雑誌目録セカイ ノ カンセン
資料番号:100002462
世界の艦船 第78号(1964年2月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 海人社
- 出版年月
- 1964年(昭和39年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 92p
- NDC(分類)
- 556
- 請求記号
- 556/Se22/78
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 月刊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
世界の艦船 2月号(通巻第78号)
茫洋たる大海原を馳駆して訓練に励む護衛艦群
汲涛を蹴って 洋上の護衛艦“おおなみ”“たかなみ”
横須賀長浦港に憩う護衛艦“ゆうぐれ”“ありあけ”
新造護衛艦“きたかみ”完成
【写真シリーズ:世界の客船】リトワ
思い出の日本軍艦 第1部 吹雪型(特型)駆逐艦 第2部 軍艦満州(解説:福井静夫)
注目の米海軍新造艦 バーブ,マース,ヴァンクーヴァー,ホランド,ギリス
自由陣営の期待を担う 大洋の伏魔 ポラリス潜水艦 おそるべき破壊力を秘めたこの画期的な潜水艦群の実態
駆潜艇“くまたか”公試運転を開始
米エレクトリック・ボート図書館の原子力潜水艦模型
近代英国駆逐艦の発達-〈第5部 S型からZ型まで〉
駆逐艦から対潜フリゲイトへ 第2次大戦中大量に建造された英海軍駆逐艦の鮮かな変貌ぶり!(解説:阿部安
海上自衛隊PFの全貌
新造船紹介 ちとせ,翔南丸,第三くらかけ丸,シー・パレス
出版協同PRの頁
駆逐艦-その回顧と展望(14)(堀元美)
軍艦満州について
艦船ニュース
魚雷-その史的発達と重要性-(バッベル)
三景艦“松島”物語(山高五郎)
艦載用対空誘導弾について〈その13〉(岩狭源晴)
海軍艦艇温故知新 第3回 煙突に関するさまざまの覚書(2)(福井静夫)
艦艇スケールモデルの作り方〈その30〉(泉江三)
読者交歓室
編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626