞世名鑑(22)(草地貞吾)
野老放談(59)(雅堂山人)
郷政連
自衛隊だより
地方だより
東京版
俳壇・歌壇
柳壇
東京通信