雑誌目録コウカイ
資料番号:100002872
航海 第31号(昭和45年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 日本航海学会 著者
- 出版者
- 日本航海学会
- 出版年月
- 1970年(昭和45年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 85p
- NDC(分類)
- 557
- 請求記号
- 557/Ko41/31
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
目次
研究・調査
大型用港湾における航路幅について(飯塚登)
交通事故的海難の調査(藤井弥平/水城南海男)
浅水航走中にBow Clearanceを考えたときの必要水深の求め方(本田啓之輔)
操舵号令解釈の不統一について(田村孝夫/西谷芳雄)
海水油濁防止条約改正案とロードオントップ(原田忠)
解説・報告
オメガ舵法-Ⅱ(田口一夫)
サンフランシミスコ海運貨物取扱業者コンテナ委員会報告(加藤信光)
国際海上衝突予防規則改正に際しての一試案(中島保司)
国際航路会議に出席して(鞠谷宏士)
随筆
日本航海学会と学術会議あるいは学術審議会との関係について(茂在寅男)
陸上産業から見た船舶(廣田弥市)
航法研究部会
航海計器の信頼性の現状と将来(四之宮博/西谷芳雄)
船舶用ブレーキの構想について(茂在寅男)
航海表の改訂について(豊田清治)
PPBSとNAVIGATION(三好雄一)
AUNAR・航法研究会要約
交通工学研究部会
大阪湾における通航船舶の航跡調査(山口篤利/松本吉春/市瀬信夫/浜畑勇/加藤計太郎)
東京湾運河網の交通量観測について(藤井弥平/山内宏之/水城南海男/栗村康彦)
航路交差部の容量についてのい一考察(藤井弥平)
追越し -その確率的考察-への追記(巻島勉)
運用研究部会
運用研究部会報告
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626