雑誌目録コウカイ
資料番号:100002867
航海 第24号(昭和41年9月)
- サブタイトル
- 著者名
- 日本航海学会 著者
- 出版者
- 日本航海学会
- 出版年月
- 1966年(昭和41年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 102p
- NDC(分類)
- 557
- 請求記号
- 557/Ko41/24
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
目次
研究
双錨泊時絡錨鎖を簡単に解く方法(人見重美)
古典月距法(滝川文雄)
古代日本における航海(茂在寅男)
船用レーダシュミレータについて(田辺穣)
衝突事件の分析調査(藤井春三)
荒天中、激しい向い波を受ける場合の速力調整の目安(岩井聰/山門豊文)
解説
航行衞星システムについて(安積健次郎/木村小一)
電磁ログについて(芝田珠郎/柿木初喜)
FRPボートについて(竹鼻三雄)
測深航海(小沢敬次郎)
レーダ裝備船の霧中航行規程をめぐる英国の論争(中島保司)
抄録
The Use of Radio Sextans in Maritime Navigation
Omega
Mooring Panel Report
米国におけるコンテナ運送の検討Ⅱ(在来方式による雑貨運送とユニット貨物運送の経済的比較検討)
調査報告
米国コンテナ事情調査団に参加して(真田良)
随筆
水路部の海洋調査に思う(城至成一)
学会だより
海事用語
海事用語の選定について-第5報-(海事用語選定委員会)
〔C〕-Ⅲ-・〔D〕-Ⅰ
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626