雑誌カイヨウ 100003126

海洋 第504号-第515号(昭和17年1月~昭和17年12月)

サブタイトル
著者名
海洋会 著者
出版者
海洋会
出版年月
1942年(昭和17年)1月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
1冊
NDC(分類)
550
請求記号
550/Ka21/504
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合本  月刊
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

海洋
第五〇四号
昭和十七年一月発行
詔書・帝国政府声明
連峰雲(石〓千亦筆)
巻頭言(小関三平)
海国日本思想の基調(宮本吉太郎)
我等の決意(友貞甚輔)
有馬丸曳船報告(水田正造)
救命浮器の進水装置と可変螺距推進器(本多清明)
海運と船舶の救助(田代佐八)
海運界の展望
東京高等商船学校に於ける座談会記
生徒懸賞論文(第二回発表)
研究道楽(並木良輔)
甚だ寓意に富んだ話(服部忠直)
海洋文芸
越中島たより
深江たより
各地たより・記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五〇五号
昭和十七年二月発行
巻頭言(小関三平)
Z旗を偲びて(河野常八)
有馬丸曳航に就て(水田正造)
気比丸遭難記(高畑正明)
海運界の展望
畏友奥山船長を偲ぶ(井川鉦一)
歌の徳(石〓千亦)
河童放談(井口竹夫)
海洋文芸
越中島たより
深江たより
各地たより・記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五〇六号
昭和十七年三月発行
巻頭言(小関三平)
東亜共栄圏と華僑(立野儀光)
石炭燃焼瓦斯露点の計算(白井四郎)
戦時議会に於ける海運論拠(米窪満亮)
気比丸遭難記(続)(高畑正明)
日本海々戦記(萩原時夫)
海運界の展望
海洋文芸
越中島たより
深江たより
各地たより・記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五〇七号
昭和十七年四月発行
巻頭言(小関三平)
大東亜戦争と海軍の伝統的精神(海軍省教育局長海軍少将 鵜池六蔵)
海員生活の性格と勤労理念(森川栄)
大東亜戦争と海員の活躍(三田亨)
義士糾明録(植木清喜)
海運界の展望
故市村富久君を悼む(加藤進)
「あぶら」奇談(服部忠直)
海洋文芸
海上生活と和(奥野長)
越中島たより
深江たより
各地たより・記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五〇八号
昭和十七年五月発行
巻頭言(小関三平)
鋳鉄(石田千代治)
海運界の展望
戦時海運管理令同施行規則船舶運営会(其他)
隣組班長日記(植木清喜)
河童放談(井口竹夫)
海洋譜に就て(栗原嘉名芽)
田中鶴吉翁を憶ふ(佐藤信四郎)
海洋文芸
越中島たより
深江たより
各地たより・記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五〇九号
昭和十七年六月発行
巻頭言(小関三平)
遭難船の救助に就て(田代佐八)
実用航海術批判(柏野栄一)
昭和十五年中の海難(中山隆之助)
日本海海戦記(萩原時夫)
官報摘録
海運界の展望
曠古の今次大戦果を如何に記念すべきか(竹下匡三)
机上の空論(宮入進)
我等の使命(三浦春興)
海洋文芸
越中島たより
深江たより
各地たより・記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五一〇号
昭和十七年七月発行
巻頭言(小関三平)
船内に幕僚制の積極的採用を提唱す(本戸繁雄)
投炭研究(望月浩三)
缶の給水と湯垢に就て(河村松次郎)
編隊航行の不可思議(田口英重)
海運界の展望
故菅船長を憶ふ(大沢卯三郎)
菅船長の面影を偲びて(藤沢十郎)
菅船長を憶ふ(水間繁)
後進生を励まして(並木良輔)
莫妄想(佐藤義詮)
海洋文芸
越中島たより
深江たより
各地たより・記事・会報
海洋
第五一一号
昭和十七年八月発行
巻頭言(小関三平)
道義の王国(小門和之助)
天測雑話(柏野栄一)
缶の給水と湯垢に就て(海軍機関中佐 河村松次郎)
昭和十五年度の海難(中山隆之助)
ニューギニア開発論(斎藤文也)
海運界の展望
操柁号令に就て(官報摘録)
故庄司源一郎君を憶ふ(安達虎之助)
畏友庄司源一郎君を憶ふ(今井長太郎)
菅船長を偲ぶ(松浦光利)
大東亜戦争と海員忠霊顕彰方案(斎藤敏明)
海洋文芸
越中島たより
深江たより
各地たより・記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五一二号
昭和十七年九月発行
巻頭言(小関三平)
指導者原理の社会学的考察(山崎富雄)
懐古談(中川倉吉)
日本海族の活躍(長沼賢海)
海運界の展望(海運特報)
船員表彰(官報ヨリ)
海洋俳壇
河童放談 「再起」(井口竹夫)
越中島たより
深江たより
各地たより
記事・会計其の他・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五一三号
昭和十七年十月発行
巻頭言(小関三平)
太平洋時代の新潮向(松尾小三郎)
船員の養成教育機関整備に就て(田村弘武)
戦時に於ける船に就て(岡野遊亀雄)
缶の給水及浄缶剤に就て(海軍機関中佐 河村松次郎)
懐古談(中川倉吉)
海運界の展望
海事博物館の設置(井口竹夫)
感謝(殿木寅三)
海洋俳壇
越中島たより
深江たより
各地たより
記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五一四号
昭和十七年十一月発行
巻頭言(小関三平)
太平洋時代の新潮向(二)(松尾小三郎)
煙道廃気中の炭酸瓦斯簡易分析に就て(松山貫)
缶の給水及浄缶剤に就て(二)(海軍機関中佐 河村松次郎)
蒸気原動系の綜合熱効率(竹下喜男)
懐古談(三)(中川倉吉)
海運界の展望
断想(服部忠直)
寸感(田村弘武)
越中島たより
各地たより
記事・会報
仏教精神講座(中川日史)
海洋
第五一五号
昭和十七年十二月発行
巻頭言(浦田格介)
「皇国海員の歌」提唱(並木良輔)
海国日本運動実践の急務(宮本吉太郎)
太平洋時代の新潮向(三)(松尾小三郎)
缶の給水及浄缶剤に就て(三)(海軍機関中佐 河村松次郎)
汽缶燃焼用空気及び成生瓦斯の速度風圧速度関係線図(白井四郎)
懐古談(四)(中川倉吉)
海運界の展望
国民主食の玄米食復帰(渡部旭)
荘内風土記の一節(植木清喜)
越中島たより・深江たより
記事・各地たより
会報・其の他
仏教精神講座(中川日史)