雑誌カイショウ イホウ 100002421

海象彙報 第11号-第22号(昭和15年~昭和18年)

サブタイトル
著者名
水路部 著者
出版者
水路部
出版年月
1940年(昭和15年)5月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
452
請求記号
452/Ka21/11
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
海軍文庫蔵  合本  欠号  第16号,第21号
和書 複写禁止 史料調査会旧蔵資料
目次

海象彙報 第11号(昭和15年5月刊)
昭和14年の黒潮
緒言
1.1月
2.3月下旬-4月上旬
3.6月上旬
4.6月下旬-7月中旬
5.7月下旬-8月上旬
6.8月下旬-9月上旬
7.10月
8.12月
結言
海象彙報 第12号(昭和16年6月28日発行)
北太平洋の現場比重及表面水温
緒言
1.海水の比重
2.北太平洋の表面現場比重
3.外南洋方面の表面現場比重
4.北太平洋の表面水温
5.外南洋方面の表面水温
附図
1.北太平洋の表面現場比重(冬季.1.2.3月)
2.北太平洋の表面現場比重(夏季.7.8.9月)
3.外南洋方面表面現場比重(12.1.2月)
4.北太平洋の表面水温(1.2.3月)
5.北太平洋の表面水温(4.5.6月)
6.北太平洋の表面水温(7.8.9月)
7.北太平洋の表面水温(10.11.12月)
8.外南洋方面表面水温(12.1.2月)
海象彙報 (第13号)(昭和16年7月発行)
蘭領印度方面の海象
緒言
1.海流
2.海潮流頻度図
3.潮流図
4.表面水温
5.表面塩分
6.水色透明度及び表面比重
7.波浪
附図
第1図.海流図 偏北信風季(11月~3月)
第2図.海流図 信風交代季(4月)
第3図.海流図 偏南信風季(5月~9月)
第4図.海流図 信風交代季(10月)
第5図.海潮流頻度図(1月)
第6図.海潮流頻度図(4月)
第7図.海潮流頻度図(7月)
第8図.海潮流頻度図(10月)
第9図.潮流図
第10図.表面水温(1月)
第11図.表面水温(2月)
第12図.表面水温(3月)
第13図.表面水温(4月)
第14図.表面水温(5月)
第15図.表面水温(6月)
第16図.表面水温(7月)
第17図.表面水温(8月)
第18図.表面水温(9月)
第19図.表面水温(10月)
第20図.表面水温(11月)
第21図.表面水温(12月)
第22図.表面塩分(3月~5月)
第23図.表面塩分(6月~8月)
第24図.表面塩分(9月~11月)
第25図.表面塩分(12月~2月)
第26図.水色
第27図.透明度
第28図.表面現場比重(3月~5月)
第29図.表面現場比重(6月~8月)
第30図.表面現場比重(9月~11月)
第31図.表面現場比重(12月~2月)
第32図.波高週期と風速との関係,波長波高,波長と風速との関係(附 信風季,信風交代に於ける風力の頻
海象彙報 第14号
目次なし
海象彙報 第15号(昭和17年2月5日刊行)
印度洋の現場比重及表面水温
緒言
1.印度洋の表面現場比重
2.印度洋の表面水温
3.印度洋の表層附近の水温及比重
附図
1.印度洋表面現場比重(2月)
2.印度洋表面現場比重(8月)
3.印度洋表面水温(2月)
4.印度洋表面水温(5月)
5.印度洋表面水温(8月)
6.印度洋表面水温(11月)
7.印度洋の表層附近の水温及比重
海象彙報 第17号(昭和17年12月刊行)
昭和17年3,4,5月に於ける南千島及オホツク海の海氷に就て
緒言
1.観測船の行動の概要
2.各地の状況
3.其の他調査し得たる事項
附図
1.3月の行動図
2.4月の行動図
3.5月の行動図
海象彙報第18号(昭和18年1月15日刊行)
昭和17年3,4,5月に於ける本洲東方海面の海象に就て
緒言
1.行動の概要
2.海流
3.水温及塩分
4.現場比重
5.水色及透明度
附図
1.観測点図
2.力学的海流図
3.水温水平分布図(表面)
4.水温水平分布図(50米層)
5.塩分水平分布図(表面)
6.塩分水平分布図(50米層)
7.現場比重水平分布図(表面)8.現場比重水平分布図(50米層)
9.水色
10.透明度
11.流速断面図
12.水温断面図
13.塩分断面図
14.水温垂直分布図
15.塩分垂直分布図
16.T~Sダイヤグラム
海象彙報 第19号(昭和18年3月31日刊)
昭和17年夏季に於けるオホツク海の海象
緒言
1.行動の概要
2.水温及塩分
3.現場比重
4.海流
5.水色及透明度
6.其他
附図
1.観測点図
2-4.表面水温
5.表面塩分
6.50米水温
7.50米塩分
8-13.断面図
14-16.表面現場比重
17.海流
18.水色
19.透明度
海象彙報 第20号(昭和18年4月30日刊)
ベーリング海及アリューシャン群島附近の夏季の海象
緒言
1.水温
2.塩分
3.現場比重
4.海流
5.透明度及水色
6.溶存酸素
7.海氷
8.波浪及ウネリ
9.気象
附図
1,2水温
3,4塩分
5-8現場比重9,10水温,塩分,現場比重鉛直分布
11.海流
12.透明度
13.水色
14,15溶存酸素
16-30海氷
31-34波浪
35-38風力別ウネリ頻度
39-42風
43-46霧
47-50視界
51-54気温
(終)
海象彙報 第22号
目次なし