雑誌目録コウカイ
資料番号:100002868
航海 第25号(昭和42年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 日本航海学会 著者
- 出版者
- 日本航海学会
- 出版年月
- 1967年(昭和42年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 128p
- NDC(分類)
- 557
- 請求記号
- 557/Ko41/25
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
商船の近代化に関する反省 特集号
目次
特集
商船の近代化に関する反省(座談会)
(1)大阪商船三井船舶
(2)日本郵船
(3)東京タンカー
(4)山下新日本汽船山利丸
研究
設例における見合関係の成立および衝突の原因について(藤咲五郎)
特定水域航行令第8条の文理的考察と目的論的考察(藤咲五郎)
レーダ測距による船位について(飯田嘉郎)
伊勢湾口付近の霧による海難についての考察(落合弘明)
解説
海水油濁防止とロードオントップ方式について(北沢昌永)
海上衝突予防法第28条第3項発光(視角)による針路信号について(中島保司)
レーザ測距裝置(鶴宏/谷崎仁)
漁船一覧(佐々木幸康)
IMCO航行安全小委員の活動状況について(勝呂誠)
研究部会から
試運転成績による超大型船の旋回性に関する考察(木村雅俊)
手動測定機によるロランC方式測定結果について(米沢弓雄)
新型式航法装置の実験構想(千原義男)
抄録
(1)ホバークラフトと運航上の問題
(2)Union Purchase Rigの図式解法
(3)米国におけるコンテナ輸送の検討Ⅲ(在来方式による雑貨運送とユニット貨物運送の経済的比較検討)
1966年海事略年表(依田啓二)
学会だより
海事用語
海事用語の選定について-第6報-(海事用語選定準備委員会)
〔D〕-Ⅱ
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626