雑誌マル 100003310

丸 第12巻第4号-第8号 = 巻142号-第146号(昭和34年3月~7月)

サブタイトル
著者名
出版者
潮書房
出版年月
1959年(昭和34年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
209
請求記号
209/Ma54/12-4
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次


昭和34年3月
第142号
日本戦車史20年の思い出
元第四技術研究所長・陸軍中将(原乙未生)
戦車に生きた半生の回想
元戦車第一師団長・陸軍中将(細見惟雄)
中西戦車隊上海を席捲す
第十五師団捜索隊戦車隊長・少佐(中西功)
太平洋戦争戦車戦記
マレー鉄獅子部隊猛襲記
元島田戦車隊長・陸軍少佐(島田豊作)
北ビルマ(雲南)戦車戦記
元捜索第五十六連隊軽戦車小隊長・大尉(村野新一)
比島戦車第六連隊血戦譜
元戦車第六連隊長代理・陸軍少佐(高橋久一)
比島に戦う二戦車師団 【園田・重見師団】
人類と戦車
海・空・陸
壮烈!西住戦車隊長の足跡
グラビア 【日本と世界列強の戦車特集】
精鋭日本の戦車【八九式、九四式軽装甲車・九七式戦車他】
戦う日本の戦車【中国大陸・比島・マレーに戦うその威容】
日本の戦車のライバル【列強の誇る代表的戦車集】
ノモンハン戦車戦の真相
当時関東軍参謀・元陸軍大佐(野口亀之助)
戦車の今昔
元戦車第四師団中隊長・陸軍大尉(宮田季之)
コラム 日本人は時間を守る
何しろ足が十二文
KDとD
馬公方と石発弾
「ミソ」で負ける
赤と黒
陸の花形・機甲師団
軍艦クイズ・第四回
偶発戦争の危懼 朝日新聞記者(木村登)
ディエップ上陸作戦の惨禍
〔トルー・ワー特約〕 (レアド・トラヴィス)
のらくろ自叙談〔連載第六回〕 漫画家(田河水泡)
カラーセレクション
回想の戦線
ブーゲンビル空の死斗(ランフィヤー)
病院船爆沈す(木村了三)
細菌戦の使徒(駒原邦一郎)
もう一度戦争責任論を(日本診断)
微笑外交から哄笑外交へ(ニュース・フラッシュ)
軍隊用語選(内務班・員数)
(今月の図書
「火の如く風の如く」(鹿地切亘)
「印度洋にかかる虹」(国塚一乗・他)
映画試写室
女間諜の挑戦 反逆
・旅 熱砂の風雲児
・自由の大地他
東条英機のカガミ無用論
陸・海・空・三人の勇将
神風特別攻撃隊かく戦えり<連載>
元台南航空隊先任参謀・海軍大佐(安延多計夫)
忘るな、一日おくれなば
〔兵科物語第五回〕
(元上海陸軍報道部長・陸軍中佐・島田勝己)
世界巨大艦船の話(二)
〔軍艦随想第五回〕
(元海軍技術少佐・福井静夫)
敷設艦津軽の生涯
〔軍艦物語第二一回〕
(元海軍々令部々員・海軍中佐・吉田俊雄)
この戦友の最後を知らないか【遺族の方々へ】
二大連載小説
読切連載 兵隊三国志(棟田博)
連載第二回 桜と錨(福永恭助)
読者から編集者から
編集後記


昭和34年4月
第143号
グラビア アメリカの提供による日本軍用機写真集
特集 大空の決戦【空中戦の実況を捉えた記録写真集】
日本空軍の最後
1 敗戦を早めた航空諸作戦の過失
(元第十三飛行師団長・陸軍中将・吉田喜八郎)
2 日本海軍戦闘機隊の最後
(元海軍中佐・野村了介)
3 一式陸攻主任設計者の思い出
(新三菱重工技術部次長・本庄季郎)
4 日本陸軍戦闘機隊の最後
(元明野飛行部隊長・陸軍大佐・松村黄次郎)
5陸軍航空機はかく生産された
(元陸軍技術少佐・熊倉茂)
6 日本海軍航空隊の二大敗因
(戦史研究家・間宮健太郎)
軍艦随想第六回
世界の海軍艦艇船首飾りの話
(元海軍技術少佐・福井静夫)
軍艦物語最終回
戦艦大和と日本海軍の終焉
(元海軍中佐・吉田俊雄)
従軍記者の今昔【新しい日本古い日本】
やまとだましいと血税の起源【解説】
軍艦クイズ第五回
のらくろ自叙談〔連載第七回〕 漫画家(田河水泡)
中共軍は果して強いか 朝日新聞記者(木村登)
天皇家の六〇年 百万人の現代史3(進藤政治)
【撃墜王・第二部】
新連載空戦記録
【第一回】
大空のサムライ・零戦隊ラバウルへ元台南空戦闘機搭乗員・
五ヵ月の行脚が終った日[積乱雲第一部最終回]
(元海軍報道班員・現読売新聞普及部次長・吉田一)
陸・海・空
逸話 航空偵察の花・戦艦大和の使命・姫百合部隊の散華
カラーセクション
回想の戦線
タイ国境に戦火は燃えて(草野義男)
ニュースフラッシュ 飛脚外交からフルブライト時代へ
日本診断 大日本合衆国
軍隊用語選<軍隊始め>
今月の図書
「大義の末」(城山三郎)
「落城二本松」(安藤信)
「泥と血の中」(赤尾純蔵)
「これでよ
映画試写室
鉄条網
激怒
七つの雷鳴
戦場の撫子花
コラム 満期操典
副官
飛行機と牛
オレは11番
25歳の少佐殿
米太平洋戦略空軍の戦跡をたどる
神風特別攻撃隊かく戦えり
[連載第十三回]
(元台南空先任参謀・海軍大佐・安延多計夫)
二大連載小説
読切連載 兵隊三国志(棟田博)
連載第三回 桜と錨(福永恭助)
読者から編集者から
編集後記


昭和34年5月
第144号
太平洋戦争における日本潜水艦の戦果
(元第六艦隊参謀・海軍中佐・鳥巣建之助)
地獄のもぐら輸送に殉じた潜水部隊
(元伊41潜艦長・海軍少佐・板倉秀暢)
スカパ・フローの英雄とその背景
(軍事評論家・小谷到)
特別読物
潜水艦魂・西と東
第一話
米潜シーライオンの報復(戦史研究家・横田晋)
第二話
Uボートの最初のエース(戦史研究家・結城寛)
門外漢に牛耳られた 潜水部隊の苦悩と悲劇
(元第六艦隊参謀・海軍中佐・鳥巣建之助)
乗員八万を沈めた潜水艦戦の総決算(戦史研究家・柏木浩)
太平洋戦争中の日本潜水艦喪失一覧表
カラー 脚光を浴びる自衛隊潜水艦
日本の戦争映画に警告する
映画試写室 潜望鏡を上げろ イ57号降伏せず
勝利なき戦い
ぐんたい事はじめ
恐怖の十五時間(R・モーア)
とどけ深き海の父に!(井元清恵)
ニュースフラッシュ 裁判所での国防論
勲章の話
手こずった潜水艦狩り
ハイカラとステンカラ
花咲ける武士道
伊藤博文公と日本海軍
三八式と九九式
反骨潜水艦長
将校商売・下士官道楽
のらくろ自叙談〔連載第8回〕 漫画家(田河水泡)
逸話
・機銃座を死守した特志看護婦
・軍旗を焼いて割腹した葛目大佐
・奇襲に成功した落下傘部隊
軍艦随想第七回
軍艦三笠六十年の歩み(元海軍技術少佐・福井静夫)
神風特別攻撃隊かく戦えり
【連載第14回】
(元台南空先任参謀・海軍大佐・安延多計夫)
特集グラビア
目で見る世界の潜水艦発達史【解説・堀元美】
黎明期の日本潜水艦 【潜水艦の誕生記録】
潜水艦関係戦没者の慰霊碑 【慰霊碑を訪ねて】
潜水艦魂の発露・佐久間艇長の遺書 【六号艇の教訓】
忘れられた日本海海戦の記念艦三笠 【三笠の雄姿と残骸】
太平洋戦争前後の日本潜水艦 【伊号潜と呂号潜】
百万人の現代史4
暗黒日本の開幕と昭和の苦悶(進藤政治)
読切連載
兵隊三国志(週番司令殿大いに怒る) (棟田博)
連載第四回
桜と錨(練習艦隊の巻) (福永恭助)
【撃墜王・第二部】
連載二回
大空のサムライ(元台南空戦闘機搭乗員・海軍中尉・坂井三郎)
読者から編集者から
編集後記

丸 第145号
特集玉砕部隊はかく生き残った 6
特集グラビア
玉砕この民族の貴重なる体験〔孤島玉砕画報〕
沖縄に消えた十万の市民兵(野村正起)
最後の島上血戦に目を蔽うばかりの玉砕戦を演じ
戦友の死臭の中に奇しくも生き残った沖縄敗残記!
タワラ島に生き残つた私の奇蹟
(元第三根拠地隊付・一等兵曹 大貫唯男)
三千度の火焔にやかれ、こげて折り重つた屍の中から
奇蹟的に生還した市民兵が描くタワラの惨劇!
私は硫黄島で玉砕した!
(元硫黄島守備隊司令部付・上曹 金井啓)
バンザイ突撃、洞穴の戦いを経て、からくも生き残りえた
玉砕島兵士がえがく“玉砕部隊”の真相!
生存者が語るアッツ守備隊の最後
〔これが大陸だったら‥‥銀雪の縫う血の河凄絶の極み重傷兵の最後〕
日米対照ニューギニア血戦記
ブナ玉砕戦始末記
(元第五特陸速射砲長・大尉 村上光功)
昼なお暗き大密林に演じられた陸戦隊安田部隊の玉砕戦を
日米の資料を駆使して描く血戦の総決算!
特集画報
日本の次期戦闘機(航空フアン編集長 野沢正)
逸話
古山軍曹の肉弾戦
解説
海戦の決定的瞬間
カラー・セクション
餓鬼道戦線異状なし (ラバウル空の巻)(葛原一嘉)
軍隊用語選
新映画試写室
新しい日本古い日本
正体を知らぬ日本人
(内戦体験のない映画)(映画評論家 小川徹)
カラー・セクション
百万人の現代史(5)
“芦溝橋”前後の日本陸軍の内幕
(軍事史研究家 進藤政治)
中国共産党の策謀に端を発した“芦溝橋事件”の全貌と
その怖るべきワナにはまつた日本陸軍の内幕!
特集・ニッポンとの血み泥の戦い
海鷲は日の丸のためにかく戦つた(天城進)
憎悪すべきヤンキイ共を殺せと米歴戦の勇士達を
戦慄の底に叩きこんだ零戦搭乗員の告白的な手記!
不時着した米飛行士の日本潜行記(D・W・バレンジャー)
日本本土の稲むらに潜んで日本兵を相手に
奇抜な戦いを演じて防領軍の進駐で救われた米兵の秘話!
米二世暗殺隊に狙われた松原提督(ジョージ・軒村)
目を蔽うごう問、信じえぬ程のスパイの達人松原提督の行為は
マリアナ群島の米人達を驚愕させた!
硫黄島に賭ける生涯(岡田益吉)
米軍将兵からも偉大なる将軍十傑として
その剛勇と智略を賞讃された硫黄島栗林将軍の生涯を描く!
のらくろ自叙談 (曹長時代)(漫画家 田河水泡)
ヒゲの曹長の退役によつて又々進級した放浪児
のらくろ曹長個室に収まつて演ずる珍談奇行の数々!
軍艦三笠六十年の歩み(2)
(元海軍技術少佐 福井静夫)
記念艦三笠の辿った道程はそのまま日本の歴史だつた。
はげた塗装朽ちた艦橋をさらす三笠保存余話!
未発表資料による米側の記録
―連載第十五回―
神風特別攻撃隊かく戦えり
(元台南空先任参謀・海軍大佐 安延多計夫)
屍山血河といわれる史上もつとも凄惨な記録となつた沖縄を廻る
神風攻防戦も刻々終幕が近づいた!
新連載 日本人第一説
勝運を逸した山本と南雲(吉田俊雄)
二大連載小説
兵隊三国志 (営倉の味)(棟田博)
鳩兵のヘナチョコを助けて投げた亀さんラッパの石は、
折あしく週番士官の頭に--さあ大変!
桜と錨 (練習艦隊の巻)(福永恭助)
上官悔辱ではり倒された前科三犯の熊坂は
ラッタルを降りて来る佐倉中尉を待ちうけていたが?
特別読物
秘録・エムデン号の奇蹟と冒険(軍事評論家 小谷到)
第一次大戦中、印度洋に神出鬼没、
通商破壊十一万噸という不朽の大記録を樹立した独軽巡の生涯!

丸 第146号
巨艦大和スパイ事件の全貌 7
特集画報
帝国連合艦隊の最後(産経新聞社主幹 解説 伊藤正徳)
ベストセラー「連合艦隊の最後」を一大パノラマ化した
無敵を誇った帝国連合艦隊写真集の決定版!
青年革命家ヒゲのカストロ会見記
(元駐ア武官補佐官・海軍中佐 亀田正)
百万人の現代史(6)
近衛文麿と大政翼賛会(軍事史研究家 進藤政治)
英国型貴公子の典型・否白面のリベラリストと
盛名を謳われた近衛の晩年にかげる暗黒日本の動向!
日本軍用機の評判 ZEROに対する外国の反響
外国の戦史に見る零戦の反響
(戦史研究家・元海軍中佐野村了介)
“ゼロの霊験”が行間にあふれる外国の戦史から
蒐集した敵側の戦訓から見た零戦評価!
スピットファイヤーの操縦士が見た
零戦の真価(ウイリアム・ポール・神田清訳)
鷹鳥のごとき零戦に叩き落された濠洲空軍のエースが
虚心に綴る知られざる零戦の真価!
ゼロ戦かコルセアか(航空評論家 木村源三郎)
軽快なゼロ戦が強いか頑丈なコルセアが強いか
岩国の米軍基地で拾った最新のムカシ話!
新しい日本古い日本
兵士の脱走事件
将官の“臨時水兵”
特別秘録
巨艦「大和」「武蔵」「信濃」スパイ事件の全貌
ナゾの戦艦をめぐるスパイ攻防戦
首実験と宣誓式の様相
苦肉の策・虚々実々の防諜戦
軍艦随想(9)
日露戦争の主力艦のその後
(元海軍技術少佐 福井静夫)
旗艦三笠―の盛名のかげにかくれた日本海々戦
生き残りのベテランのその後を愛惜をこめて描く!
未発表資料による米側の記録<最終回>
神風特別攻撃隊かく戦えり
(元台南航空隊参謀・海軍大佐 安延多計夫)
直掩機などは勿体ない。
不要です―従容たる隊員達の赤誠の発露も虚しく終戦の日はやって来た!
兵隊のつづり方(2)
餓鬼道戦線異状なし
(元第81警備隊附・海軍少尉 葛原一嘉)
翩翻たる一枚の旗に象徴されるジャングルの掟。
そして頭上には敵機の定期便。
新版の戦争と平和!
逸話
戦友愛の戦車隊長
部下の仇を討つ隊長機
老爺を救った武士道
国防
ハンガリーの悲劇を繰り返すな
解説
太平洋の話
映画評論
反戦映画の歪みなぜに人間の魂を中断するのか!
(映画評論家 小川徹)
「赤穂義士」のバトンをうけて映画企業の救い神となった戦争映画
―その反戦思想の皮相を衝く!
特別読物
無人漂流船マリイ・セレスト号の怪奇な事件
乗員だけが勿然と消え失せて、
船は帆をあげたまま大西洋の真中を
走っていたという怪奇な事件の謎に挑戦する
のらくろ自叙談(特務曹長の巻)(漫画家 田河水泡)
事件?敵襲?特務曹長昇進祝賀会に突如捲起った
チンカン二等兵殴打事件―爆笑、哄笑の珍騒動!
軍艦クイズ
軍隊用語選
加俸
動員
試写室
テンペスト
戦場の誓い
自衛隊に物申す
断固正しい主張を通せ(元陸軍大佐・軍事評論家 服部卓四郎)
萎縮せず確固たる信念を(作家 角田喜久雄)
軍隊としての信念と誇りをもて(元陸軍大将 荒木貞夫)
ムダな税金使いとなるな(元海軍大将 高橋三吉)
自衛隊だましいをつくれ(随筆家 菅原通済)
自衛隊への三つの苦言(元陸軍元帥 畑俊六)
日本国防の大綱を築け(元海軍少将 富岡定俊)
自衛隊への疑問(作家 大林清)
自衛隊で見た私の夢(作家 陣出達朗)
一木・川口両支隊の敗因(吉田俊雄)
刮目に値する米軍の臨機応変ぶりに比べて
日本人の「動脈硬化症」をガ島玉砕の戦訓から喝破する!
撃墜王第二部
大空のサムライ(3)
(生き残り撃墜王・元海軍中尉 坂井三郎)
十二月八日の試運転
TO MENY EGGS IN A BASKET
戦艦大和主要々目表
外国人の見た“大和”
自衛隊五つの話題
神風特別攻撃隊の歌
二大連載小説
兵隊三国志(第六話・美形出現)(棟田博)
土堤から転げ落ちたカッペイ班長の前に
出現した鄙には稀な美女一人、夜空に透る追分の曲!
桜と錨(練習艦隊の巻3)(福永恭助)
今や絢爛の社交場と化す宗谷艦上呼び物の柔道大会に
飛び入りした大男に対する佐倉の勝算?