雑誌目録セカイ ノ カンセン 資料番号:100002450

世界の艦船 第29号(1959年1月)

サブタイトル
著者名
出版者
海人社
出版年月
1960年(昭和35年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
104p
NDC(分類)
556
請求記号
556/Se22/29
保管場所
閉架雑誌
内容注記
月刊
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

世界の艦船 1月号(通巻第29号)
隊伍整斉たり! わが自衛艦隊
増強相次ぐ海上自衛艦隊 あきづき,ゆうぐれ,ありあけ,うみたか,にのしま,もろしま,こうづ
軽巡の発達(II)5,500トン型の全貌 球磨・多摩・北上・大井・木曾・長良・五十鈴・名取・由良・鬼
-写真に見る-なつかしの船ぶね(10)アクィタニア,エンパイア・オーウェル(写真提供ならびに解説:野
写真特集・明日を担う米新鋭艦艇(3)ポラリス潜水艦パトリック・ヘンリー,ジョージ・ワシントン,さらに
警備艦“はるさめ”の公試詳報(その1)(堀元美)
新造船紹介 プレジデンテ・ペンセスラウ,富浦丸,はがね丸
第2次大戦勃発前夜の英空母陣(中) イーグル,ハーミス
来訪の英連邦艦艇 カプリース,キャヴァリア,トブルク,アンザック
東ドイツ海軍の艦艇3態
模型写真の頁(9)
世界の新造客船便り
建造工事進む米の新造艦艇 キティー・ホーク,ルース,ファラガット,タワーズ etc.
第2次大戦以降におけるアメリカ潜水艦の発達(G.W.フィリップス)
日本を巡る豪華観光客船(上)(小林辰雄)
出版協同PRの頁
現代の軍艦はいかにして造られるか(7)(堀元美)
日本海軍艦隊沿革史(明治篇)第2回(高橋茂夫)
艦船ニュース
【列国海軍の現勢 その29】東ドイツ海軍(S.ブライアー)
アメリカ海軍の新艦艇(下)(福井静夫)
英国航空母艦史(7)(松村道臣)
1959年度「世界の艦船」総目次
第3次練習隊群遠航記(下)(田上郷太郎)
読者交歓室
編集後記

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626