雑誌目録カガク ガホウ 資料番号:100003279

科学画報 第33巻第8号(昭和19年8月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1944年(昭和19年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
56p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Ka16/33-8
保管場所
閉架雑誌
内容注記
月刊
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

科学画報
昭和十九年八月
第三十三巻 第八号
表紙 接敵必見(藤好鶴之助)
着想実施研究所の必要(八木誠政)
酒石酸の製造原料(守尾盛秀)
夏季の食衛生(館林宣夫)
謎の流星弾(久賀隼男)
戦争と艦型の変貌(近藤忠夫)
口絵写真 放射性の実記録
東都救護演習
自然の技巧
敵の生命箱
放射性物質と生物(岸三二)
マラリアと治療薬(内藤多喜夫)
珊瑚礁と魚類(桧山義夫)
最上川の河蝕相(安斉徹)
シラミのワクチン(佐伯潔)
観測(安斉徹)
梅干(高木和夫)
生産工場の疎開
発明発見の焦点(渡辺軍治)
数字は生きてゐる(平野英明)
科学短信
読者熔鉱炉
戦争の軌跡
蛍光灯

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626